• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

excel.sprの"TANTO CUSTOM" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

ブーストメーターを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Defiのブーストメーターを取り付けます。購入したメーターはセンサー式なので、まずは圧力センサーの取り付けから行います。
2
センサーまでの配管は、このブローオフバルブの配管に三又を取り付けて拝借します。ホースの固定はインシュロックを使用。一応ヘラマン製の耐熱耐候仕様です。
3
作業に邪魔なカウルトップとタワーバーは外して作業を行いました。車内への配線引き込みは、写真では見えないですが、バッテリー奥にグロメットがあるので、そこから入線しました。
4
センサーはこの位置に取り付けました。右側の白いコネクタは、車内引き込み配線との接続部です。
5
取り付け後はこんな感じに。エンジンルームが狭いので、ほとんど見えませんね。
作業のついでに、エンジンルームも綺麗に掃除しました。
6
助手席のグローブボックス裏から入線したケーブルは、運転席右側のAピラー部分まで配線していきます。
これと合わせて、メーター用の電源ケーブルも配線します。ナビ裏から、常時・ACC・イルミ電源を取り出し、同じくAピラー部分まで配線していきます。
メーターを取り付けるので、元々あったレーダーは一度外しています。
7
メーターに配線を接続してダッシュボードに取り付けました。レーダーはその左側に固定しました。
動作確認も問題なしなので、これで作業終了です。
8
スピードメーターとブーストメーターのブルーイルミが色合いが似ていていい感じです。メーターの数字フォントも少し似ていたりします。針が赤ければ尚のこといい感じになりそうですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシングケーブルセットを取り付けよ~

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

【2025年】テキトー定期洗車⑧

難易度:

ブースト計導入

難易度:

パンク

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月25日 9:57
おはよう……だぜ!
日本精機かぁ〜……高級品だな!

それは……コントロールユニットは……必要無いヤツかなぁ……?

とりあえず……羨ましいぜ……!

ドア・ノブさんは……安い……オートゲージだから……

コメントへの返答
2019年8月25日 10:36
おはようございます!

今回はメーター部分のデザイン重視で、ちょっと高いですが日本精機製にしました。

コントロールユニットが必要ない独立動作タイプなので、Defiの中では低価格のメーターになります。

プロフィール

「自宅PCをやっとWin11化。
Win7時代からちまちまアップデートしてるマシンなので色々と面倒でしたが、これでしばらくは大丈夫かな。」
何シテル?   08/16 22:52
excel.spr(エクセル・エスピーアール)です。 特に目標もなくドライブするのが好きで、休みの日は道内をハイドラ起動しながらぶらぶら走っています。たま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ブレイド BLADE (トヨタ ブレイド)
トヨタ ブレイド・マスターGです。 エコ時代に逆行してマークIIの次の車として国産6気筒 ...
スズキ SX4 Sクロス SX4 S-CROSS (スズキ SX4 Sクロス)
R01年式のSX4 S-CROSS、3型の4WD車です。 近年悪化してきている冬場の道路 ...
スズキ エブリイ EVERY (スズキ エブリイ)
所有していた白の64エブリイと入れ替えです。本当は同じ64系が欲しかったですが、程度のい ...
スズキ スイフト SWIFT (スズキ スイフト)
72スイフトRS、2型の4WD車です。H30年1月19日にUSS大阪のオークションで落札 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation