• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STARCHILD_TOMOの"TOMO'S CX-3" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2018年11月14日

〜TOMO'S CX-3 アーシング日記❷〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
[トラブル報告有り]
さて、第2弾はご覧の通り。増えたでしょ?ケーブル 笑
インジェクター付近から4本追加しました。これだけでもかなりレーシーな雰囲気を醸し出してますね!エンジンカバー付けると


以下略。笑


今回参考にさせて頂いたのは、Steaven XDさんの記事です✨本当にありがとうございます😊

・エンジンヘッドに攻めのアーシング(改)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1473722/car/1873355/5021118/note.aspx
2
少しでも美しいケーブルの取り回しを…と思いつつもなかなか難しいもんですね(笑)
ここ取り付けるのに燃料の通過するボルトを抜いたりと、ちょっと気を使う箇所でもありました。うん、軽油の匂い。笑
3
そしてここでやっちゃいました。全然気にしてなかったんですが、電流センサーとやらがついてるんですね。i-stopやらi-eloopやら着いてるし当然なんでしょうか?無知ですみません(笑)

実は今回追加したケーブル、ホームセンターで買ったアーシングセットなんですが。
なんと端子までついて¥1,980だったんです。大丈夫かな?と思いつつも購入。
だっていつまでたってもSABさんに同じ青ケーブルの入荷がないんですもん😥
そしてこのアーシングセットに同梱されていたターミナル。取付用の穴が小さく💧写真にもあるこの電流センサーの手前のボルトに合わなかったんですね。

そして私の性格が炸裂。ターミナルの穴を広げればよかったものの…出勤前で時間がなかったので(仕事行く前に時間の見通しのつかない作業をするヤツが悪い)、どこか他に取り付けられそうなところ…お、直でいけるやないかい!笑
この時電流センサーの存在も知らず、これが原因でトラブル発生。
4
「バッテリマネジメントシステム異常」…出ましたね(笑)バッテリー交換等、一旦端子を外すと出るそうなんですが…なんも知らん私にとってはパニックパニックパニック全開なあみさえ
5
i-stopの警告灯も点きました。ここからこの2つのウォーニングランプを消去し、i-stopが正常に作動する為の作業が必要となりました。
「バッテリーの充放電積算量のリセット」
「ISC(アイドリングストップコントロール)の学習」
…この2つ。CX-5の記事でしたが、適用できたのでこちらを参照に。

https://seibishinote.com/2017/01/28/16973794/

※外部リンクです。

さあこれを何度も試みるもウォーニングランプは消灯せず。ん何故だ⁉️
それもそのはず、電流センサーをスルーしたバッ直が原因でした(笑)
Steavenさんの記事にあったんですが、今回追加した4本のケーブルだけでも14A近い電流が流れているそうなんです。これをセンサーが感知せずにこれだけの電流がバッテリーに帰ってきてると思うと…そりゃあクルマも異常!と言いますよね。
ちなみにオルタネーターでも1A程度だそうな。
6
今だからサラッと言えるんですが、完全に復帰するまで丸2日かかりました(笑)
振り返れば単なる凡ミスですが、同じことをする人がいるかもしれないと思い記事に起こした次第です。

さて、今回の追加に関するレビューです。
…ヤバい。
0-100km/hは体感で8秒。(オカルト)
サブコンにスロコン、吸排気等手を加えてるところはありますけども。本当に1500ccの加速なんだろうか?これが正直な感想です。
1番過激な変化をもたらしました✨

バッテリー交換すると、ECUの学習はリセットされるそうです。その影響かやたらと変速が早くなって低回転で回そうとします。
これだけパワフルになって燃費も向上、そしてアイドリングが静かになりました。i-stopもシャキシャキしてます(笑)DPFの再生間隔については検証中です。


アーシング日記、まだまだ続きます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコHDR701取付

難易度: ★★

サイクロンアース取り付け

難易度:

前後カメラドライブレコーダーの取付

難易度:

ラゲッジルームランプをLEDに交換

難易度:

ルームランプをLEDに交換

難易度:

ライセンスプレートランプをLEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月22日 0:14
貴重な体験談をありがとうございます!
電流センサーを飛び越してバッ直するといかんのですね。
出勤前のクルマいじりには注意ですね(笑)
コメントへの返答
2018年12月21日 18:35
これが活かされるといいなと思いつつ…(笑)
出勤前が1番要注意ですよ!wwww

プロフィール

「@じろっちゃ うわーバラしてるw」
何シテル?   02/11 16:28
人がどう思うかどう見るかではなく 自分がどう在りたいか。 「車が好き」なだけでいいじゃない。 Twitter:STARCHILD_TOMO ※2023.7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 00:11:56
EARTH MONSTER / 浪漫 ULTIMATE極 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 00:08:07
Dihoo トリムクリップ 8mm 100個入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 00:01:15

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
走行距離62,000km、フルノーマル車体価格12万円で見つけてきたラパン。きっと石造り ...
マツダ CX-5 MAKI'S CX-5 (マツダ CX-5)
妻の5。家族で移動などメイン使用はこちらで。フルノーマル車ですが、ボディケアだけはバッチ ...
マツダ CX-3 TOMO'S CX-3 (マツダ CX-3)
丸6年CX-3と共に過ごしました。関わってくださった皆さま、本当にありがとう。 しばらく ...
日野 プロフィア 17プロフィア (日野 プロフィア)
長距離運行で使用している愛車。ハイルーフで収納たくさん、装備も最新。12速AT、パドルシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation