• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

【退院】お帰りなさい。



漸く…。
漸くの再会です。

半年振りに愛車と再会出来ました。

本日は仕事が午後までありましたが、全く身が入りません。
片っ端からやっつけ仕事でカタを付け、早々にディーラーに。
向かう電車内の歩みの遅く感じること。

サービスフロントの方は、拙を顔を見るなり、ニコニコ顔で「半年振りに帰って来ましたよ!」…と。

先ずは修理作業明細と残作業の報告・説明です。
部品整備納品書は10枚にも及んでいます。
説明を気も漫ろに聞いている拙を見て「早く会いたいんですね」と焦らされます。
「では」と愛車との対面に工場に案内されます。

そこには、概ね元の姿に戻った愛車がちんまりと、そしてニッコリと佇んでいました。
まるで29年前の納車日に出会った時のように、やはり全身を真っ赤にしてはにかんでいるかのようです。
拙も胸に熱く込み上げるものが…。
本当はゆっくりと感動の時を噛み締めたかったのです。

しかしそうはいきませんでした。
修理後の状態のチェックをしなければならないからです。
修理作業ペーパーに従ってドリルを受けます。
ボンネットやドア回り等を開け、エンジンルームやフレームの状態など、細かい細かい説明が続きます。
聞けば聞くほどに大きな手術を乗り越えたのだとの思いが沸き上がり、胸が何度も熱くなります。

状態確認と説明を経て、幾つかの新たな不具合箇所の指摘も受けます。
近々、再度の短期入院が必要との判断に至ったのでした。

さて、一通りの説明と確認を終え、次は荷物の引き取りです。
持ち込み部品のうち使用しなかったもの、修理に便乗して交換した部品、修理に際して取り外されたパーツやマスコット等がトランクと助手席に積み上がりました。

そののち、再度オフィスに戻り、保険で賄い切れなかった費用をお支払いします。
(今日は詳細は割愛させて下さい。)


そして…。
そして漸くキーを受け取ります。
待ちきれず、しかし慎重にシートに収まります。

事故前とは若干異なるインテリア。
聞けば、室内側からも修理の為のアプローチをしてたようです。

慎重にキーを捻り、エンジンに火を入れます。
愛車は僅かにセルが回ったのち、何事も無かったかのようにエンジンに火が入ります。
そして、拙は久しく聞いていなかった愛車の息吹きを耳にしたのでした。



御礼もそこそこに早々にディーラーを後にして、我が家へ向かいます。
生憎、今夕の東京は夕方から雨模様との予報が出ているからです。

帰る道々、愛車との対話で調子を確認します。
愛車はまるで「会えない間にこんなことがあったんだよ。あんなこともあったんだよ。」とでも言うかのように矢継ぎ早に色々なインフォメーションを伝えてきます。
それを「うんうん」と聞きながら頭の片隅で冷静に愛車の状態を確認します。

一度心臓部を下ろし、再度組み付け調整した為でしょうか。
アクセルレスポンスに若干の違和感を覚えつつ、拙と愛車は我が家に戻って来たのでした。

直ぐに雨足が追い付いて来ます。
愛車との水入らずの時間に正に水を差す本当に恨めしい雨。
急ぎカバーを掛けて、慣れ親しんだ我が家の車庫に収まったのでした。


明日。
早起きをして、少し濡れたボディーを綺麗にし、某所へ出掛ける道すがら細部を確認した上で、午後に時間を掛けてもう一度様々な部分を調整する予定です。

ゆっくりと拙と愛車で、水入らずの時間を過ごしたいと思うのでした。



(画像はディーラーの中で急ぎ撮影したものです。また、本日の文面は、拙に様々な思いが去来している為、散逸的で纏まりのない文となっていますこと、何卒ご容赦の程お願いいたします。)


ブログ一覧 | 正面衝突事故 | 日記
Posted at 2019/03/30 21:37:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

白ナス
avot-kunさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

でも実は
アーモンドカステラさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年3月30日 21:43
(o^^o)戻ってきましたかぁー
良かったですね!
コメントへの返答
2019年3月30日 21:53
むろっち様

コメントをありがとうございます。
未だ完調には程遠い状態の様ですが、時間を掛けて復調に向けて愛車との時間を紡いでいきたいと思います。
2019年3月30日 22:05
ますたぁ77様
退院おめでとうございます‼️
まだリハビリが必要なようですが、
何はともあれ、お疲れさまでした。
それにしても綺麗ですね🎵
コメントへの返答
2019年3月30日 22:08
KONDOH様

コメントありがとうございます。
右フェンダー交換となりましたので、色合わせの為、全塗装しました。
クリアも吹いて貰いましたので、少し艶やかになりました。
ホイールはカスタマイズしてフルポリッシュして頂きました。
2019年3月30日 22:33
まずはおめでとうございます。
最初の写真であまりのキレイさに息をのみました。

コメントへの返答
2019年3月30日 22:41
まるまーる様

過分なコメントありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。
多分に光の加減と偶然の産物です。
尤もこの状態を今後維持するのが大変かもしれません。
明日、拙も太陽の下でゆっくり愛でてみたいと思っています。
2019年3月30日 23:50
ますたぁ様、
突然のコメントを失礼いたします。

ロードスターが復活した喜びあふれるブログを本当に嬉しく拝見させていたしました。

私は13年ほど前に自損事故でユーノスを失いかけましたが、職人さんたちのご尽力により半年後に再生されました。
損傷の際の失望感と修復を実現して頂いた感謝は今でも忘れませんし、
今も走る事ができる喜びは言葉に出来ません。

ユーノスの復活、本当におめでとうございます。
コメントへの返答
2019年3月31日 4:00
ニト朗+(風紀委員)様

コメントありがとうございます。
拙同様13年前に事故でご苦労されたとのこと。
きっと大変な思いをされたこととお察し致します。
修復への職人魂と熱意、誠意には本当に感謝ですね。
是非これからも大切に愛車と素敵な時間を紡がれてください。
2019年3月31日 0:31
ご復活おめでとうございます。

綺麗になった愛車に一層ご愛着も深まった事でしょう。
本当に我が事のように嬉しく思います。
コメントへの返答
2019年3月31日 4:05
TOKIO様

コメントありがとうございます。
これから自分でやる事を考えていたら、こんな時間に目が覚めてしまいました(笑)
皆様の励ましや労りの温かいコメントには本当に慰められました。
2019年3月31日 9:37
待ち焦がれた愛車の復活、おめでとうございます!

これまでの日々~今後の事までが、ない交ぜとなって胸に迫っていることと思います。

蘇った愛車を綴る ますたぁ77さんの記事を楽しみにしています (^^)
コメントへの返答
2019年3月31日 10:12
源@様

コメントありがとうございます。
今朝方純正外パーツの付け直しをして、試走に出ています。
拙としましても一連の件を総括し終え、新たな話題を書き綴りたいと思っております。
今後とも宜しくお願いします。
2019年4月12日 20:37
ますたぁ77さん

遅ればせながら、愛車の退院おめでとうございます!!

ここまでのご苦労、切にお察しします。
半年ぶりの再会・・・私の場合、事故後にNAが手元に戻ってくるまで約一月半でした。たかだかそれだけの期間でも気の遠くなるような時間でした。

前回ブログの【恋文】のように、見違えるように綺麗になって戻ってきた君の姿に、再び恋されたことでしょう。そして、これからもご家族と一緒に過ごせることを本当にうれしく思います。

愛車は綺麗になって戻ってこられましたが、ご自身のお身体の調子はいかがでしょうか?事故のダメージが大きかったようなので心配です。こちらはすべてが終息するまで、まだまだ時間がかかるかと思いますが、くれぐれも無理をなさらず、ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2019年4月13日 12:40
masachiro様

コメントありがとうございます。
愛する物が手元にあるかないかは心の安寧に大きく影響があることを心底痛感した6ヶ月でした。

体調へのお気遣いありがとうございます。
胸骨骨折は、胸部固定しても回復が早まるわけではなく、圧迫バンドをせずに凡そ3ヶ月ほどで無事に繋がりました。ムチ打ちは…、首の違和感は残存していますが、特段の治療法もなく上手く付き合ってしかない状況です。

愛車は、お陰様で見違えるようになりました。これまでの歴史の中で好むと好まざるとに拘らず付いた傷は綺麗に無くなりましたが、いつの間にかこれらも愛車の個性になっていたんだと感じました。

masachiro様も益々きょろたん号と素敵な時間を紡がれてください。
2019年4月26日 18:03
遅ればせながら、復活おめでとうございます!
先ずは復元された事、良かったですね。
色々と調整が必要でしょうけど、楽しみながらやってください。^ω^
コメントへの返答
2019年4月26日 18:06
サンデ様

コメントありがとうございます。
ご指摘のように細かい修整を行いながら、愛車とのスキンシップを図っているところです。
サンデ様のロードスターも早く元気になって元のように野山を駆け巡ることが出来ますよう願っております。
2019年5月18日 7:25
再会の時の一瞬、一瞬の思いが伝わってきて、
最初の拝読で、涙涙で、コメントが思いつきませんでした。
2度読みでも。また泣いてしまい、感動を御返しするできません。
これからも『ますたぁ77』さんのブログを心のオアシスさせていただきたく。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年5月18日 17:17
テラスター様

コメントありがとうございます。
ご報告の通り、漸く愛車が戻ってきました。

今は愛車と蜜月の時を過ごしております。
なかなか時間が取れませんが、いつまでも傍にいてずっと同じ時間を共にしていたいと思っています。

テラスター様も愛車と素敵な時間を紡がれてください。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

9月15日(月・祝)NA / NBロードスター保存会ミーティング 2025 in 箱根を開催いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:07
コンビネーションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:59:56
ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation