• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月27日

【私的所感】LEDと白熱球





皆さんは愛車の灯火系にLED球と白熱球のどちらを使われていますでしょうか。

NAが発売された当初、所謂イメージビデオがユーノスディーラーではしきりに流されていました。一部ではオーナー候補に配付もされていました。
(当時はVHS、今はDVD-DISCで入手可)
拙は、NAとの生活を始めるまでこのビデオとオーナーズマニュアルというビデオを飽きることなく繰り返し再生・観賞していた記憶があります。

当時からNAと過ごされている方はご記憶にあると思いますが、この動画の中ではターンシグナルライトやブレーキランプ、勿論ヘッドライトがクローズアップされスローモーションで明滅するシーンが度々登場します。
当時の車用電球は当然ながら白熱球しかありません。
ですのでスローモーションシーンでは、それぞれのライトは赤やオレンジのカラー樹脂を通しておもむろに「ふわっ」と明るくなり「すぅっ」と消えてゆきます。

拙は、NA灯火系のアナログで柔らかさのある明滅の瞬間、白熱球独特のアイボリーの明るさと柔らかさがなんとも堪らなく好きなのです。
この柔らかい明るさが、丸く曲面を多用した愛らしいデザインに更なる愛らしさを演出してくれていると感じるのです。





これは、決してLED球を否定しているのではありません。
仮に現代的なデザインであるNDに白熱球の灯火類を与えても、決して絵にはなりません。
NDのデザイン、佇まいには間違いなくLEDがマッチします。

一時期、愛車の灯火系をLEDに換装する事を考えたこともあります。
LEDに換装したNAを見ると、電気系統(主にバッテリー)に優しいだろうなとリスペクトすることもしばしば。
でも、柔らかく明滅を繰り返す愛車を眺めるとき、例えようのない生き物の様な雰囲気を感ずるのです。

間もなく(最早?)旧車の仲間入りをせんとするNA。
ケンメリやフェアレディ、トヨタ2000GT、マツダコスモスポーツ、ジャガーE-type等の往年の名車にLEDの光が不釣り合いな様に、拙の愛車にも白熱球による灯火がお似合だと思うのです。

そう遠くない未来、全ての電球は効率性や耐久性、環境要因によりLEDにとって代わられる日が来るのかも知れません。
それは時代の流れかもしれません。
が、せめてそれまでの間、温かく光を灯す白熱球の明滅を愛車と楽しみたいと思うのでした。

(たまにヘッドライトだけはもう少し明るくなればと思うことはあるのですけどね。)
ブログ一覧 | 雑記・雑感 | 日記
Posted at 2019/11/29 06:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

スバルな1日
のにわさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年11月29日 8:42
電球色のLED入れてます。
ウィンカーの点滅はON/OFFですがその他は言われないと分からないと思いますよ。

電球色LEDにしても明るさは変わらないです。ワット数を上げるか色温度を変えて見やすくしないと明るくなりません。
コメントへの返答
2019年11月29日 9:08
teket様
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。

拙もターンシグナルやブレーキランプ、ポジションランプなどをLEDの電球色に変えたいと色々模索しております。
teket様からご報告のように、LED化するのであれば電球色一択かと思います。
またteket様他の皆様がLED化されているように、拙もいずれは同じ道を辿るのだと予想しています。
拙の場合、色味もさることながら明滅の瞬間のふわりとした明るさのグラデーションに味わいを感じているところです。
LEDはオン/オフの立ち上がりの速さが美点ですが、敢えて立ち上がり鈍さにネオクラシカルな雰囲気をポジティブに評価しているのでした。
もし明滅の立ち上がりが白熱球のように演出出来るLEDが商品化されたら真っ先に飛びつきたいと思っています。



プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

9月15日(月・祝)NA / NBロードスター保存会ミーティング 2025 in 箱根を開催いたします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:07
コンビネーションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 13:59:56
ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation