• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prijetの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

左ドアとドア後部パネル塗装(最終章①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回の塗装仕上がりが気に入らなかったので再び重い腰を上げました。
これで3回目なので今回の作業を最終章にするつもりです。
前回マスキングがやりにくかったので鳥居も外してみました。
2
面倒なマスキングが終わりタバコ吸ってると寝台ガラス(笑)にマスキングしてない事に気付きました。
これ気付かず塗装に入ってたら大惨事でした。
3
寝台ガラス(笑)のマスキングが無事に終了しました。
今まで塗装はお湯で缶を温めてましたが今回は貼るカイロを使う事にしてみました。
そんなわけで
シルバーの塗装に入りましたが途中で雨…
予報では降らないはずだったのに。
4
雨のお陰で急いで車庫に入れたらタイヤ周辺のマスキングがボロボロです。
面倒なので近くにあった段ボールでタイヤを隠してみました。
雨が上がったので塗装再開しましたが湿度80%の極悪環境に早変わり…
性格出ますよね…本来であれば数日放置して天気の良い日に作業すれば良いのに。
5
クリアーまで終わりマスキングを剥がしました。
クリアーの途中でスジ状に細かいブツが出来てしまいました。
塗装境目のボカシとサイドシルの仕上がりは毎回完璧なんですがスプレーの移動範囲が短いから粗が目立たないだけなんですかね?
やっぱり湿度の関係かな?
ど素人なので何も分かりません。
6
研磨大前提でクリアー3本使いました。
後日、安心して研磨作業出来ると思います。
7
貯め込んだ空のスプレーのガス抜きをしました。
この他にも物置に多数ありました。
無駄遣い極まりないです。
プロに塗装頼んだ方が安く早く綺麗に仕上がったと思いますがコレも中古車の楽しみ方の一つと思っております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウーファー取り付け

難易度:

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。後編♪

難易度:

スぺアタイヤ取り外し

難易度:

シン・ジャンボのリアガーニッシュを塗ってみた♪

難易度:

シン・ジャンボのリアガーニッシュを塗ってみた♪

難易度:

フロント・ガラスとボディの隙間埋め🤗👐♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

休日は時間があれば友人と車いじり等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:28:42
リアバンパー部クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:08:14
ハイゼットジャンボ S510P 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:51:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021年9月16日 ディーラーにて5年落ち28088kmの低走行車を購入。 ロングラ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
室内が広くて快適です。 少しずつカスタムしています。 購入当初、気に入らなかった粗悪板 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成28年6月17日(101914km) 中古車店にて購入。 令和5年6月18日(15 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年9月 ディーラーにて3年落ち42000kmで購入。 2021年9月16日(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation