ヨコハマBlueEarth RV-02
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
まだ入れて無かったハブリングも用意しました。
サイズはレイズが73でホンダのハブ径が64。。。のはず。
と、言うのも一旦外すのが面倒で10系アルハイ時代の微かな記憶でうろ覚えだった73mmを元に品定め。
しばらくレグノGRV2の225-45-18で乗ってみましたが・・・やっぱり重さが純正同等とは言え、その前に16inのBBSでバネ下軽量化してたのでどうにも重たい、、、もーねーちょっと荷物が多かったりするとeconボタンを切りたくなるレベル。
勿論燃費的にも伸びが悪く、落ちるのは早い。
パワーには余裕のある車ですからね、重たく感じるのを無視して踏んでしまえば問題なく走りますが、それを繰り返していたのではせっかくのハイブリッドが台無しに。
2
と、言うことで
お宝第二弾着弾!
比較的軽い部類だろうブルーアースRV02の215-45-18 93W
カタログにも大体の重さが記載されていて1本9.4kg。
軽いのにXL規格なので空気圧を上げることで耐荷重も増やせると言う仕事使いには好都合なタイヤ。
ホイルは恐らく7kg代には収まってるはずなので、もしかすれば16inBBS切りも有り得るかも知れない!?と言う目論見(爆笑)
3
メーカー公表値を疑っても仕方ありませんが履き替える前に体重測定。
だいたい合ってるみたい。
4
製造年月は2021年の16週
ってことは4月終わり頃の製造ですね。
組み換えは市内で何度かお世話になってるGSでも良かったのですが見てたらリバースホイルは別料金。
昔と違って持ち込み交換してくれるお店もかなり増えてきましたが詳細な価格設定とか諸条件に目を通すと色々と面倒なことが書かれてたりします。
16inまではいくらとか18inだといくらとかね、この28Nはリバースホイルなんでお店によってはリバースホイルはお断りなんてところもあったりしますので久し振りにリユースジャパン所沢さんに電話をしてみました。
何と!18inでも脱着組替えバランスまで見て1本1000円(リバースホイルの追加なし)廃タイヤは1本300円とのこと。
で、都合を聞いたら今日でも大丈夫とのことで行ってきました。
本当は港区の超高層ビルへと修理仕事に行くはずだったんですがぁね、タイヤ交換の後でも良いかな?なんてね(笑)
で、いざ交換となり持ち込んだハブリングもサイズOKで入れてもらいエアバルブはゴムパッキンだけでも交換しようかな?と事前に用意したものを持っていきましたが、これがサイズが合わずwww
しかもダブルナットの下にあるはずのワッシャーが無いとの指摘も頂いちゃったり。
荷物の量見て判断してくれたようで空気圧3.0にしときましたって・・・まぁ常にそのくらいは入れてますって言っておきましたわ。
ゴムパッキンはお店の在庫で使ってもらいましたが、品物代はサービスしてくれました。
脱着組替え、バランスが1本1000円で4000円、バルブパッキン交換が1本500円で2000円、廃タイヤ4本で1200円、税込み合計金額7920円也。
終わってみればリバースホイルだと組替えが逆さに咥えるんで傷付きのリスク回避とかエアバルブ位置を合わせるのが裏側だと面倒とかそんなところが条件付けたくなる理由かなぁと思いつつ眺めてました。
5
そして翌日、右リア1本だけ外してお待ちかねの体重測定。
出ました!ウエイトとセンターキャップを含めて16.9kg!!
28N単体での計測は出来ませんでしたが9.4kgを引くと7.5kgってことになりますね。
そして、重たいと書いたレグノの呪縛から解き放たれて再度身軽に変身成功!!
タイヤの幅は純正よりも広がってるせいか?燃費面では16inの軽量までは届いてないようにも感じる場面もありますが、16inのBBSと同等重量で収まったので良かった!
身軽さを捨てずに見た目が良くなってこれはこれで有りかなぁ~。
6
2008年製だもんねぇ。
車だったらそろそろ増税される年齢まで来ております。
ところで、脱ぎ捨てたレグノGRVⅡ225-45-18ですが逆算するとすり減ってたのに1本12.3~12.4kgもあったってことになりますね。。。バネ下は重たい方が遠心力やジャイロ効果がどうとか?乗り心地や質感とか?って話しもありますが1本3kgも軽くなると燃費や加速、ブレーキングに関しては段違いに良くなっちゃうんですから荒れた路面で少々跳ねる感覚程度は気になりません。
レグノGRVⅡで使ったのは積算55139km~56724mだったので1585kmは使ったようです。
で、今回のタイヤ交換時の積算走行距離は56724km。
7
撮影の角度で変わってしまいますが履き替え後のツラ具合。
8
じゃじゃ~~ん!^^自己満足1000%達成。
次なる大物はいつになることか?・・・早くやらないと距離ばかりが伸びていきます(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( バネ下軽量化 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク