給油⑦ 3月5日(水) 【12.64km/L】
投稿日 : 2009年03月06日
1
仕事帰りにジョイフル閉店ギリギリで間に合ったので灯油を仕入れに寄りました。
リッター49円×180L=8820円也。
ついででサンバーにも給油して阿佐ヶ谷まで1往復分の燃費を確認。
朝は中央道に乗ったのですが事故渋滞で国立ICで降りて下道移動。
帰りは中杉通り~早稲田通り~新青梅街道へといつも通りのところどころで渋滞あり。
走行 100.4km
odo 56978km
給油量 7.94L
100.4km÷7.94L=12.644km/L
【購入後の走行距離=1504.5km】
【購入後の使用燃料=119.2L】
【購入後の平均燃費=12.6216km/L】
荷物は特別多かった訳でも無し、渋滞も酷く時間が掛かった部分も無し、高速は90km/h以下で走行と諸々の条件を加味して考えてもあまり良い数字ではありません。
高速道路の使用がいけないのか???
諸整備でこのところ非常に調子が良いので、やっぱし単に乗り方の問題か???
2
ハイオクでリッター109円。
7.94L入って一日の燃料代は865円でした。^^
そろそろジョイフルも値上がりしそうなので携行缶にレギュラー20Lも購入。
リッター99円で1980円也。
そしてジョイフルからの帰路は灯油180L+レギュラー20Lを追加して身重で帰宅。
重たいとは感じながらもアクセルをちょっと多目に踏むことでストレス無く走っちゃいます!S/C付きですから~
^^
3
3月6日(火)
今日は日野で申請の仕事を済ませてから府中の現場へGO!
大雨で現場仕事は中止して早目に帰宅しました。
給油後の走行77.4kmで燃料ゲージの位置的には良い感じ。
でも昨日の阿佐ヶ谷行きの時と大差ないかな?^^
4
比較用に昨日(3月5日)の阿佐ヶ谷到着時の画像と合成。
走行72.3kmと77.4kmでゲージの下がり具合は近いですね。。。
って、言うことはやっぱし今回も12km台か!?
どうも運転が荒くなる一方で一番の伸びない原因は乗り方だとは思いつつ仕事移動でエコ運転とか言っていられないのも事実です。
しかし一番寒いこの季節のリッター12km台は特別悪い数字でもありません。
タグ
関連コンテンツ( サンバー軽トラ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング