まだ未完成ですが、プロジェクター加工に挑戦しました! (10/31助手席側だけですが、一応完成)
1
先にお伝えしますが、まだ完成してません。
そして、完成時期も未定です。
完成出来るかもわかりませんが、今回はプロジェクター加工に挑戦してみました。
完成時の仕様としては、
Hi→純正
Lo→プロジェクター(55w6000k HID)
Fog→プロジェクター(55w3000k HID)
の予定です。
初めてのプロジェクター加工なので、ひとまず加工出来るかわからないので、プロジェクターを1個購入して、リフレクターの加工から始めました。
因みに、イカリングはないタイプです。スモールはそのまま生かす予定です。
(10/28プロジェクターを追加購入したので画像追加しました)
(10/31助手席側だけですが、一応完成しました。作業工程などは改めてアップします。)
2
Lo側のリフレクター加工をとりあえずしてみました。
プロジェクターが収まるように、通常はD2Rのバーナーが収まる穴の所を拡張して、プロジェクターが入るようにしました。
まだ、取り付け時のイメージとして納めただけなので、固定がされていませんが、この様にする予定です。
あと、Fog部のレンズに白い縦線がありますが、釜割りした時にヒビが入ってしまったので補修した跡です。私はアイラインを付けますので、見えなくなるのでこれでとりあえず進めていきます(^_^;)
3
Fog側はこの様にする予定です。
因みにFog側はリフレクターが小さくてプロジェクターを納めるのが難しいので、Fogのリフレクターは外して取り付ける予定です。
Fogのリフレクターを全てなくしてしまうと、リフレクター全体が固定(光軸調整)が出来なくなってしまうので、必要な一部は残して外します。
加工を進めて、完成できたら改めてアップしようとおもっていますので、しばらくお待ちくださいm(_ _)m
因みに、ヘッドライトの釜割りを除きますが、リフレクターの加工のみで3時間近く掛かってしまいました(-_-;)
4
後日、プロジェクターをもう1つ購入して、リフレクターなどをもう少し加工したので、完成予定図として画像を追加します。
ただ、プロジェクターをどの様に固定するかで悩んでいるところです(-_-;)
画像のプロジェクターはまだ固定が出来てません(^_^;)
(10/28追加)
5
まだ、助手席側だけですが、一応完成しました。
プロジェクターの固定には苦労しました(-_-;)
ビニールテープはアイラインのイメージとして付けただけなので、気にしないでください。
(10/31追加)
6
ライト点灯時はこんな感じです。
イカリングなしのプロジェクターで、純正のスモールを装着、点灯出来るようにしてあります。
運転手側のヘッドライト加工はこれからなので、作業工程などはそちらの加工にて改めてアップしようと思っています。
(10/31追加)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ヘッドライト の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク