• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月16日

【S30Z】タコメーター不動のため交換

MSDの動作確認も済んで、無事エンジンもかかり走れるようになりましたが
今度はタコメータが動きません。
これはイグニッションコイルがPertronix製Flame throwerⅡに代わっていることが原因で、MSDやMDIを付ける場合はこれかMSDブラスターⅡなどの低抵抗(0.6~0.7Ω)イグニッションコイルに交換する必要があるのですが、そうすると純正の電流式タコメータは不動になります。

亀有からお達しの出ている通り、社外の電圧式タコメーターを使用しなさいということなので
社外タコを使います。

前回購入した大森の5000円タコは、動作確認済ということでしたが届いた翌日つけてみたら回転数がプゲラワロスなことになっていた

ので、返品しました。アップガレージさん親切なご対応ありがとうございました。

動画だと純正タコが動いてますが、これはMDIとかは関係なくて永井電子のタコアダプターがイグニッションコイルに接続されているからです。
MSDの場合はイグニッションコイルにはMSDから出てるオレンジと黒線以外はつながないでくれという風にMSDから言われてるのでタコアダプターは使えません。
したがって純正タコは使えません。



ポチっと買いました
オートメーターのMemoryです。オートメーターと言えばSports Compが有名ですがこれは廉価版らしいです。それでも新品定価250ドル、日本円にして36000円です。




届いた荷姿を見てみると【カローラレビン E-AE86 1985年式】と書いてあります。前の所有者はハチロク乗りだったみたいですね
このメーターはZでとりあえず使いますが、後々はうちのレビンにつけてもいいかもしれませんね。





本体背面から出てるケーブルは6本、赤はメーター主電源のため12V電源、黒はアース、白はメーター灯なのでお好みの12V電源、緑が回転信号の受信線です。
残る二本、カバーしてある奴はオートメーターのオンダッシュタイプ特有のクソデカシフトランプをつけるための配線なので今回は使いません。


この二本がシフトランプにいくわけですね。今回はこれ以外の4本を接続すればOKです。

まぁ接続なんて何も難しくないですが一応言っとくと
今回は12Vの主電源とメーター灯は両方ともここのスイッチからとりました。当然ここのスイッチオンにするとメーターの主電源だけではなくメーターの明かりも点灯しますが、いい感じのイルミ線が見つからなかったのでとりあえずここに仮設です。
まあ容量的にも余裕あるし…

タコメータから出てる緑の回転信号線は、



MSD本体から出てるカプラー①の灰色線と繋ぎます。

これで配線完了。あとは装着位置です。



Youtubeとか見てると純正タコを撤去してそこに埋め込む人が多いということで
私もいったん純正タコを取り外して埋め込んでみた(純正タコはメーターパネル内の上部に一本の+と、ダッシュ下に+1本の計2本の+ネジで止まってるだけです。)

んですが、純正タコを撤去するとウィンカーがなくなる(S30は純正タコメータにウィンカー灯が埋め込まれてます)のと、結局固定しようとするとドリルで穴開けが必要になるので
車検の時のこととどうせ穴開けるなら…ということで男らしく真正面設置です。
で、このオートメーターの気筒数設定ですが、
4.6.8に設定できるようです。

設定方法は



青矢印部分のRecallボタンを押したままタコメーターの電源を入れる(今回はMSD用のスイッチONで連動)
と、タコメーターの針が2.3.4のどれかを指すので、任意の場所で離します。
2は4気筒、
3が6気筒、
4が8気筒用の気筒設定になってます。

今回はL28なので、3を指すまでRecallを長押しして、3になったら離します。
これでOKです。
始動チェック…
動きはいい感じですが、回転数が400rpmほど高く表示されますね。
オートメーターとはいえ廉価版だからしょうがないのかな?
高級モデルは調整ネジが後ろについてるみたいですが、Memoryは調整機能がありません。
とはいえ動作はしっかりしてるので、このエンジンのレブリミットは6500ですがオートメーター上では7000までOKということで運用するしかなさそうです。
ブログ一覧 | S30Z | 日記
Posted at 2025/09/16 15:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メータパネル
somethingoodさん

【 おもしろグッズ 】
ステッチ♪さん

CMメーター購入してみた!
BLACK-MOKAさん

追加メーター
miya_nさん

タコメーターでCPU使用率を表示する
!ビアンキ!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フルード交換 http://cvw.jp/b/2989246/46999193/
何シテル?   06/03 03:31
年収300万円台ですが頑張って素敵な一台を作っていきたいです。 とりあえず、整備手帳代わりにいじった箇所や購入したパーツを書いていきたいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

衝動買い3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 07:01:11
納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2021-4-30納車 (乗り出し270万) 大阪松原市のめちゃくちゃ安い中古車屋で購 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年の5月に大阪築港の某旧車ショップで購入。(フロアのレストア込みで乗り出し380 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2024年8月22日納車(乗り出し260万) ボディは結構錆びてるけど人気の3ドアハッ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2019/7 ヴィッツと入れ替わる形で購入。 1年検付で40万円でした。 ホンダ バモ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation