• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん~neighbors~の"ブラブロボ" [トヨタ プロボックスバンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

汎用 温度計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノアの時は左右にパネルがあって片方は常に外気温を表示してました!
プロボックスも純正メーターで切り替えれば、車外の気温が表示されるんですが、、、
車外の温度を結構な頻度で見るのですが、わざわざ切り替えるのが面倒なので汎用品を付けました!
2
取り付けにあたり、電源もセンサーの配線も短くて全然長さが足りません💦

ので、ハンダで延長します。
3
電源線、センサー線共に延長し、養生を兼ねて収縮チューブを付けました!
黄色いのはマスキングテープです。
ビニールテープをいつもは使ってたんですが、ベタベタになったり、粘着力が落ちてくるので、最近はマスキングをよく使います。
4
電源は、大好きなヒューズ電源で取りました🤣
ACCに連動させます。
万が一切れても支障のなさそうな所から。
5
マイナス線にクワガタ付けて、運転席上部の裏からボディーアース出来そうなボルトから適当に~
6
センサーですが、汎用品なので品質と耐久性が分からないので、エンジンルームには一番簡単なフェンダーから通しました!
7
純正の温度センサーは正面向かって、右下のバンパーに近いこの位置に付いてます。
8
外気取り込みのダクトっぽい形状がここにあったので、この位置に両面テープで取り付け。
センサー取り付けもタイラップなどではなくとりあえずなので両面テープで!

移動を前提です。
9
本体もセンサー同様、移動前提で取り付けるので、センサー、電源線共に長めに作りました。
長めの配線はとりあえず裏に収納します。
10
本体を取り付けました。
本来なら純正スイッチホールにも取り付けられそうな外観をしてます。
空きはない上に、横向きになるのでそれは論外ですね、、、

停止状態では純正の表示温度と同じでした。
あとは実際に走ったりしてどうなるかですね!🤔

ちなみに、表示カラーは青と赤があったんですが、青だと寒々しい、、、
赤だと暑苦しい、、、
で、迷いましたが赤にしましたσ(^_^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテージインバータ装備編

難易度:

洗車+コーティング

難易度:

ヘッドライトLED化 (47km)

難易度:

ソニックスタート5 取り付け

難易度:

ヘッドライトLED化 (47km)

難易度:

エアコンパネルLED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モニター商品が当たりました(^^)/ http://cvw.jp/b/299259/48417263/
何シテル?   05/07 19:25
13年乗り続けたノアを降り、プロボックスに乗り換えました! 仕事優先の選定なのでガッツリ?車弄りは実質的に終了かも、、、(~。~;)? DIY大好き! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ交換に続き、アンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:53:33
トヨタ純正ナビ用リモコン受信装置及びトヨタ(純正) ステアリングスイッチケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 17:37:38
スプリングまたまた交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 12:01:40

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド ブラブロボ (トヨタ プロボックスバンハイブリッド)
仕事メインで使ってるとノアみたいに弄ってるともったいないので今回は仕事優先、耐久性重視の ...
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
H23年9月26日に納車されました。 初のトヨタ車です( ̄∇ ̄) これからあれやこれやで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
コツコツと自分でいじってます。 インテリア      カロッツェリア HDDナビ   ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像が汚いですが、これしかなかったです(汗) 初愛車のS14の次に乗ったドリ車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation