前々回のブログで、O²センサをBOSCH製に換えてイイ感じだった件、
何種類かの解釈が可能でした。
1.元のセンサが不調で単にマトモなセンサになって性能向上。
2.元のセンサよりO²センサ開発元のBOSCH製が優れてた。
3.新たに採用した電磁シールドが奏功して性能向上。
4.上記の複合的な効果で,,,,,,,,。
現実的には4が蓋然性高い?結果オーライでパイ?
ってなコトで終わるワケにゎイカンのでサラに追求してみたっすよ?
具体的にはGC/GF系の配線図集で検討~。EJ20系はホボ一緒?
O²センサ以外でシールド使ってるセンサをピックupすると,,,,,,。

見辛くってすんまっせん。図中の破線で囲まれてるのがシールド部分。
エアフロ/クランク角/カム角/ノックの4ケ所っすね。チャンっとアース落ちてるし。
ソコで先ずはイチバン簡単にアクセス出来るエアフロのセンサを,,,,,,

純正ハーネスを剥いてみるとナカはコンナンです。
画の一番下の継いであるのがセンサ出力線。んが!数センチはシールド無し!
確か純正ハーネスは矢崎製?この作り方はアカンでしょ~!
ソコで新たに手配したシールド用テープの出番~!
ってソノ前に人民作業の品質チェックから~!

コレは粘着面の導通計測ちゅ~。
微妙に抵抗あるのは撮影のタメに手を離したら接触がチョと微妙に,,,,,,
マア、細かいコトは措いといてサッソク施工するですよ。

エッ?巻き方が雑?イイんです!一次仕様ってコトで~。
結果、アキラかにフィールが向上!!こんなトコでノイズ拾ってたんか~い!
んで、チョーシこいてクランク角/カム角センサーにも施工!

コレはオルタネーター外してクランク角センサ配線を作業中の図。
先のエアフロセンサと同じ状況っすね。んで同様に処理。
カム角センサも同様に処理して試走へ。近所のコンビニまで。
コレも効果大きかったですよ!?
以前この2つのセンサを新品に交換したトキよりも、効果大~!
ナンテコッタ!30年以上も気付かなかったなんて~!!
ヤッパし、自分もケッコ~アレなコだった!?
サラにさらに、ノックセンサも!以前のブログにアゲてたNTK製改に~。
但し、車上でのノックセンサ交換はカナリなハードさっすよ!

タワーバーやらI/C外して作業中です~。コシがぁ~!
冷却水系のホース2本外して作業しましたが、ホースが固化してる場合触ると折れる!のが旧車アルアルなんで要注意~!!
特に手の大きいヒトはムリゲーかも?
まあノックセンサの守備範囲理解してれば、ムリにやらんでも,,,,,,,,?
もうヒトツのオマケが中継コネクタ!先の図中のB158/E3っす!
コレはエアフロの配線を車両側に辿ってイクとそのヘンに付いてる?
丸形の直径30mm以上ある大型のヤツっす。ソレの前後も要対策!
配線が目視できる状態なんで。
今回の加工は費用的には¥2K-程度なんで、気軽にGO!
気に入らなくっても原状復帰カンタンですしねぇ。お試し~。
余計なお世話っすが、施工後に気に入って外観向上と保護必要なら、
シリコン系自己融着テープ薦めトキまっす。

尼でイクラでも手配可。耐熱性向上/静電気防止にも効果アリ~。
ん~?ミソカラ界隈で自身でコンな作業するコって、何人居るんでしょ~か?
先日、タマタマお安く入手出来たんでお試しに使ってみました~。

市販品唯一?の0W-50。ENEOSサンもケッコ~チカラ入れてキテますよねぇ?
スゴックイイですよ。エンジン回転がイカにもスルスルと,,,,,
低回転域でのトルクが増えた?ってカンジがEJ系向き。乗り易い。
熱耐性もカナリあるようでっす。唯一タービン回転のレスポンス鈍い?ナゼ?
20L缶で¥3.2マソ-程度で買えるんで、ゼロなんたらトカ、たくみ何タラなんて使ってる場合ぢゃナイ!?
もしかして街乗り+アルファくらいでイチバンかも?
以前にも書いたっすが、オイルフィルターやらドレンプラグに磁石付けてボッてる商品、
感心しないっすねぇ。必要ならネオジム磁石買って自分で貼ればイイんぢゃ?
売る方も売る方だけど、買う方もそーとーアレっすよねぇ?
この円安のご時世に、どーしても買いたいって云われて手配しまんた。

TILTON製の可変プロポーショニングバルブ,レバー式(1回路)っす。
競技車規定にも依りまっすが、作動安定性はコレ(1回路)で決まりっす。
お値段も1/4ホドですし(2回路比)。ブレーキングを極めたいヒトは一度は通る途?
ヨク、ブレーキの前後バランスはローター/キャリパーのサイズや、
パッドの変更で,,,,,ナドと云ってるコ居ますが、コースの上り/下り、
ドライ/ウエット/レイン等の変化に、どーやって追従するつもりなんですかねぇ?
イチイチ停めて交換?アタマ沸いてる?
ジッサイにゎサス設定の変更、LSD設定の変更ナドでブレーキバランス変わるんで、
手元で可変できるデバイスがカンタンに設置できるのは有難いですよねぇ。
但し、ホンッとにキケンなシロモノなんで、余程自信なければヤメとくのが吉。
この界隈では無用のシンパイ?
ジツはカナリ前に買ったんですが、忘れとりました~。
ブリカス帝国カラ謎の小包到着。

じぶんで買っといて出荷元の国ドコだか忘れてた!
ナカミはご存知OTA!?

ナンつーか一般名称エアサクションボックス?イタ製?で有名なヤツ。
タマタマeBayで缶がボコボコ?とかで安売りしてましてん。
「ナカミは正常」って説明あったんでポチっとな?正規品の半額くらい。
トリマ使う予定ナイんっすが、保管しときましたゎ~。
もヒトツこれは人民謹製タッチペン。パクリもんっすね。

送料込みで¥190-!「白」ってのが潔い?
Wi-fiルーターがお亡くなりに。んで新調。

お安いのがスキ!だいたい7~8年で買い直してまっす。
来客!あったんでこのヘンで~。あはは~。