• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

タイミングベルト交換作業一日目

タイミングベルト交換作業一日目 帰宅後さっそくセルボのタイベル交換作業に入りました。



すでに真っ暗です|_-)/



出来る限りのところをやりました。



とりあえずタイミングベルトカバーを外し・・・・と、さっそくつまりましたww


オルタベルト側のアイドラーを外すのに、止めてあるボルトがボディに干渉して外せませんでした!!

我ながらなんて車だ!狭すぎる

あまりやらん方が良いのでしょうが、オイルパンにジャッキを掛けてエンジン持ち上げてスペース作りました。

そしてベルトを外しますが上から引っこ抜くのが無理でしたので、上から下へ押し込んで抜きました。


これは、、、外すのは良いが取り付けるのはめっちゃ苦労しそうだよ( ; ゚Д゚)




AZ-1の方が楽かな?
ブログ一覧 | セルボモード | クルマ
Posted at 2009/11/25 19:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 19:57
自分でやるんだ?
すげー。w

エンジン吊らないと無理でないかい?
コメントへの返答
2009年11月25日 20:07
まぁ、目標としては今週の土曜日に完成予定です。(仮)

でもねークランクプーリーを外さなくてはならないのですが持っている工具では入らないんですよね・・・隙間が無くてw エンジン釣れたらまだ楽になりそうですね。

いざとなれば切り札をいきなり出しますけど。それが無理なら奥の手、それがだめなら・・・・www
2009年11月25日 20:08
狭そう・・・・。
AZ-1も狭いけどね・・・。
コメントへの返答
2009年11月25日 20:19
ぎっしり詰まってる感じがして好きなんですが、配線やらがややこしくて混乱してきます。
2009年11月25日 20:33
こちらは、パソコンの復旧作業に四苦八苦です
コメントへの返答
2009年11月25日 20:35
こちらのパソコンの復旧作業は昨日で終わりましたのでもうネットもスイスイですヽ(●´ε`●)ノ
さてネット麻雀しようかなw
2009年11月25日 20:52
ベルトはどうやって抜いたっけかなぁ…?さすがに忘れちゃいました。

私は、ベルトカバーを2分割式として、後の点検が楽な様にしました。

インパクトが使える環境で、1日弱での交換でしたが、今じゃ絶対無理…。
コメントへの返答
2009年11月25日 21:03
ベルトはオルタとエアコンが連結している1本ものなのですよね。長いベルトです。タイベルと同時交換だったのでしょうがこちらのベルトは亀裂もなく良い状態でした(゜∞゜)

インパクト使いたいですねー。でも今回は使う箇所は無い・・・クランクプーリーのボルトは使いたい。けど入らないか・・・

ベルトカバーって元々2分割じゃないのですか?
2009年11月25日 21:02
タイベルカバーを外してる状態は初めて見ました。

考えただけでも嫌になりますね・・・。

でも、頑張って下さい!!!
コメントへの返答
2009年11月25日 21:05
この写真よりツインカムであることがわかりますw

さてさて、これからが正念場!

楽しみにしててください!


投げ出す事を(爆)
2009年11月25日 23:00
クランクプーリーボルト。
もしかするとミッション下部に、サービスホールが開いていて、そこに固い材質の太いマイナスドライバー突っ込んで、フライホイールのリングギアを固定しつつ、ボルトを緩めると言う手もあるかも。

なかったら、スターター外して同じ事をする・・・。
(↑スターター外すのも一大事そうなエンジンかも)

カムスプロケット。
DOHCなので、ベルトを取り付ける際に、カムのテンションで「★カクン★」とずれて四苦八苦する恐れがあるので、上手い具合に工夫して固定しましょう~★

オイルパンにジャッキをかける場合、木っ端などをかませよう~~

あと、間違えてエンジンかけないように、マイナス端子は外してくださいね★

(▼ω▼)にゅふり
(▼ω▼)にゅふり
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2009年11月25日 23:09
了解です^^
スターターを利用してクランクシャフトのボルトを外す方法は某社長に教えてもらったのでいざというときに使用します。

>ミッション下部に、サービスホールが開いていて、そこに固い材質の・・・
何とか色んなものを駆使してやってみます。

会心の一撃でなんかしらんけどうまくいったー。ってのに期待したいところですがね。

オイルパンにジャッキ当てたときはちゃんとゴム板をかましておきましたよ。もちろん予備のオイルパンも持っているので万が一のときは交換します。

早く復活させたいなーw

(まだバルブが無事かも分かりませんけどね)
2009年11月25日 23:13
>スターターを利用してクランクシャフトのボルトを外す方法は

ベルトが外れている時にこの方法をやると、クランクだけ回ってしまい、バルブを打つ可能性があるので、ベルトが張られている通常時じゃないと、とどめをさしてしまうかもしれません・・・。

(▼ω▼)にゅふり
(▼ω▼)にゅふり
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2009年11月25日 23:16
そうです。その可能性があるのでどうしようもないときにです(*「´・∞・`)

いい具合に穴があいていたらラッキーなんだけどね。(まだ車両は未チェックです)運が良くて何か発見があるかもしれませんね。

(*゚∀゚)ィィ!!
2009年11月25日 23:18
>いい具合に穴があいていたらラッキーなんだけどね。(

なかった場合はスターターを外して、ギアをプライバーか何かで固定しつつ、プーリーボルトを緩めてみましょう★


もう一人人員が必要な作業ですが。
コメントへの返答
2009年11月25日 23:24
多分助っ人も呼べば来てくれるので何なりと技も知恵も出てくるでしょうね。
あ!そういえばあの人は電パク持っていたなー( ´∀`)

この前のブローエンジンも打撃でボルトとれたので何とかなるような気もします。界王拳3倍くらいのパワーでね
2009年11月26日 0:29
GTOもこんな感じですね………
自分では出来ません!
コメントへの返答
2009年11月26日 5:56
あのサイズで確か横置きでしたっけ?すごい車ですよねー。僕も無理です
2009年11月26日 5:09
ホントギッチリって感じですね

そんなところまで自分でやっちゃうなんてすごいです(^^)
コメントへの返答
2009年11月26日 5:58
お金があればちゃんと整備に出しますけど、予想外の出来事でしたので・・・

頑張ろうー(*゚∀゚)

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation