• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cartvalleyの"BUCCANTCHES Rits" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2012年5月27日

シフトゲートポジションLEDを車両へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定電流ダイオードでの15mA仕様で点灯させるとケッコウ明るい(^_^;)

車への取付前に急きょ昼間でも点灯出来るように配線を変更
2
リレーを追加して
ACC連動で常時点灯仕様にし…
イルミ連動でACC連動系統をオフにし
イルミ配線が接続するようにしています。

イルミ系統の配線に抵抗を追加することで定電流ダイオードに流れる電流を「さらに減らす仕様です。

言葉で書くと… ???ですね

そのうち回路図追加します(^_^;)
3
イルミ系統は元のランプソケットから

ランプのエリアが狭いのでソケットごと抜いちゃいます(*^^)v

指の太い方は写真のようにラジオペンチを使いましょう(笑)
4
基板はピッタリサイズで作成していますが…
LEDの厚みの関係で 横が全部かくれません(*_*;

スキマの部分はハーネステープで光が漏れないようにします
5
下側に光が漏れてるのが分かりますか?

因みに…
基板の裏の絶縁はハーネステープのみ(笑)
近いうちに修正するつもりだから(^^ゞ
6
昼間の直射日光でもピカッてるのが分かるかと
7
写真左はACC状態
写真右はイルミオンのとき

減光度合?が自分好みでは無いので多分作り直します(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライト化準備(2025.05.26)

難易度: ★★

社外キーレス取付

難易度:

サイドカメラ取付け

難易度: ★★

オートライトきっと取り付け(2025.05.29)

難易度:

カーテシスイッチ交換

難易度:

オルタネーター、補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月29日 8:24
ヨウスルニ

カ~トさんは、指が太いという事ですね(笑)

減光仕様は、素敵です(*^^)v
コメントへの返答
2012年5月29日 9:06
そんなことはないです(>_<)

…多分(^-^;

減光の回路はシンプルにしたいです(^.^)
2012年5月29日 9:13
爺!流石です(^^)/
コメントへの返答
2012年5月29日 19:15
ありがとうございます(^-^ゞ

基板加工さえ終われば、
あとはこっちのモノです(^.^)

進化版に期待してくださいませ(笑)
2012年5月29日 11:02
凄過ぎです! 今度直に説明を(笑)
コメントへの返答
2012年5月29日 19:17
何が凄いか、聞かせてくださいませ(^-^)

細かく説明しますので
ペンとノートを用意してくださいな(笑)
2012年5月30日 7:36
説明してもらっても

理解出来ないので着けて下さい!


(笑)
コメントへの返答
2012年5月30日 19:29
いいよ~(^^♪

似顔絵シールと交換で!(^_-)-☆
2013年4月12日 0:57
こんな自作が出来るといいですね♪
 私は…多損品ばかりですが…
  そこそこ当たりを引いているかと…
   電子部品屋さんに行ってみたいです♪
コメントへの返答
2013年4月13日 9:08
返信遅くなりましたm(__)m

シフトポジションLEDは安い品も出回ってるので
自作するか悩みどころですけど( ̄▽ ̄;)

自作なりのオリジナリティーは出せますから(*^^*)

比較的簡単な部類なんで
ぜひとも挑戦してください(^-^)

プロフィール

「お魚が食べたくなったので…
厚生食堂で店長お勧め海鮮丼です(^^)」
何シテル?   08/14 06:28
石川県金沢市出身、都会暮らしに憧れ、これからは関西だーと思い、西宮に本社のある会社に就職。 (本当は卒業時の成績が最悪で選択の余地はなかった) 2年後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPER NATTO 全自動12Vバイクバッテリー充電器 / BC-GM12-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:35:00
Meltec / 大自工業 全自動パルス充電器 MP-200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 07:16:37
キタコ プッシュプルリベット Φ7  0900-005-05022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:26:45

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GX GX (スズキ GSX-S1000GX)
昨年末のEICMA 2023 ミラノ国際モーターサイクルショーで発表された時から気になっ ...
ホンダ ADV150 ADV150 (ホンダ ADV150)
2024年の年納めツーリングは鯨食べるぞツーリングでした(^.^) ここ数年は道の駅ちく ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 750katana (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
憧れだったカタナ のオーナーになりました(^^) 750ですけど〜(^。^) 既に色々と ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) new hayabusa (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
新型隼が発表されて早1年(^^) 新型が出たら絶対に乗り換えと思ってはいましたが、価格が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation