• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトム・ウルフの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2018年8月25日

飛び石キズの赤サビを黒サビに転換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
飛び石でボンネット塗装がはがれて赤さびが目立ってきました。(≧∀≦)これ以外にも確認できるだけであと5ヶ所ほどあります...(o_o)
2
サビの進行を抑え酸化膜を鉄に施すことで、強い皮膜を持った黒サビに変える転換防錆剤を試します。
3
800番台の耐水サンドペーパーで、サビ表面を平らに整えました。
4
シリコンオフで表面をキレイにしてから、赤サビ転換防錆剤を筆にとって塗ります。手抜きのマスキングレス(´・Д・)」
5
しばらくすると膜状に白っぽくなってきます。
この程度の範囲であれば、サビ部分以外の余分な溶剤は固まった後簡単にはがせるので、サビ全体を覆うよう若干広めに溶剤を盛ります。
6
3時間程乾燥させると、見事黒サビに変わりました。これでひと安心です。1500ぐらいの細かめ耐水サンドペーパーで軽く磨いて周りの膜を取り去り、馴染ませて完了!(^^)

写真にすると結構大きいなぁー!ボンネットの先端なのでここに限っていえばあまり目立つ場所ではなく、これで終わらせてもいいんですが、タッチペン加工の下地が一応出来たので、プチ塗装しますかね。飛び石キズはキリがなくて厄介です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右フロントマッドガード損傷

難易度:

ボディの傷修復(後半)

難易度:

RB1モデューロ リアスポイラー塗装

難易度:

続☆続☆続☆続☆オールペン(2025.06.29)

難易度: ★★★

ボディの傷修復(前半)

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「社会が変わったのか、それとも老い故なのか?時代とともに変わる「スピードへの情熱」
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180910-10340913-carview/?sid=cv

それな!」
何シテル?   09/12 00:12
アトム・ウルフです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:37:23
アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:02:01
タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 20:56:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカー!
日産 シルビア 日産 シルビア
初めてのマイカー!
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation