• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

初めての「初めて同士のカルテットツーリング」IN群馬神流町🛵💨

初めての「初めて同士のカルテットツーリング」IN群馬神流町🛵💨
9月に入り、時折幾分涼しい風も感じれれる様になりましたが、7日の最高気温は30度超え予想とまだ夏日☀️天気予報は上々で晴れ曇り。
5:50自宅を出発し集合場所へ向けて出発🛵💨


7:00 ライコランド埼玉店に到着。途中、コンビニで菓子パン🥖とおにぎり🍙そして、目覚めのコーヒーを調達して時間迄待ちます💓
以前骨折して時間があった時にSNSで知り合ったツーリング仲間が、今回新たに2名を呼んだと前日LINEが入っています。
7:30 「始めまして、宜しくお願いします」私達以外は、今日それぞれが初めて会って走る事になります😅


11:00 下久保ダム。
今回のメンバーの年齢幅は、私が中間で前後2〜3歳で近い。道中それぞれインカムでLINE通話を接続しながらポロポロと自己の身の上話をします。私以外は転職経験豊富でイロイロ大変そう💦定年までは勤め上げる事が普通と信じていた私にとって、今時それが普通なのかと驚きました🫢
運転の方は、大型免許持っている方は安心ですが、新たな2名の技量は謎。一人は30年振りのリターンで、もう一人は、中型免許取り立て。み〜んな凸凹おじさんライダーです😁


11:15 目的地の 道の駅 「群馬の万葉の里」に到着。←まんばと読みます。100円吊り橋がありましたが、皆さん全く興味なく、一目散でヤニ補給場へ🚬。私含めて、やはりおぢさんですね。メンバー全員喫煙者とは今時珍しく、休憩スパンが同じなので助かりますね😁


今回是非とも旬の「天然鮎」を頂きたかったのですが、残念。今年は大雨❓の影響で、鮎が取れず提供量が少ないとか。しかしこの日は暑く冷たい蕎麦は喉に心地よく、あっという間に吸い込まれていきました😚


帰りは埼玉長瀞町を通って帰る計画です。途中に道の駅「和紙の里 東ちちぶ」に立ち寄ります。今回から導入した「GO PRoを首にかける道具」(いい加減ですみません) 便利ですね❗️比較的安全にバイク運転中の動画を撮影出来ました。📸


この道の駅には、古い茅葺き屋根の建物があり、そこの縁側でおぢさん達はまったりタイム☺️ ちょっとした日陰が心地よいです。暑さと身体疲労、そしてちょっぴりの気遣いで、眠気が襲って来ました🥱


眠気覚しに🚬の後にソフト食べて、また🚬😆
秩父に全く関係ないけどマンゴー🥭味をチョイス。コーンを頼む方が多い様で「アレ❓スプーン無い」と店のおじさん焦ります😓 一瞬考えて、カレー用と思われるのスプーンを、えぃっと(言ってませんが)ブッ刺してくれました👍


走行中にチラ見した長瀞の岩畳。皆さんよくツーリングに行かれている様で、この辺はスルー。後に「初めての長瀞と言うと、寄ればよかったね」いえいえ、暑いので帰りましょう🫠


16:00 最後は集合場所近くの公園で記念撮影して解散。2、3度、前を走る免許取り立ての方が下りカーブでオーバースピード。ヒヤッとするシーンもありましたが、段々としっかりRを見極めブレーキをかける様になり上達されました。
色々ありましたが、今回事故無く安全に「初めての初めて同志のカルテットツーリング」を終える事が出来ました😮‍💨


<振り返り>
今回のブログは余裕無く、旅の素敵な景色はありません。今まで勝手気ままなソロツーリングがメインでしたが、「渋滞でも話せて気がまぎれる」「ツーリングプランを考える必要が無い」「ついて行けば、MAPを見ずに迷子にならない」「知らない他人の身の上話が聞ける」などなど、複数のメリットがある事が判明😆
この歳になり、今時新たな人間関係を作るのは疲れますが、同じ趣味同志が集まれば難しく無いことがわかりました☺️
都内勤務の方も多く、次は飲み会らしい。まぁコレもいいかと思いました🍺

以上、近況報告と日記でした。お読み下さりありがとうございました🛵💨💨
ブログ一覧
Posted at 2024/09/08 09:29:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

上越館で鮎会席、2025年7月7日 ...
福六さん

土日の釣り
み~ろんさん

鮎釜ツーリングに参加しました(20 ...
出武理(DEBURI)さん

下界は酷暑、龍神は天国
生がきさん

ビーコムを車でも使いたい
TAKA@NC3RHTさん

初心運転者期間が明けました😊
える吉さん

この記事へのコメント

2024年9月8日 10:48
なうなさん、、、こんにち🐶

定年前後のおぢさんツーリング🏍️💨💨💨
お疲れ様でした😁
全員が喫煙者だと、休憩時間とか変に気を遣わす楽ですよね🚬(コレ大事🤪)

しかし、今の時代インカムで会話できたり便利になりましたねー^ ^
自分が乗っていた当時は、トランシーバーをヘッドセットに改造して、会話してましたが会話が途切れ途切れになり使いモノになりませんでした😅
コメントへの返答
2024年9月8日 12:48
おやぢさま こんにちは😁
皆さん視力も体力も落ちて来てますので、激しく飛ばさず、けど遅くも無く(内緒🤫)、程よいスピードと安心感の中ツーリング出来ました👍
🚬休憩は集中力を切らさない為にもとても大事ですね😆
今インカムという、あまり電波が飛ばない免許いらない機器をメットに取り付けるのがスタンダードですが、各メーカーがバラバラの企画で作ってますので、この場合はLINE通話となります。コレだとキャリアの電波つながれば、遠隔地との通話もOKです。
自分の親父のバイクにもハムでは無く、免許なしトランシーバー(KTELとか何とか)が付いていたのを覚えており、同じ感じかなと思いました。
でもソレ使い物にならなかったのですね。恐るべし時代変化ですね😅
2024年9月8日 11:06
なうなさん、こんにちは
皆んなで連んでのツーリング良いですね😄
私も中免取ってすぐに、昔のストリートゼロヨンチームの仲間と高山へ行ったのを思い出しました🏍️💨
それ以来ずっとソロツーなので、たまには大勢で行きたいとは思うのですが、私人見知りなので知らない人とは行きづらい💧
なうなさんは社交的で素晴らしいです👏
私もそうで有りたい😣
良い天気に恵まれ、良い景色、蕎麦、ソフトクリーム最高なツーリングでしたね👍
インカムは皆んなで話せるから便利ですね。
私も付けてますが、通勤中のラジオ視聴用でしか使ってません😅
コメントへの返答
2024年9月8日 12:56
トリストさん こんにちは😁
ゼロヨンなんてやられたのですね。やんちゃな事(ボソッ😆)
コミュニケーションどうのは置いておいて、人見知りしない方って、いらっしゃいますよね🤫もしかすると地雷持ちの可能性もありますが、真似できません。ちょっとだけ羨ましいです☺️皆さん年相応な感じで、話す間にいい感じになりました。コレもインカムのおかげかもしてませんね👍
インカムでは私も音楽しか聴いてませんでしたが、radikoもいいですね。今度真似させて頂きます😉
2024年9月8日 12:57
こんにちは
ツーリングお疲れ様でした。
やはり喫煙タイムは絶対必要ですよね~😁
自分もトランクには灰皿はいつも携帯してます🤣
所で秩父水系の純米吟醸どうでしたか😆
コメントへの返答
2024年9月8日 13:04
モイ子さん こんにちは😄
おやぢさまと同様、タバコは外せない我々世代ですね🚬
わたしが入社して初めて山手線通勤した頃は、皆さんホームで喫煙され、吸殻を線路にポイポイされてましたが、あの頃は普通でしたが、今は民度が上がりました😚

日本酒を自身のお土産とするのは定番ですが、さすがに昨日は🍺のんで泥の様に寝てしまいました。今房総に来ていますので、また飲まずして日本酒🍶ストックが出来そうです👍
2024年9月8日 13:16
確かに、インカムでの会話なら普通に話せそうですね🤔
インカムラジオ良いですよ👍
朝の家はバタバタしてるので、行き帰りのラジオ(ZIP FM)で情報得てます😊
コメントへの返答
2024年9月8日 21:27
こんばんは ZIP FM、アプリ検索したら出て来ました😄
他にもイロイロある様ですね。確かにラジオならニュースなども聞けて良いですね☺️ 電車通勤なのですが、行き帰り混雑している路線でスマホ取り出せず、みんカラチェックも出来ない様な状況では、使えそうです。
ありがとうございます😭
2024年9月8日 13:19
こんにちは。。

こういったツーリング憧れます。
岡山と埼玉では、離れ過ぎとるから残念です。
感銘を受けるブログでした。
コメ少なめで🙏
コメントへの返答
2024年9月8日 21:38
こんばんは😁 コメントありがとうございます♪
今回私とほぼ同年代。おっさんの集まりで、ほぼ「暑い」との会話ばかりだった、まったりしたツーリングでした😆
勝手なイメージで、バイク乗りなので、荒々しいとの予想に反して、礼儀正しく他のメンバーを気遣える方ばかりで、ホント良かったです。
ただ、ハーレーだとちょっと、身構えるカモ😆ヒエラルキー、お金持ちの頂点ですからね😚
ここから岡山まで下道で719KM、16h10m。行けるかも知れません(かな😅)
2024年9月8日 19:26
今度のドライブコースにさせていただきますね😊
コメントへの返答
2024年9月8日 21:47
こんばんは😄 先に申し上げますが、ドライブの目的地としては少々物足りないと思います。下道ルートの山路を気持ち良くバイクで走れる、ヘアピンカーブほぼ無しのおっさん向けツーリングルートですね🛵
最後によった道の駅「和紙の里東ちちぶ」は綺麗ですし、和紙のお勉強も出来そうな所でした。猿回しもやってましたので、ちょっとの良い感じでした。機会があれば奥様と是非立ち寄ってみて下さい😉

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん おはようございます。
胃もたれ、胸やけおんなじです。辛い朝😓
またお腹周りが立派に成長🙈 反省した朝でした😄」
何シテル?   09/27 07:23
なうなです。 海好きなのに、海なし県に住処を構えてしまいました。 車はかみさんがメインで乗る為あまり触る事が出来ず、移動手段として考え、もっぱら自由に出来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純水器イオン交換樹脂の再生に関する考察(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:27:56
ニクサスPRO。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:34:03
紅葉の「鳩の巣渓谷」と、トレイルウォーキング🚶🚶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 18:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント なうな号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
人生初の欧州車マイカーです。基本グレードですが、記念車で色々必要なものが付いており、お得 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
グロムからの乗り換えです。自宅保管場所が狭いため、全長が短い車種を探してたどりつきました ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
久々のおもちゃ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ RCオデッセイに乗っています(ました)。 購入時より最近の方が結構気にいって来ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation