• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Vマウント化 Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
とりあえず、インタークーラーの位置確認のため取り付けてみました。
コアサポートも切ってしまい、ぎりぎりエンジンに当たらない位置に来ました。

このときの問題点。

エアクリの位置が適当すぎてボンネット閉まらない。
エアクリ邪魔でPSタンク付けれない。
ブリーザータンクの位置が決まってない。
PSのベルトを張ろうと思うとラジエターホースに当たる。
ABSが付かない。
リヴァのやる気が無くなってくる。
2
PSがとにかく色々邪魔をしてくることが判明。

PSベルトを10ミリ短いものに交換。
PSの高圧ホースの取り付け角度を90°くらい回して取り付け。位置決めのピンは切りました。
そうすることによって、絶妙なクリアランスを確保することができましたw
3
PSタンクはもう取り付けれないので、移動させました。
ホムセンの耐油ホースで延長し、ヘッドライト後ろにブリーザータンクと共に配置。

今現在(2016.10)も同じ位置にブリーザータンクあるのですが、位置が低すぎてエア噛み気味。ストラットあたりに変更する予定。
4
インタークーラーの配管とエキマニとのクリアランスが際どい・・・。

案の定熱でシリコンホースに穴が開きましたw
現在は断熱バンド付けて対応してます。
5
一応、すべて配管しオイルクーラーも取り付けてとりあえず完成w
6
ABSはさよならしましたw
7
試運転すると、水温高かったので導風板を装着。
そのうち、ファンシュラウドなんかも作って装着しようと考えてます。


色々苦労して作りました。
もう二度としたくないかもしれませんねw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステホース&オイル交換

難易度: ★★

ヘッドカバー交換

難易度:

カムシャフト

難易度:

オイルストレーナー、オイルパン交換

難易度: ★★★

オイルパン交換

難易度: ★★

エンジンオイルパン 前後シール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車された通勤車 http://cvw.jp/b/300265/44802938/
何シテル?   01/31 22:58
s14→s15 L802→L800と同じ車に乗り継ぐおバカ夫婦です♪ よろしくお願いします♪ ↓かわいい子供たち↓ みくちゃん (おとこのこ、2さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分の自撮り写真でイイね!稼ぎするってどんな気持ちなんだろ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 12:08:38
急がば回れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 06:01:21

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ヽ(嫁'∀'嫁)ノの車。 工賃を浮かせるために、仕事が終わった後 作業をやらされてます ...
日産 シルビア 日産 シルビア
s14が好きですが、s15を買わされました 笑 でもs15をs14と同じように自分色に ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ナンバーのない車たちをサーキットに運ぶために買った車(笑 積めればよい!という考えで探 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン買いました。 ヽ(嫁'∀'嫁)ノ通勤車両ですが、リヴァの好みに弄っていきます(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation