• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房の"タヌキ丸シーちゃん" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

ネックパッドの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
連日の受験勉強でお疲れ様な末の娘。学校帰りの車の中ではこんな感じで爆睡してしまいます。気持ちは分かるんだけど、走行中にこれは少し危ないかも💦
2
そんなわけで、ネックパッドを購入することに決定❗️商品の選定に当たってはみん友さんの投稿で情報を集めました。いつもありがとうございます🙇🏻‍♂️
いろいろ迷った末、2列目の左右席には取り付けできない商品もあるとのことだったので、固定部分が薄手なこちらの商品を選びました。

Canler 車用ネックパッド 車ネックピロー ヘッドレスト 車用首枕 ネックパッド 車首クッション 首まくら 車中仮眠 子供-ラージサイズ https://amzn.asia/d/bQhf4hB
3
実際に意識して初めて気付きましたが、写真の矢印の間隔が狭い為、前に張り出してくるタイプのアタッチメントを持つ商品は取り付けできないんですね。
4
まずはヘッドレストサポートバーに付属のゴムパッドを押し込みます。3種類ある太さの内、CO7は真ん中の太さが適合しました。
5
そこにアタッチメントを押し込んで固定します。内部にバネが内蔵されており矢印の部分が伸縮するため、片方をハメてからもう片方を押し込む感じですね。メモリ付きで左右がズレていないか確認する事ができました。
6
パッドをはめ込んでネジで固定したら完成です。
7
こんな感じでギリギリ装着できました。
商品の感想を少しだけ言っておくと、取り付けた後の剛性感がちょっと足りない印象です。使っていると少し頼りない感じにグラつくのが気になりますね。また、アタッチメントにバネが内蔵されていて左右に突っ張る構造になっているんですが、これがキシキシと音を出すのがマイナスポイントかな?手放しではお勧めできないかも。🦆
8
パッドの移動の仕方。1番左は子供用?我が家ではもっぱら真ん中の写真の位置で使うことになりそうです。
9
取り付け後の家族の反応。
⭕️嫁さん「気に入らなかったら助手席に付けてね。私が使うから。」ナビゲーターさん、寝ないで欲しいんですけど😅
❌長男「邪魔!外せ❗️」まあ、後ろに跳ね上げておいてね😅💦
⭕️次男「何コレ、最高❗️うぇーい‼️」と写真のご機嫌さ。1番喜んで使ってくれてるかな😅
🔺娘「まあ、使えたら使うね」と横になって寝る気満々💤お前の為に導入したんだけどなぁ💧
10
そうは言いながら長距離ドライブの際などは結構頻繁に利用していますので、しばらくはこのまま使ってみようかな、と思っています😅
*写真撮影:嫁さん
あ、そうそう、跳ね上げたパッドが斜め後ろの視界を少し邪魔するのは写真の通り。この点はご報告しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【YAM】リアの強化その① 20250810 67,768km

難易度:

November防水シートカバー

難易度:

AARシートの取り付け

難易度: ★★

レカロシートにメッシュシートカバーを装着

難易度:

【YAM】フレキシブルタワーバー取り付け 20250810 67,768km

難易度:

レカロシートにメッシュシートカバーを装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] フォッサマグナ糸魚川-静岡構造線縦断完遂‼️
ハイタッチ!drive
2025年08月11日09:41 - 19:53、
354.36km 7時間2分、
バッジ57個を獲得、テリトリーポイント500ptを獲得」
何シテル?   08/11 19:58
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:22:01
ヤマハ(純正) シートカバー ブラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:41:36
マフラー(スバル純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:04:47

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル エクシーガ シーちゃん (スバル エクシーガ)
エクシーガへの2.5L追加を機に、前車トラヴィックから乗り換えました。 MOMOのステア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation