• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちーRのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

ヘッドライトリニューアル

バラストが怪しいGT-RのHIDをLED化するためにライトユニットを外したついでに、微細なクラックが多いライトカバーを研磨したもの… 奥深くまでクラックが入っていて断念😂

半分くらい削らないと完全に取れそうになかったので…

仕方ないので、ワイズスクエアのヘッドライトカバーに交換。

当然殻割しないと交換できないので、せっかくだからHID関連の機器を完全撤去&いろいろ仕込んでみました(笑)

旧仕様ではウインカーポジションだったクリアランス灯はオレンジのまま純粋にクリアランス灯に。
アイラインがシーケンシャルウインカーになります🫡

デビルアイは車体色に合わせて紫♪

LEDはロービームがHID屋のQシリーズで、ハイビームはMシリーズ

320のアダプティブLEDにすっかり慣らされてしまって、暗く感じていたのですが、負けないくらい明るいなりました👍🏻








Posted at 2024/01/20 00:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月16日 イイね!

お久しぶりです

大変ご無沙汰しております。おおよそ2年10カ月振りでしょうか?

さすがに3年近く放置すると「お前、誰?」とか言われそうですが…^^;

ボチボチ書き込みしたいと思います。

まずは近況…遠況?報告

2012年11月末に通勤車2号(原チャ)を買い換えました。
AF68ディオから同じAF68ディオへ…。まあ、様々な事情がありまして^^;
今度は紫です(爆)

続いて2013年4月末に通勤車1号(チャリ)を買い換えました。
新通勤車はCORNAGO♣ C59です。完全に衝動買い…^^;



カーボンフレームといえば、モノコックフレーム全盛のなか、カーボンラグ&パイプフレームの美しさが堪りません(≧∀≦)

FCR1もたいがい軽いと思っていましたが、さすがにこのクラスは違いますね。平坦路で5km/hほど速く走れるようになりました(^_^)v

最後に今年3月、妻の通勤車兼娘の習い事送迎車としてスマート フォーツー エレクトリックドライブを増車しました。



GT-Rとは真逆に位置するクルマですが、超ショートホイールベースでノーズの入りは超クイックですし、電気モーターの鬼のような低速トルクで加速も良いので思いのほか楽しめます(≧∀≦)

あ、GT-Rとアルティマは健在です(^_^)v 全くベクトルの異なる3台体制になりました(^o^)

そんなわけで、ボチボチ復帰したいと思います。
Posted at 2015/05/17 00:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月24日 イイね!

TOHM2012のつづき

昨日、九州地方もようやく梅雨明けしました。

なんだか、年々豪雨が酷くなるような・・Σ(‘◉⌓◉’)

さて、一昨日に引き続き、本日は「ミドルクラスのテンション上げてこう走行会」の模様です。

TETSU一家(爆)でのエントラントはTAKAさんだけでしたので、「速い車の…」と違って随分余裕がありました。

前回のは、みんカラのフォトギャラとリンクしたのですが、画質劣化が目立つので、今日は久々にフォト蔵にアップしたのをリンクしてみました d(‘v`●)

TAKA号










MNPIIIの34


それから、こんな車も走ってました。



US110 シルビアRSエクストラです。
この車、高校の時憧れたなぁ・・。尤も、私が好きだったのは後期のハッチバック(RS系の設定なし)でしたが・・。

フォト蔵の方が綺麗だな・・o(*´∀`)○
Posted at 2012/07/24 22:42:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月22日 イイね!

TOHM2012に行ってきた

なんだかわかりませんが、いつまで経っても仕事が減らず、ごぶさたばかりしております。
本日も休日出勤でしたwww

そんな状況ではありますが、7/15にGT-Rのならし旁々Tipo Overheat Meeting 2012に参加してきました。

15日になった頃(0時)自宅を出発し、7:30に岡国到着しましたが、この頃にはほとんどのエントラントが到着済みでした^^;

九州地方は豪雨で大変な被害が出ており、岡国の天気も心配されましたが、予報とはうってかわってピーカンで、暑い(熱い)1日でした。TOHMは2009、2010年と参加していますが、夕立も含めて雨が全く降らなかったのは今年が初めてでした!(^^)!

幹事のDR.TETSUさん、大変お世話になりました。到着してすぐにお声かけしてくださったレヴィ.さん、お久なハイスタさんをはじめ、エントラントの皆さん、お陰様で楽しい一時を過ごす事が出来ましたm(__)m

また、皆さんのブログは拝見しておりますが、未だコメントをつけ切れていません。申し訳ありませんm(__)m

取り敢えず、「速い車のちょっとは抑えよう走行会」の画像処理が終わりましたので、アップします。
(いずれも画像をクリックすると大きいサイズになります)

まずはDR.TETSU号






こばまさ号...ごめんなさい、まともなの1枚しかありませんm(__)m


ゆうきパパ674号






rb26kai号






フォトギャラ

Tipo Overheat Meeting 2012 走行会編 part1

Tipo Overheat Meeting 2012 走行会編 part2
Posted at 2012/07/22 22:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2012年06月08日 イイね!

RB28 Ver.2完成

RB28 Ver.2完成前回のOHで、予算の都合で手が回らなかったシリンダーヘッドをOHしたものの、期せずしてフルOHになってしまったつっちー号。☆ぐっさんに預けてちょうど2ヶ月で仮退院しました。

もうね、あれやこれやで整理せんと何がどうなってるか自分でも内容を把握しきれていません(核爆)
前回のOHの内容すらまとめてないのに・・^^;

これから3,000kmの慣らし。前回は退勤時に意味もなく外輪山を回って帰ったりもしましたが、今は子供がいるので思うように時間がとれなさそう・・

慣らし旁々Tipoも参加しますが、高速メインなのでそれまでには1,000kmほど走行しておきたいなぁ。

2ヶ月ぶりの右ハン、ウインカー出そうとしてワイパー動かすわ、ワイパー動かそうとして(小雨)ウインカー出すわで、めちゃめちゃでした・・^^;
Posted at 2012/06/10 17:47:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@よしキャン
93年はGT-R以外の33ですよね。
このテールは後期型…😅」
何シテル?   03/20 18:09
普通免許取って37年、33Rを買って26年・・。気がつけば33Rが免許歴の2/3以上を占めるようになってしまいました^^; DIYでクルマを弄ることが多く、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Do-Luck Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:58:58
リードのヘッドライトをLED化する その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:06:37
FLAGCOUNTER.COM 
カテゴリ:ネットツール
2009/04/13 23:36:02
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルティマの代替のファミリーカー(死語?)として購入 ボルボV60を見に輸入車ディーラ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年9月新車購入、細々と弄り続けて現在に至る(笑)。2010年から自動車税1割増・・ ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
妻の通勤&娘の送迎車♪
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
通勤スペシャル新1号 完全に衝動買いです^^; 通勤車なんですけどね(笑) フルカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation