• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

知らんかった~^^;

知らんかった~^^; 21日は佐賀に出張でした。月曜が休みだったとはいえ、岡山から4時に帰り着いた翌日だったので激眠かった・・(>_<)

朝は通勤割引の時間帯ですが、熊本IC−佐賀大和IC間は102kmなので通勤割引は適用外です・・・と思ってETCレーン通過すると・・

料金は1,400円です♪(by車載器)

へっ!?何で半額? ま、まあ、気のせいだろう・・(んなわけない)

サクサクっと要務を終えてから佐賀大和ICに10:30頃入り、熊本ICは12時ちょっと前・・

料金は1,950円です♪(by車載器)

な、なんじゃそりゃ。なんで3割引やねん。訳がわからず、ネットで調べてみると・・

通勤割引:今までは、100kmを超えるご利用に対して、ご利用区間全体に通勤割引が適用されませんでしたが、この度、期間限定で(2009年7月8日から2011年3月31日まで)100kmを超えるご利用であっても、通勤割引が適用される道路の100km分の料金に対して最大50%の割引をご利用いただけるようになります。

さらに・・

平日昼間割引:2009年7月8日からは、100kmを超えるご利用であっても、平日昼間割引が適用される道路の100km分の料金に対して最大30%の割引をご利用いただけるようになります。また、対象時間帯を午前6時〜午後8時までに拡大するとともに、割引適用回数の制限がなくなります。

・・だそうで。全く知りませんでした(^_^;

どうせすぐにタダになるのでしょうけど・・
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/07/24 20:55:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 21:19
高速がただになったら西へ東へR仲間に会いに行きやすいんですがねわーい(嬉しい顔)るんるん
コメントへの返答
2009年7月24日 21:50
まさにフリーウェイになりますね♪

現行でも、熊本―倉敷―和気を3,000円ちょっとで往復できたので、それはそれでずいぶん助かりましたけどね(^^)
2009年7月24日 21:22
通勤割引とか乗り継ぎが云々とか、私はややこしいのは苦手なので考えない様にしてます(笑)

しかし最近の高速は休日になると本当に車が多いですね~。
コメントへの返答
2009年7月24日 21:52
通勤割引は距離を調べないといけないのが面倒でしたけど、今度からはかなりアバウトでもいけますね。

岡国では幸い渋滞には遭遇しませんでしたが、対向車線は凄い渋滞が随所に・・((+_+))
2009年7月24日 21:35
通勤割引時間に利用するときは距離を調べて半額で乗ってます。
おかげでカードが増えました。

いまはそんな割引になってたんですね。
知らなかった(笑)
コメントへの返答
2009年7月24日 21:54
私もそうですよ。車載器2台でカード4枚あります(*^^)v

この割引は全く知らなかったので、料金が表示された時は?????でした^^;
2009年7月24日 21:42
私はこの仕組み、良く分かりません・・・
コメントへの返答
2009年7月24日 21:54
ちょっと複雑すぎますよねぇ~
2009年7月24日 21:43
休日しか高速に乗らないので、、、

僕も知りませんでしたw
コメントへの返答
2009年7月24日 21:55
平日がお休みの職業の方は助かるでしょうね♪
2009年7月24日 21:58
100kmといわず全域で割り引いて貰えたらわかりやすいのですが・・・。
コメントへの返答
2009年7月25日 10:06
100km超えても(超えない分の)割引適用する段階で、通勤割引じゃなく、ただの時間帯割引になってますよね・・^_^;
2009年7月24日 22:16
僕も知りませんでした!100キロ超えているはずなのに安いなと思ったことが何回もありましたが、謎が解けました(^^)b
コメントへの返答
2009年7月25日 10:08
往路は100kmなかったんだっけ?と思いましたが、復路も3割引になっていたので、何か始ったなとおもいました(^.^)
2009年7月24日 22:31
この手の情報はややこしいのであまり理解できていません^^;
コメントへの返答
2009年7月25日 10:10
個別の割り引き自体はまだ、理解できるのですが、跨った場合は理解できてません。車載器任せ・・(笑
2009年7月25日 1:30
仕組みはイマイチ理解してないですが この前TVで説明してたの見ましたよぉwww
コメントへの返答
2009年7月25日 10:10
最近テレビ見てなくって・・^^;
2009年7月25日 3:20
この仕組みがよく分からんもので^^;

なるべく高速は利用しません(笑

土日の渋滞はもっと嫌いですぅ~(*≧∇≦*)
コメントへの返答
2009年7月25日 10:12
渋滞、凄いみたいですね。岡山は、私たちは人の流れと逆方向だったようですが、対向車線は随所で渋滞が発生していました(汗
2009年7月25日 3:43
私も知りませんでした。
愛知から帰る時は2500円の表示でどうして1000円じゃないの?って感じです。
仕組みが複雑すぎますね。

Rに車載器2台付けているのですか?
コメントへの返答
2009年7月25日 10:14
都市部を通るからですよね。ややこしすぎて自分じゃ計算できません^^;

アルティマとRのそれぞれに1台ずつです。
2009年7月25日 3:50
ホントに民主が勝ったら高速は無料になるんですかね・・・
個人的には今の料金はおかしいと思いますが、維持管理費は徴収していいんで今の世界一良い路面でいて欲しいんですが・・・
コメントへの返答
2009年7月25日 10:22
財源次第でしょうねぇ
維持管理は同感です。ただ、建設費かけすぎだとは思いますが・・^_^;
2009年7月25日 6:48
そうなんですかぁヽ(‘ ▽‘ )ノ

私も知りませんでしたぁヾ(´▽`;;)

安くなる事はよい事ですねぇヽ(^◇^*)/
コメントへの返答
2009年7月25日 10:28
ホント、コロコロ変わりますね^_^;

安くなった分交通量は増えそうです・・(>_<)
2009年7月25日 7:48
意味が分からない、複雑すぎる、、、(爆)タダにすりゃいいのに。。

但しタダの場合には道路上に家具、マットレス等のゴミが散乱することになるでしょう(長期予報)
コメントへの返答
2009年7月25日 10:29
アメリカじゃ考えられないくらい複雑な料金システムになってます(笑。

そそ、それにバーストしたタイヤやら何やらも・・(爆
2009年7月25日 8:11
いまいち中途半端な割引ですよね~
タダになってくれたらうれしいですが、どうせどっかで財源確保で税金上がるならお金かかっても良いから渋滞がない方が僕は良いです(^^;)
コメントへの返答
2009年7月25日 10:32
割引するにしても、もっとシンプルな体系にすれば良いのにと思いますね。

そちらでは渋滞がひどいみたいですね。先日も三連休のせいか、山陽道の対向車線はお盆or正月並の渋滞が随所で発生していました^_^;
2009年7月25日 12:17
あらぁ、つい先日、人吉ICを9時5分に乗って福岡まで走りました。
どーせ100キロ以上で通勤割引効かないし...ってのんびりでかけた
けど、5分早ければ割引があったのね。シヨック!
知らないって損ですね。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:47
あら、たった5分で・・^^;

私は知らずに割引されましたが、得したのは会社・・(^_^;)
2009年7月25日 20:43
ETCの料金ってイマイチよく分からないですよね(´・ω・`)

コメントへの返答
2009年7月25日 21:49
いくつも割引があるので、複雑になってますよね(-_-;)

プロフィール

「@よしキャン
93年はGT-R以外の33ですよね。
このテールは後期型…😅」
何シテル?   03/20 18:09
普通免許取って37年、33Rを買って26年・・。気がつけば33Rが免許歴の2/3以上を占めるようになってしまいました^^; DIYでクルマを弄ることが多く、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Do-Luck Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:58:58
リードのヘッドライトをLED化する その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:06:37
FLAGCOUNTER.COM 
カテゴリ:ネットツール
2009/04/13 23:36:02
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルティマの代替のファミリーカー(死語?)として購入 ボルボV60を見に輸入車ディーラ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年9月新車購入、細々と弄り続けて現在に至る(笑)。2010年から自動車税1割増・・ ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
妻の通勤&娘の送迎車♪
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
通勤スペシャル新1号 完全に衝動買いです^^; 通勤車なんですけどね(笑) フルカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation