• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFSOFの"ツンデレグレ娘" [ホンダ グレイス]

パーツレビュー

2024年4月26日

Kashimura KD-258 車用空気圧センサー  

評価:
4
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー
2024年4月購入

Kashimura
品番:KD-258
商品名:車用空気圧センサー

2023年12月発売の製品

『 TPMS 』
Tire Pressure Monitoring System
(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)の略

近年USAやEUの新車装着義務になってるらしく、日本国内のみの販売車両等は搭載されていない事が多い装置。
日本とは違い海外ではハイウェイ走行が多く、高速域でタイヤバーストすると他車を巻き込み大事故につながるのでね💦
日本でもJAFの高速道路出動件数1位にもなっている”タイヤトラブル”これを早期発見するのに有効な装備。

タイヤ空気漏れ、損傷等トラブル早期発見目的で導入。
また、近年の猛暑による外気・路面温度上昇で高速道路走行時のタイヤ空気圧・温度変化測定用として導入した。

⚠️DC12V車専用

⚠️表示エリアは30mm×20mmしか無いのでパッケージ画像と同じでは無い⚠️

空気圧は「 Bar 」表記のみ。
温度測定・表示有。(小数点下無)
ハイプレッシャーアラーム
ロープレッシャーアラーム
高温度アラーム
エア漏れ検知アラーム
電圧表示機能(DC12Vカーソケット出力電圧)

動作温度範囲:0~40℃
空気圧計測範囲:0~8.0 Bar(公差:±0.1Bar)
計測温度範囲:-30~80℃(公差:±3℃)
送信センサー電源:ボタン電池 BR1225またはCR1225電池×4個
表示モニター用電源コード長(受信アンテナ):約1.5m

なお送信・表示データは送信センサーがバルブ先端取り付けのためホイール内装着タイプ(バルブ一体式)に比べ誤差は大きくなる傾向にあり注意が必要。
なれど、電池交換時やタイヤローテンション時のセッティング等が簡便になるメリットもある。

送信センサー取り付け時構造的に多少空気が漏れるため、5kPa程度高めに空気補充する必要あり。
現在日本国内でのタイヤ空気圧の国際単位系(SI) kPa では無く非SI単位の Bar であるため読み替えが必要。

初回電源投入時はデータ送信がされず、走ってからじゃないと現在値が反映されない。

当方が導入した個体は送信センサーのボタン電池接触不良が3個あり手間が生じた(ボタン電池接触不良改善のため抜き差し、モニター確認を1個に付き数回行ったのと、空気圧は正常に表示されるが温度はでたらめ、走行後にようやく現在値が反映され手間が生じた)

諸々を評価して☆4とする。

電波法認証品(所謂”技適品”)
証明規則第2条第8号に規定する特定無線設備 ”特定小電力機器”として相互承認(MRA)による工事設計認証を取得している。

Made in China

※ホイールバランスへの影響度は未計測のため不明

⚠️1:送信センサーの脱落防止のため共締めナットは必ず装着する事。
また、定期的な増し締めも必要である。

⚠️2:取扱時は送信センサー裏の中央穴へ異物侵入が無いよう注意が必要
※プレッシャー検出用の穴であるため。
また装着バルブ内の清掃(異物・水除去)もしっかり行う必要がある。

⚠️3:スタッドレスへ装着時(融雪剤、融雪水散布地域)は送信センサー固着の恐れがあるため定期的にバルブ部の清掃&センサー及びナットの緩締を行うよう注意書きあり。

⚠️「TPMS」製品はそのほとんどが無線にてデータ送信するため日本国内で使用する場合、電波法認証取得していないと法令違反となる場合があるので注意が必要⚠️
電波法違反:1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
重要無線通信妨害:5年以下の懲役又は250万円以下の罰金
『 違法電波 ダメ 絶対💥 』

↓メーカー商品ページ
https://www.kashimura.com/goods/car/tpms/kd258.html



↓下記は現在検証中備忘録:

上記の通り送信センサーからのデータ送信フラグは時速20km/hで入り、走行中は一定間隔でデータを送信するシステムを構築している模様。
そのため走行後一定時間(10分程度)はデータの送信が有るが、長時間停止時や受信モニターの次回電源投入時の値は最終受信値が表示される仕様でありいわゆる「片側通信」を行っていると思われる。
『 走行中のみデータがリアルタイム更新される 』
と認識した方が良い様子。
※相互通信仕様では送信センサーの電池消耗が早くなるので仕方ないよね。
(凄く小さく薄いボタン電池だから…BR1225)

送信センサー脱着時は時速20㎞/h以上の加速度を与えてから取り付ければ正常な値を示すと思われる。※その際受信モニターは電源ON状態である事。
  • 内容物一式
  • モニター部
    駐停車時のみチェック推奨💥
    結構小さいので注視必要である。
    ちっちゃいは正義💕
  • 送信センサー裏
    各センサーに取り付け位置が印刷されている
    ⚠️取扱時中央穴へ異物侵入厳禁
  • 取説は必読❗
  • 送信センサーから電波によりデータを送っている。
    技適マーク有り電波法認証品。
  • 表示部は明るめ✨
    日光が当たる場所でも見やすい
    輝度調整は無いので夜間は眩しいカモ❓
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Kashimura KD-258 車用空気圧センサー

4.24

Kashimura KD-258 車用空気圧センサー

パーツレビュー件数:87件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タイヤ空気圧モニタリングシステム の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

Kashimura / KD-220 タイヤ空気圧センサー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:765件

エーモン / エアバルブキャップ / 8825

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:28件

BMW(純正) / エアバルブキャップ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:464件

NISMO / NISMO Air Valve Cap

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:440件

STI / STIバルブキャップセット

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:807件

BMW MINI(純正) / エアバルブキャップ ブラックジャック

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

KTC / 京都機械工具 クロスリムレンチ XH-10-17~19-27

評価: ★★★★★

Panasonic CY-ET2620GD

評価: ★★★

Canon レーザーポインター PR80-GC

評価: ★★★★

Yupiteru Super Cat Z1200

評価: ★★★★

Yupiteru SN-TW85d

評価: ★★★

ホンダ(純正) GRACEカタログ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今月は「不正改造車を排除する運動」強化月間 http://cvw.jp/b/3015935/48513022/
何シテル?   06/28 21:17
DFSOF です! まったり、のんびり愛車イジリをしています ! HONDA党 NA VTEC派 教義は ” 純正オプション は 純正 ” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRACE GM9(ガソリン車:4WD)後期の生産色順位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:14:54
L15B NAエンジンの性能曲線と i-VTEC のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:52:16
うげ~~~(◎_◎;)💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:40:58

愛車一覧

ホンダ グレイス ツンデレグレ娘 (ホンダ グレイス)
あまり見かけない超弩級希少車。 💞『 あーし の良さは乗ったヒトしかわかんないだからネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation