• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリの"GR Chaser TourerV TRD sports version" [トヨタ チェイサー]

パーツレビュー

2023年11月20日

E-ACE TPMS タイヤ空気圧監視システム K06P  

評価:
5
E-ACE TPMS タイヤ空気圧監視システム K06P
以前使用していた
Neverland TPMS タイヤ 空気圧監視モニター
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/12651414/parts.aspx
は、センサーの寿命で言うと6年ほど^^;
後半はリーフが来てから乗る機会が減ったとは言え、
インホイールタイプのセンサーの寿命の長さは改めて驚かされます。

TPMSのセンサーと言えば、
・インターナルタイプ(内蔵)
・エクスターナルタイプ(外付け)
があります。


インターナルタイプ(内蔵)のメリットとしては
・バルブキャップを外しての空気圧調節が容易
・電池寿命が長い(4年~)
・タイヤバルブ根本にかかる負担が少ない
・純正TPMSと同じタイプ
・タイヤ内温度を正確に計測可能
・雨などの影響を受けない

インターナルタイプ(内蔵)のデメリットとしては
・作業工程や脱着工賃のハードルが高くなる
・電池交換が出来ない(電池寿命と排他)

エクスターナルタイプ(外付け)のメリットとしては
・取り付けが容易
・作業工程や脱着工賃が変わらない
・電池交換が出来る(電池寿命と排他)

エクスターナルタイプ(外付け)のデメリットとしては
・センサー周辺からの空気漏れのリスクが有る
・電池寿命が短い(1~2年)
・タイヤ内温度の計測が厳密でない
・雨などの影響を受ける


私が2代目のTPMSを選ぶときにこれらのメリット・デメリットを考えて、選択したのはインターナルタイプ(内臓)です。
当初はインターナルタイプ(内臓)は電池交換が出来ないので、電池が切れたときにタイヤの脱着が必須になるのが心配でしたが、今では一般的なタイヤ寿命以上にセンサー電池の寿命が長いことがわかりました。

また、2017年頃であればインターナルタイプ(内臓)のTPMSが装着されているホイールであれば、そうでないホイールと比べると脱着工賃が高かったのですが、2023年の現在であればそれほど変わらない業者もあるかと思います。

まぁ、私の場合はレンタルガレージで自分で作業を行うので、インターナルタイプ(内臓)のTPMSが装着されていようがいまいが、工賃は変わりません(笑)


それぞれのメリット・デメリットはありますが、
どちらを取るかはユーザーの権利です(^^)

この記事が皆様のカーライフが少しでも素敵なものになれればと思います(^^)

E-ACE TPMS タイヤ空気圧監視システム K06P 説明書
https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/7574385/note.aspx
  • 説明書は良くある英語と中国語。
    日本人は英語にハードルを高くし過ぎ^^;
    車の言葉は全て英語です。
  • 今どきであればGoogleレンズもありますし、DeepLとかいろんなツールがありますからね(^^)
購入価格3,923 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※Aliexpressで送料込み
レビュー履歴最新 (2023/12/16)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BBS / エアバルブ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:64件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ4

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:49件

ダイソー / タイヤ収納カバー

平均評価 :  ★★★3.66
レビュー:224件

Neverland / TPMS タイヤ 空気圧監視モニター

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:85件

MICHELIN / タイヤトート / Tire Bags

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:259件

YOKOHAMA / センターキャップリング

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:24件

関連レビューピックアップ

不明 ホイールナットキャップ

評価:

TRD シフトノブ(左右非対称形状) / MS204-00004 (33504 ...

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 TW300 245/35R18

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-LX100

評価: ★★★★★

TRD シフトノブ(球形状) / 33504-SP006

評価: ★★★★

TONE RH4FHL

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月21日 0:24
毎日のように乗る場合も、電池寿命が気になります。
それで、タイヤ寿命程度以上もつなら良いのですがね。
コメントへの返答
2023年11月21日 6:13
そう、インターナルタイプはそれが一番の心配ですよね^^;
何であんなに電池が持つのかは、今度使用後のセンサーを分解してみますね(^^)
2023年11月22日 0:19
動かさないと長持ちしそうですね。
それから電池の数多くないです?並列で時間が持つのかな?
コメントへの返答
2023年11月22日 6:49
そう、動きや圧力変化が無かったらスリープモードになっているのだと思います。
電池多いんですかね?
分解が楽しみです(^^)

プロフィール

「サンスベリア・フランシシーのランナー(匍匐茎) http://cvw.jp/b/11052/48609838/
何シテル?   08/19 20:05
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク by kaka ロールセンターアダプター 50mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:34:40
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation