• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFSOFの"ツンデレグレ娘" [ホンダ グレイス]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

防錆処理の補修をしよ~❗ ~その②~ 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
防錆処理の補修作業をやっていきます。

とは言いつつ自前で作業するので採算度外視の防錆補修がてらノイズコントロールも視野に入れつつ作業をします✨💗

↓前回の作業 ” 防錆処理の補修をしよ~❗ ~その①~ 準備 ”
https://minkara.carview.co.jp/userid/3015935/car/2628323/7472004/note.aspx

25日(金)夜に補修を開始しました。
前回の準備作業も同日です。

画像のようにオートプラストーンをヘラで施工してみましたが、上向き施工では外装に食いつかずヘラ施工は断念しました💦
2
結局手塗りが一番食いつきやすいので手塗り施工しました✨

なるべく垂れないようにアンダーフロアに食いつかせるように押し付けつつ、適時塗り足し後方へ広げて行きます

画像は運転席側フロントフェンダー直後のサイドシル裏面

膜厚は2~3mmの厚めに施工
一番削れやすい所ですので極厚施工です
3
塗広げて後方に移動、
サイドシル接合リブを跨いで外側エアロが被っている方向にも施工

エアロがあるのでサイドシル裏面と接合リブはほゞ見えないので気にせずに施工✨

リア足回りのリンク部フレームまでオートプラストーンを施工

中間太鼓に少し付着しましたが気にせず続行

エアロに付着した塗料はあとで拭き取りました

オートプラストーンは砂が多い粘土の様な感じなので表面がざらざらに仕上がりますね
4
施工前の右フェンダー内後方
5
オートプラストーン施工した右フェンダー内後方

3mmくらいの極厚塗り❗
静音目的と小石巻き上げ被害が一番大きいので採算度外視💗

インナーフェンダー鉄板に施されている強度出し・静音目的のプレスラインも埋めてます。
これによりオートプラストーンの厚み違いでも静音が向上しますのでたっぷり施工

フェンダーインナーカバーを避けて鉄板、防音シルト上、フロントロアアームのフレームと飛び石摩耗しやすい箇所にガッツリ施工
6
施工前の左フェンダー内後方
7
オートプラストーン施工した左フェンダー内後方

こちらも3mmくらいの極厚塗り❗

右と同じ個所に施工

乾燥のためウマ上げした状態で25日夜間の作業は終了

一昼夜放置させました🌙🌞
気温が高く雨☔の心配も無いので乾燥早そうです

今回はここまで❗

↓続き作業 ” 防錆処理の補修をしよ~❗ ~その③~ 完 ”
https://minkara.carview.co.jp/userid/3015935/car/2628323/7472157/note.aspx



関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足元、イメチェン!

難易度:

Michelin PILOT SPORT5 のゴム硬度を確認しよ~❗

難易度:

BRIDGESTONE VRX3のゴム硬度を確認しよ~❗

難易度:

ヘッドライト磨き&コーティング!

難易度:

車検前の準備をしよ~❗

難易度:

momoタイヤM-20のゴム硬度を確認しよ~❗- 冷間時 -

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今月は「不正改造車を排除する運動」強化月間 http://cvw.jp/b/3015935/48513022/
何シテル?   06/28 21:17
DFSOF です! まったり、のんびり愛車イジリをしています ! HONDA党 NA VTEC派 教義は ” 純正オプション は 純正 ” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRACE GM9(ガソリン車:4WD)後期の生産色順位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:14:54
L15B NAエンジンの性能曲線と i-VTEC のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:52:16
うげ~~~(◎_◎;)💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:40:58

愛車一覧

ホンダ グレイス ツンデレグレ娘 (ホンダ グレイス)
あまり見かけない超弩級希少車。 💞『 あーし の良さは乗ったヒトしかわかんないだからネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation