ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [シゥン]
シゥンのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
シゥンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年08月19日
キャンプに行ってきた
お盆休みに今年2回目のキャンプ行ってきました。
行先は、青森県の芦野公園オートキャンプ場。
ここ、オートサイトで炊事場有、水洗トイレなのに、無料なんです。
しかも、山間部のキャンプ場ではないので、熊さん来襲の心配はありません。
アイオニック5は、トランク部分が広いのでキャンプ道具、きっちり全部入ります!
当日はペルセウス座流星群の週でもありましたので、流れ星みることができました。
また、来よう!
そろそろ、走行距離65000kmになりそうですが、バッテリー89%で走行可能距離470kmです。
リーフと違って、ほんとバッテリー容量、減ってない感触です。
Posted at 2025/08/19 20:40:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年07月30日
充電口が開かない!(その後)
手でこじあけることで充電口開けることができましたので、急いで仙台のヒョンデ整備拠点に行かないことにしました。
9月に24か月点検を予約してまして、その時に一緒に修理していただくことにしました。
なので、今も充電するときは手でこじあけてますが、2回に1回は手でこじ開けなくても、普通に充電口の蓋を押すと開きます。
うーん、モーターの問題と聞いてますが接触の問題もあるのかしら。
Posted at 2025/07/30 23:08:07 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年07月21日
充電口が開かない!(コールセンター)
昨日は充電口が開かずパニクってしまって、お出かけ断念した私。
充電口の蓋が開かなくなり、音声認識ダメ、キーダメ、アプリダメ。
コールセンターのやり取りと、みんカラの人から充電口の開け方を教えていただきましたので、以下記載します。
車内のSOSボタン(納車して2回目の起動。1回目はぶつけられたとき。)を押すとヒョンデのコールセンターにすぐにつながります。
あとから分かりましたがSOSでつながる連絡先、ネットで調べたところ、輸入車のエマージェンシーサービスを外注しているコールセンターです。
コールセンターへ状況説明し指示する対応方法を試してみましたが、うまくいかず。コールセンターへ「私がネットで調べた限りでは、手でこじ開けた事例がいくつか出てきてますよ」と話してみるも、「その対処方法は自己責任になる」と言われ、手でこじ開けることができなかった私。
それでも「最悪、青森→仙台までレッカーになった場合対応してもらえるの?」と聞いたとき、
コールセンター「大丈夫です。多少時間かかりますが、精いっぱい対応させていただきます」と言い切ってくれてたのが印象的でした。
電話では解決できないなと思ったので、私が近隣の整備拠点に連絡してみて、レッカーが必要になったら、私からコールセンターに電話することにして電話終わりました。
さっそく整備拠点に電話しましたが、、やはり連休。。電話出るわけないか。
連休明けに整備拠点に電話だなとあきらめてました。
午後になって、コールセンターからこちらへ電話が。なんだろうと電話出てみると、こちらの状況が気になったそうで「整備拠点へ連絡つきましたか?こちらも精いっぱい対応します」だそうだ。
なかなか、こんな丁寧なコールセンター、ないぞ!
連休明けまでアイオニック5乗れないなあと思っていたら、みんカラの人から解決方法を教えていただきました。
やはり、手でこじ開けるしかないそうです。
しかも、ヒョンデの緊急時対応マニュアルに掲載されてると教えてくれた人がいます!
マニュアルの存在すらわからなかったです!
水没したときの対応方法も記載されてますので、存在知らない人はぜひダウンロードしたほうがいいです。
●ヒョンデ 電気自動車緊急時対応マニュアル
https://www.hyundai.com/jp/emergency-manual
Posted at 2025/07/21 21:10:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年07月20日
充電口が開かない!
非常に困ってます。
いろいろ1時間くらい試しましたが、開きません。
車内のSOSボタンを押して、アドバイスも受けましたが開かず、、、。
このままだと、レッカーで青森~仙台になりそう、、、。
こんな事例、他あるのかな。
Posted at 2025/07/20 10:25:16 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年06月08日
もう少しで6万キロ
あいかわらず、通勤で毎日往復90km走ってます。
走行距離58900kmで走行可能距離453km。
エアコンOFFでしたので、エアコンON状態で換算すると走行可能距離410km程度でしょうか。
バッテリー劣化している印象ないです!
Posted at 2025/06/08 09:42:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「ワコーズのバリアスコートを試す
http://cvw.jp/b/3018076/41948558/
」
何シテル?
09/15 21:56
シゥン
[
青森県
]
シゥンです。よろしくお願いします。 ※マイリファラルコード https://www.hyundai.com/jp/referral-code/SIU...
24
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
パーツ・アクセサリ ( 3 )
特徴 ( 4 )
愛車一覧
ヒョンデ アイオニック5
過去に旧型のリーフを所有し、電気自動車の走りと安定感に感動。 日産の充電カードであるZE ...
日産 リーフ
100%電気で走る日産リーフ!の中期型のグレードX。 中古でH30年8月に乗り出し100 ...
スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っていました。 長女が大学に入学したのを機に譲りましたが、大雨によ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation