糖質オフで美味いヤツ、出てこいやッ!(洗車、エアフィルター掃除、オイル交換)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
第1回 糖質オフ最強決定せーんっ!!
という事で、物価上昇の波が遂に我が家の生命線である痩せちゃうビールまでやってきました。
500ml×24本の箱あたりで約500円の値上げ。うーん、今になって冷静に考えるとそこまででは…?ただ、我が家では大体一月に4箱消費しますので2000円/月。年間に直すと2.4万円ぐらいですかね。年末年始や長期休みは消費が増えるのでもっと差が開きますね。
という訳で飲み比べてみました。
(馬鹿舌、酔っ払いの備忘録ですが…うーん、今回の整備手帳は特に酷い…先に謝ります。ごめんなさい。)
2
エントリーNO.1アサヒスタイルフリー。
キレのある味でどんな料理にも合う。スーパードライに比べると味が無い。だが、そこがいい!!現チャンピオンですが、箱あたり4500円ぐらいになり、今回の戦いで引退の可能性あり。
3
エントリーNO2アサヒオフ。
スタイルフリーに比べると更にドライ感、辛口感が強い気がした。まぁ、同じかな?味もスタイルフリーと大体同じで薄め。箱あたり4000円ぐらい。
4
エントリーNO3金麦〈糖質75%オフ〉。
今回、レギュレーションがボヤッとしていたのでそのグレーゾーンでサントリーから参戦。味は苦味?雑味?が強め。箱あたりたしか4000円。
5
エントリーNO4クリアアサヒ贅沢ZERO。
「贅沢」なのにZERO。ズルい。と前評価は1番高かったものの、リキュール?アルコール?臭くてビール党党首嫁からは、試合開始とほぼ同時に退場が宣告されてしまいました。確か1箱あたり4000円だったと思う。
6
エントリーNO5紅まどんな。
レギュレーションを無視した愛媛からの刺客。圧倒的みずみずしさと甘さで、普通の蜜柑が食べられなくなってしまう程の力差を見せつけてくれました。が、無論失格。
という事で、争った訳ですが、優勝したのはエントリーNO2のアサヒオフ。スタイルフリーと殆ど変わらないですが、よりキレがあり、あまり味が無い??点が評価されました。
*個人の感想であり、味を保証するものではありません。そもそも、何が1番美味しいか、なんてモノは主観でしかありませんので。僕は母が作ってくれるドロドロのカレー(ジャガイモやニンジンが溶けてしまってドライカレーのようなカレー)が世界一美味しいと思ってます。
7
という事で、前置きが長くなってしまいましたが1ヶ月半ぶりの洗車です。
仕事で少しブルーになってしまっていて、土日は兎に角寝て過ごしてしまってました…でも、少し元気を取り戻してきて、嫁と子供が遊びに出掛けるというチャンスが来たので久しぶりに洗車できました。
長い事洗車してませんでしたが、いい感じの雨が降ったりだったり、バードミサイルなどの被害も無かったのでそんなに汚れて無かったです。が、水が冷たくて一瞬我に帰って「え?なんで(こんな冷たい水で)洗車してるんだ?」なんて思ったりしました。そんな思考になってしまうあたり、まだブルーを引き摺っているのかもしれません。
8
前後を撮り忘れたので、洗車後です。
お友達と、会う約束もしてたのでスピード洗車でノーCCG。
俺のマグナムで水を吹き飛ばして、ウエスで噴き上げ。ついでに、泥だらけで放置されてた子供の靴も冷たい水で洗って無事完了。
うん、やっぱ違うね!すまんね、アテンザくん!
9
そんでもってエアフィルターもエアブローしてキレイキレイしました。見た目は虫とか葉っぱが少し付いてるぐらいでしたが、軽く叩いても細かな埃が結構落ちてきましたので、そこそこ目詰まりしてたみたいです。
BLITZのSUSパワー何とかなので、定期的に吹いてあげると元の性能を維持できるらしいです。自分はオイル交換(5000kmぐらい)を目安にしてます。なので、夕方にオイル交換に行きます。
10
そして昼間は、友人がev(三菱EKクロス)を買ったので運転させてもらいました。
ワンペダル方式はちょっと慣れなくてダメでしたが、普通に走る分には軽自動車感が無く、スウィーっと走るのでとても楽しかったです。環境貢献でなくても、走りが気持ちいいからEVを選択する時代が来るかもなぁー、なんて思いました。兎に角面白かった。
しかし、EVといえば、最新の車になりますが、何と表現すれば良いのか難しいですが、カセットテープ、CD、DAT再生機器が収まりよく搭載されており、カーナビは付いてませんでした。なんだろう…この気持ち…EVって最新だとおもうんだよな。うん。。。混乱してます。
11
そして夕方にオイル交換してきました。
総走行距離118,533km(前回から5,097km)。SKY-D OW-30。フィルタ交換と純正デポジットクリーナー施工もお願いしました。悔しいけど、前回クリーナーを施工して車が軽くなった気がしたのでリピートしてしまいました…ぐぬぬぬぬ。
てか、オイル代あがった??オイル交換ってこんな高かったっけ?
ちなみに、スポーティな感じになるオートエグゼパーツの冬フェアをやっており、チラシが机に置いてあったのですが、アテンザは載っておらず、CX-60がデカデカと載ってました…まぁ、確かにカッコいい!!けど、アテンザを忘れないで!!フラグシップじゃんかー!
それにしてもこのCX-60かっこいいなぁー。あ、雨降っとるやん。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 洗車 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク