• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahクンの"あとれ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントグリルいるみねぇしょんを作る 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既にパーツとしてはアップ済みですが・・・フロントグリル用イルミを作りたいと思いまする

使う材料は点灯しなくなった市販のイルミの廃材♪

点灯しなくなったからといっても中身さえ変えられればいくらでも再利用は可能
捨てないで( ゚д゚)ホスィ…

2
まずは中身を取り出すためバラバラにする必要がありまする

手始めにレンズ部分をマイナスで浮かせ取り外します
3
レンズさえ外せれば後は中身のLEDユニット

出てた・・・点灯しなくなったのは寿命もしくは作り方に問題があったため・・市販物とは言え安物だったからな~
4
コレで下準備は完了~

バラバラになりました、ココから自作のユニット作りでつ
5
用意するLEDは砲弾型5mmブルーをちょいす

色は好きな色を選択可

でもフロント用なので赤はNGでつ!

点灯するか付ける前に確認~
6
確認したら配線をLEDの足にハンダ付け

途中にCRD15をつけておく
7
同じものを3つ作り出します
8
ここでもちゃんと点灯確認~

ここでもし点灯確認を怠り完成してから不点灯に気づいたのでは遅いんです(汗)

こんな小物ならまだしもLEDテールなどの大型LED作品は命取りになりますので

今回はここまでぇ~(^ω^)

次回も見てくださいねぇ(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト浸水コーキング

難易度:

荷室にコンパネ②

難易度:

ステアリングシェイクダンパー装着/バックドアアシストグリップ装着

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

バッテリー 点検

難易度:

スライドテーブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン エアコンイルミを自作で作り出すのであーる https://minkara.carview.co.jp/userid/3031588/car/2643114/5126155/note.aspx
何シテル?   01/10 20:38
mahクンです。よろしくお願いします。と言ってもみんカラ初めてじゃないケド・・・訳あって以前のアカウントに戻れなくなりました 車を通してオフ会したり喋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン あとれ (ダイハツ アトレーワゴン)
300系初期型アトレーワゴン。元々は自分の車ではなかったがいつの間にか自分の車になりまし ...
スズキ ワゴンR えぬ1 (スズキ ワゴンR)
元は母親が乗っていたワゴンR、今は亡き所有者に代わりオレが意志を継ぎ乗っています 珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation