• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kai_you_gyoの愛車 [カワサキ D-TRACKER]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

リアハブのボルト穴の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
不覚にもボルトを舐めてしまったので補修してみました。Amazonでねじ山修正キットを購入。
2
一応確認。ボルトの径は8mm(M8)。
3
ピッチが合ってるか、念のためキット付属のタップに当てて確認。
4
キット付属のドリルでボルト穴を整え、
5
付属のタップでねじ山を切っていきます。自分はモンキーレンチを使いましたが、別途工具が必要です。ここで舐めてしまうとアウトなので慎重に。
6
このコイルを切ったねじ山にねじ込んでいきます。
7
付属の工具でねじ込みます。
8
コイルの奥にあるタブ(ねじ込む時に引っ掛ける部分)を付属の工具で打ち抜きます。
9
タブは折れやすいように切れ込みが入っていて、ハンマーでうち抜けますが、取説だけではわかりづらかった部分です。
10
こんな感じで取れます。ネジ穴完成!
11
もう一箇所舐めたボルトがあったのですが、ネジ穴を整えるために細めのドリルで穴あけしたあとヤスリがけしているうちに、
12
ボルトの残骸がポロッと取れました。ねじ山はほぼ無傷。ラッキー!
13
ブレーキディスクも問題なく取り付けできました。初めての作業でしたがうまくできたかと思います。ボルト穴の位置がズレがちなので注意が必要かと思いました。

以上です❗️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャブオーバーホール

難易度:

ハンドル周り更新

難易度:

不動車がやってきた

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エアフィルター交換 Dトラッカー

難易度:

状況確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走欲を満たしてくれる相棒 http://cvw.jp/b/3034798/48206373/
何シテル?   01/14 23:26
1日往復150Km強をCR-Zで通勤してましたが、’21年1月から電車通勤になってしまいました。現在の走行距離は20.5万km。走らせる頻度が減るので急にガタが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vストローム250ABS リヤサスペンション プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:45:37
ノーブランド(TEMU) エアフィルター(KDX200, KLX250など用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:44:15
車検準備② クロスビー 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 20:04:41

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
つ、ついに。 2023年1月8日に契約、21日に納車しました❗️ バイクの所有は13年 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2023/1/4契約、1/28に納車でした。前の型の試乗車で5000kmほど走ってました ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族用の車で、2017年にMPVから乗り換えました。マツダがミニバンから撤退ということで ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
2型。一番長く乗ったバイク。 エンデューロに出て表彰台の一番高いところに登ったことも。林 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation