• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE BLENDのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました🙇‍♂️

今年もお世話になりました🙇‍♂️昨日は仕事納めの後にバタバタ帰宅、準備して…



久しぶりに中学校の幼なじみ、同級生達で集まってワイワイと弾けまくり…



明日から福岡の年末年始はあまり天気が良くない様なのでまずは嫁を職場まで送って行って、帰ってからまずオデッセイを洗車して…



続いてN-BOXを洗車したらお昼前になったので…



長女はお友達と福岡天神に遊びに行ったので、次女と2人でマック食べ納めしてから…



最後にムーヴを洗車しました。


自宅で洗車した後は3台共にごった返していた近くのセルフGS行ってコイン掃除機かけた後にそれぞれ満タン給油です。



オデッセイ、来年は4万km突破かなぁ…



N-BOXは2月に満9年の車検があるけど、6万kmは行くでしょう。



ムーヴは間違いなく丸20年で10万km突破やね…

ガレージにもしめ飾りを飾って…



ムーヴとオデッセイはこの1年、お疲れ様でした。

自宅付近にも…





太宰府天満宮への案内の看板があっちこっちに設置され新年を迎える準備が整っている様です。

お友達の皆さん、今年もお付き合いして頂き大変お世話になりました。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね♪

Posted at 2023/12/30 17:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: ダイハツ ムーヴ
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:165/55R15
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 19:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月23日 イイね!

2日続けて乗り鉄、乗りバスやってきた。

2日続けて乗り鉄、乗りバスやってきた。昨日金曜日の乗り鉄と乗りバス、電気バス乗れなかったのは残念やったけど楽しかったなぁ〜っと余韻が残ったまま、土曜日の朝がやって来ました。

慌ただしく娘達が身支度しているので、
『お前達、今日何かあったとかね??』
っと聞いてみると
長女は部活の後に友達の家に遊びに行く
次女は何校か集まって放送部の練習コンクールが福岡市内の私立高校で15時ぐらいまで
ママは夕方まで福岡の天神で職場の研修会

何ですと〜そしたらパパ、今日も自由やん❤️

よしよし…ならば昨日、電気バスのBRTに乗れんやったけん、リベンジでまた乗りに行くばい‼️
バタバタっとプランニングして出掛ける事にしました。

昨日は…



時計回りで乗り換えて行って、JR九州より西鉄バスの利用が多かったんで本日は…



反時計回りで乗り換えて行ってみて最後に博多駅から自宅近所のバス停までのみを西鉄を利用し、後は全てJR九州を利用するプランを立ててみました。

サッサッサっと身支度して9:40に自宅を出ました。
なお、本日のミュージックセレクトも昨日に引続いて70〜90年代の歌謡曲とアイドルの聴き倒しとしました。



自宅から徒歩で25分の最寄りのJRの駅から出発進行です。
とりあえず鹿児島本線で久留米駅まで南下します。
下りホームで待っていると…





うおぉ〜、JR九州御自慢のトラベルトレイン
『ななつ星in九州』
が通過して行きました。
初めて見た〜‼️
車中泊3泊4日で170万円ですと…
1回乗ってみたいもんですなぁ〜



っと思いながら分相応なコミュータートレインがやってまいりました。
各駅停車の本日1台目のこの列車で鳥栖駅まで向かいます。
20分程で到着の鳥栖駅で途中下車したホームでは…



改札口横の同店舗より何故かここの方が美味いって昔から言われている鳥栖駅名物の6番ホームの立喰うどん『中央軒』で腹ごしらえです。



名物の『かしわうどん』を久しぶりに美味しく頂きました。
完食して一旦この駅で精算です。
久留米駅で精算でもよかったんですけど、乗継時間が15分程あったので…



日田駅はICカード使えないので、ここで日田駅までの料金の切符購入です。



2台目の列車で2つ先の久留米駅まで向かいます。
10分程で久留米駅に到着し、ここで鹿児島本線とはお別れです。
ホーム内で3台目の日田駅行きのディーゼル気動車に乗換です。



筑豊地区のディーゼル気動車よりははるかに新しく静かなこの列車で久留米駅から今度は久大線に変わって小1時間、揺られながら…



昨日もいた日田駅に到着です。
改札口に向かうホームからは…



対面でしっかり充電中の電気バスが見えました。
今日はアレやったらいいなぁ〜

そしてバス停で待っていると…





来たよ、キタ〜ぁ、本日4台目となる中華製のBYDの電気バスが…
早速1番に乗り込み、昨日といすゞのディーゼルバスと同じ場所に座ってみると…
あれれ〜‼️



運転席だけが高い場所になっていて客席は低床やしフロントガラスが日本製のバスに比べて小さく、前方の景色が全く見えん…‼️
実際、出発して動いてみると…
確かにディーゼルのエンジン音はしないけど、キュイィ〜ンっというモーターの独特の音が結構うるさい。
入社時から仕事でパレット積載時に使っていた電動リーチリフトに何か音や雰囲気が似てる…
しかもこのバス、ショートホイールベースなので専用道ではナリを潜めますが、一般道ではリヤがポンポン跳ねるしサスの突き上げが酷くてタイヤも固い様だしロードノイズも大きくて乗り心地が相当に悪い…
しかも圧倒的に車内、特にレッグスペースが狭すぎる‼️
シートも日本製のバスに比べてペラペラです。
はっきり言ってこのバスで1時間半の乗車はちょっとキツい…





一応、USBコンセントも付いてはいました。
乗り初めて10分もしない内にあまりの席の狭さで腰が痛くなり…



そそくさと1番後ろの席に移動しました。
しかも運行中に…



整理券の機械が紙詰まりで動かなくなったかと思ったら、今度は突然車内に響き渡るブザーの音…



運転席のモニターにエラーが出て後部の非常用脱出ドアのセンサー異常との事。
途中のバス停で運転手さんが押したり引いたりしてみたけど状況変わらずで結局、矢印の非常用レバーを引いて一度非常用ドアを開けて再セットしたらブザーは鳴り止みました。
このバスも新車やろ…
日本車じゃ、とても考えられん…

アタフタアタフタしてる運転手さんに
『さすが中華製ですね。』
って言ってみたら他のお客さん笑ってるし、運転手さん苦笑いやし…
やっぱり昨日乗った普通のいすゞ製のバスの方がいいなぁ〜っというのが正直な感想です。
乗り心地もいいし…



精算する時に運転席、撮影させてもらいました。
中華製バス、こんな感じでした。



ちなみにお客さんの乗車が多く見込まれる時は普通のバスが後ろから追従して乗り残しのお客さんが発生しない様に対応しているみたいです。
こっちの方がゆっくり出来そう…



精算証明書をもらって小倉駅で現金で精算する事にしました。
そして、5台目の列車で後半戦スタートです。



併設されているホームから日田彦山線の昭和のディーゼル気動車に乗継です。



自分達の世代はこれがやっぱり列車らしいですよね。
車内でみんなで悪さしよった高校時代の通学を思い出す… 笑笑
ヘタった柔らかい座席に座って冷たいコカコーラを飲みながら…
ちょうどヘッドホンから聞こえるミュージックが…





まさにいい雰囲気を醸し出しています。
添田駅横では



巨大な充電器が見えました。
田川後藤寺駅で6台目で3両編成の小倉駅行きに乗り換えです。



田川市の隣町に香春町がありその町には筑豊地区の象徴の一つでもあり『青春の門』の舞台にもなった香春岳っという山があります。
石灰石でできている山なので昭和10年からセメントの材料として山頂から削り取られています。



自分の子供の頃もこのくらいの高さがあったんですが…



大分の爺ちゃん家行く時からよく見ていますけど、やっぱり低くなったよなぁ〜、っとしみじみ思います。
小1時間程で小倉駅に到着しました。



ここで添田駅からの運賃を改札口で精算です。
¥850でした。
すぐにSuicaで入り直して向かったのが…



今度は小倉駅のホームにある立喰うどん屋さんで鳥栖駅と同じく



名物の『かしわうどん』本日2杯目です。
北九州のかしわうどんは鳥栖よりちょっと甘めになっています。
でもやっぱり美味しい。
そして今度はまた鹿児島本線で7台目の快速電車で



博多駅までこれに乗って帰ります。
約70分程で博多駅に到着しました。

博多駅からは隣接のバスセンターから都市高速経由の本日8台目の西鉄バスで自宅近所のバス停に帰って来ました。



よかったたぁ〜、路線バスタイプではなく長距離バスタイプが来た。
最後が1番乗り心地が良かったです。



やっぱり日本製のバスの運転席がカッコいいなぁ〜

都市高速からの



福岡空港の景色が1番いいですね。



あ、そうやった…今日と明日は大野城市の
『大文字まつり』
があるんやった。

今日もいろいろあったけど楽しかったなぁ…

いつか青春18きっぷで九州1周でもしてみよう。












Posted at 2023/09/24 00:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

乗りバス、乗り鉄をやってきた。

乗りバス、乗り鉄をやってきた。自分の中では『線状降水帯』っていう言葉が初めてメジャーになったと思う2017年7月の福岡県朝倉地区で起こった

『平成29年7月九州北部豪雨』



この時同様に甚大な被害を受けたJR九州の

『日田彦山線』も



福岡県添田駅から大分県の夜明駅まで写真の様に甚大な被害を受け不通となってしまいました。

復旧会議が初開催された2018年の時点では、鉄道での復旧を前提としていましたが、それまでも大赤字路線だったのに加え復旧費用が約56億円と巨額であること、復旧後も大幅な赤字が見込まれることから、JR九州が2019年に資金調達の関係もあり姿勢を転換。
廃線も検討され、鉄道による復旧の場合は年間1億6000万円の運行支援を沿線自治体に継続して求め、支援なき場合としてBRT(バス高速輸送システム)による復旧を提案しました。
沿線自治体は当初は廃線とBRT案に猛烈に反対したんですが、JR九州の強い姿勢の前に矛を収め、最後まで抵抗したのは福岡県の東峰村だけとなりました。
福岡県が仲裁に乗り出し、JR九州が当初提案したよりも専用道区間を伸ばす案を提示。東峰村全体が専用道区間に含まれるようにし、東峰村とBRTで復旧する事となりました。



青い線の部分が該当路線です。
日田彦山線のBRTとは大雨で不通になっていた彦山駅~宝珠山駅間の線路部分を「バス専用道」に整備し、添田駅~彦山駅及び宝珠山駅~日田駅間については、地域住民の生活圏に近い「一般道」を走行することで、利便性の向上を図った物です。



すったもんだがあったものの、ようやく先月に6年ぶりに開通となりました。
しかもBRTバスの中には…



中華製のBYDの電気バスが4台導入されているのでこれに一度乗ってみたいと思い、本日は有給休暇だったので自宅から自家用車を使わずに乗り鉄、乗りバスで乗りに行ってみる事にしました。

まずは



午前10時に自宅近所のバス停から福岡都市高速経由の博多駅行きの路線バスに乗ってスタートです。
ちなみに本日のミュージックセレクトは70〜80年代の歌謡曲とアイドルの聴き倒しとしました。



このバス、始発がここから約30km程の距離がある朝倉市甘木なので定刻より約10分遅れで到着です。
JR電車、間に合うかな⁇



結局は都市高速の渋滞も重なって定刻より20遅れで到着、計画では博多駅ホームの立喰うどんで腹ごしらえをしようと思っていたんですが、いきなりの挫折…何とかギリギリで次のJR福北ゆたか線の快速電車に乗る事が出来ました。
これに乗って今度は筑豊の商都、新飯塚駅まで…
ここ筑豊地区の次に乗る非電化区間はまだSuica等の交通カードが全く使えないので一旦精算してから久しぶりに切符を買いました。



今度は新飯塚駅から田川後藤寺駅までは後藤寺線で1両編成のディーゼル気動車に乗り換えです。



何か昭和の懐かしい揺れ方をするディーゼル気動車で20分…
筑豊地区の中心部、田川後藤寺駅に到着です。



田川後藤寺駅には『炭坑節』や『青春の門』等の昭和の時代に炭鉱で栄えた雰囲気がまだ残っているホームです。
かつては石炭満載した石炭車がたくさんこの敷地に停まっていました。
自分にとっては会社での配属が飯塚で通算15年、田川に6年いたので見慣れた風景なんですけどやっぱり何か懐かしいですね。
ここで後藤寺線から日田彦山線に乗換です。



添田駅まであと4駅、今度は2両編成の気動車です。
15分程揺られて添田駅に到着です。
画像は借物ですが…



添田駅はこの様にホームとBRTバス停が一緒になっています。
車窓からうぉぉ〜、これが電気バスかぁ〜っと思ったら…



残念ながら車窓から見えた2台の電気バスは充電中で…



普通のディーゼルエンジンのバスがお出迎えです。
う〜む、残念…
ここからは『ひこぼしライン』という名称がつけられています。
でも、このバス…おろしたての新車のバスでした。
新車の路線バス、生まれて初めて乗った…



新車の匂いはプンプンするし、ウッド貼りのフロアはLEDのイルミネーション付きで走行時は点灯しているし乗降ドアが開いている時はシーケンシャルの点滅点灯となるし…



座席前には全席USBコンセントが装着されているし…



マイクロバスや小型バスでは見た事あるけど、大型タイプでフルオートマミッションでしかもボタン選択式のバスってのは初めてでした。
西鉄バスでも見た事ないなぁ…

8分待ちの乗継でいよいよBRTひこぼしラインバス出発進行です。
最初は一般道を普通通りの路線バスで走って行きますが、彦山駅からいよいよ専用道に乗り入れです。



専用道の入口にはゲートがあり、運転手さんが安全確認してから車内からリモコンでゲートと上げていました。
道中、何ヶ所かあるこのゲートが踏切の遮断機と同じ役目となっている様ですが、普通は線路と一般道が交差する所は車や歩行者が一旦停止しますよね。
でも専用区間は車や歩行者が優先でバスが一旦停止します。
何か不思議な感じだなぁ…





専用道ではこの様に走行します。
その中でも初めてだったんですが、釈迦岳トンネルという直線4kmちょっとのトンネルを通るんですが、元は鉄道の線路だったので



借物画像ですが、入口入った途端に4km先の出口がはっきり見えるんですけどいつまで経っても到着しないというこれまた何か不思議な感じでした。
気動車なら見る事出来ないんでしょうけど、バスはフロントガラス越しにはっきりと出口が見えます。
自分でトンネル運転しててもこんな経験はないな…
そんなこんなで1時間半、結構楽しかったBRTひこぼしラインの終点である大分県の日田駅に到着です。



この時点で14:30…日田駅周辺で遅めのお昼ご飯です。
やっぱり名物の…



全国的にも有名なパリパリ麺の日田焼きそばを頂きました。
お腹も一杯になったし、さぁ帰ろう…
悩んだんですが、今回はここからは鉄道ではなくバスで帰る事にしました。
ここから久大線の気動車に乗って久留米駅で鹿児島本線の電車に乗り換えて自宅から徒歩30分のJR水城駅で降りるか、もしくは西鉄乗り継いで自宅から徒歩5分のバス停で降りるかで考えたんですけど今回は後者で…
まずは…
現在は大分県から福岡県の間は一般路線バスでは県境越えの路線がありません。
過去にはあったみたいですけど廃止になった様です。
テレビの太川陽介さんばりに歩いて県境越えする様な根性はないので一区間だけ高速バスを使いました。



西鉄グループの日田バスに乗って大分県の日田インターから次の福岡県の杷木インター横の杷木バス営業所まで20分程、とっても快適なバス旅でした。
ここからは始発から終点まで



この杷木営業所バス停が始発で太宰府市の隣の市、筑紫野市の西鉄朝倉街道駅行きに乗り終点まで1時間半程の路線バスでした。
次はバス停の目の前の西鉄電車朝倉街道駅から2つ先の都府楼前駅まで電車に乗り…





最後は太宰府市のコミュニティーバス
『まほろば号』
に乗って15分程揺られて18:30に無事帰宅しました。

合計、8時間半程の楽しい遊びでした。

かかった運賃は…
水城〜博多駅(路線バス) ¥450
博多〜新飯塚(JR) ¥760
新飯塚〜添田(JR) ¥500 切符購入
添田〜日田(JR BRT) ¥860
日田〜杷木(高速バス) ¥680
杷木〜朝倉街道(路線バス) ¥1100
朝倉街道〜都府楼前駅(西鉄電車) ¥220
都府楼前駅〜水城台中央(コミュニティバス)¥100
合計 ¥4670

久しぶりの乗り鉄、バス楽しかった〜

またいつかやってみよう。



Posted at 2023/09/23 00:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

GW初日は…

GW初日は…世間様では今日からゴールデンウィーク…自分は暦通りの勤務体制なんですが、本日は今住んでいる隣の町の大野城市の『心のふるさと館』で今週から始まった

『白木原ベースサイドストーリー』

という特別展覧会に行って来ました。

すぐ近所になる大野城市白木原という地名にはかつて福岡空港が『板付飛行場』と呼ばれていて戦後アメリカ軍に接収されて『板付ベース』といわれた米軍基地があり、その関係者がたくさん住んでいた土地でした。
福岡にお住まいの方なら分かると思いますが、現在の春日公園や自衛隊春日基地、春日高校辺りの一帯がその場所ですね。
自分が幼稚園の頃には既に基地は日本に返還されていましたが、沢山のアメリカ人がまだここに居て独特の雰囲気だった事を鮮明に覚えています。

この板付基地がこの辺や福岡地方に様々な影響を与え、基地からはFM放送で軍の極東放送網である『FEN板付』が流れ、これに影響された多くの博多出身のミュージシャンが輩出された事やファミレスのロイヤルホストで有名な『ロイヤル』の創業者である江頭さんははこの基地で働いていてのちに創業された事は有名です。

そしてこの白木原の近所に『雑餉隈』という地名があるんですが、そこは北部九州では有名なスーパー『マルキョウ』、孫正義さんが『ソフトバンク』、そして今回の展覧会の目玉であるバイクレーシングチーム『ヨシムラ』の
創業された場所なんです。

今回入館料が¥300だったんですが、かなり見応えがありました。

まずは無料の1Fフロアからじっくり見てみると…





2021年モデルのFIMのマシンがお出迎えです。
マシンの下に敷いているレーシングフロアマット…



自分も2枚持ってるけど、やっぱりバイクが乗っていたらカッチョいいよなぁ〜…
全然映え方が違うよなぁ〜…



今の自分にはこれまでしか出来ましぇ〜ん‼️😅









そしてファウンダーのオヤジさん『POP吉村』こと吉村秀雄さんの年表が展示されています。

2Fは撮影はしていないんですが、繁栄していた当時から廃れていく1980年代ぐらいまでの白木原の商店街の写真がたくさん展示されていました。
本当に懐かしいよなぁ…
母親に連れられてよく買い物に行っていたよなぁ〜っと思い出にふけりながら…

そして3Fにはヨシムラの貴重な展示物が…
まず展示ルームに入口前には…







板付基地の閉鎖に伴い軍のお客様を追って最初に東京の福生市に移って1年ちょっとだけ居て次に東京の秋川市に移って行った時のオヤジさん専用の作業小屋が再現されていました。
ここは弟子でもあり義息子でもある『モリワキ』の創業者、森脇護さんが奥さんでもありPOPの娘さんでもある南海子さんに頼み込んで建築費用を捻出してもらったそうです。
ちなみにこれらの工具類はPOP本人の物だそうです。
ここでワークスに対抗する為に手作業にてカムシャフトをミリ単位で削っていたとの事でした。

展示ルームの中には…









当時の鈴鹿8耐の映像が流れ…















最新のレーシングチタンサイクロンが展示されたり






これぞ本物のヨシムラ手曲げ “hand made" マフラーのパイプがあったり…









数々のトロフィーや



POP直筆の書






作業小屋で削り出していたカムシャフト等の貴重な資料がありました。















ヨシムラとモリワキの師弟コンビで一緒に作り上げたGSX1000… 自分はリアルタイムでしたね。









“モリワキ“と打たれたハンドメイドで削り出されたのアルミタンクとモリワキモナカマフラー…めちゃくちゃカッコよかね…
モリワキのレーシングフロアマットは非売品だよなぁ…
もし発売されたら衝動買いしてしまうかも…










POPが創業した頃、1950年代に手掛けたCB77も展示されていました。

本当なら






5/6のトークショーに行きたかったんですが…
早々に締切となった様です…残念。




お土産にCBRのクラフトペーパーを貰い…




今日の展覧会の写真集を売店で購入しました。
50ページで¥500は安い‼️
 
今日は福岡地方、大雨が降っているので帰宅してからは買ってきた写真集と約30年前の1994年に出版された時に買った

『ヨシムラレーシングヒストリー』

を久しぶりに読み返しています。
創業当時の雑餉隈時代の事も詳しく書いてあるので…







Posted at 2023/04/29 16:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの北九州市小倉にやって来た。」
何シテル?   04/26 10:14
THE BLENDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) /TYPE R用赤エンブレム 75700-SPI-G01 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:07:13
タイプRの赤バッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 06:54:19
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 06:53:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2001年から17年乗ったUSセイバー(UA4)からの乗り換えです。 セイバーは古くなっ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁の足グルマです。 2015年(平成27年)に平成14年式JB1ライフメヌエットからの乗 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
自分の“通勤快足2号“です。 2004年式で14年間で2.3万kmのミッション車です。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤で使う為、就職して初めて買った車でした。 660ccの新規格になった時に新古車の55 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation