• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aoi.Sの愛車 [スズキ フロンクス]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

室内灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロンクスは室内灯が全てハロゲンのため、LED化していきます。
とはいえ、手元に余ってたLED球を使うので、色味がバラバラなのはご愛敬w
「車種別専用設計」とか謳ってる製品もありますが、妙にお高いので…。

さて、まずはマップランプ。
ここはT10規格ですね。
こちらはレンズも外しやすいので左右ともサクっと交換。
2
続いてルームランプ。
バレーノでもそうだったんですが、このレンズはとにかく外しづらいので、一旦ユニット自体を外した方が手っ取り早く、レンズへのキズも防ぐことができると思います。
3
ここはT10-31規格ですね。
9チップのLEDをルーフにペタリ。
4
マップランプと明らかに色温度が違いますねw

しばらく使ってみて違和感あったら交換します。
5
フロンクスはバニティーランプも付いてて100点満点ですねw

こちらも交換可能なので、左右とも交換します。
ちなみにT6.3規格というバニティーランプ専用品みたいなものを使用します。
6
ラゲッジランプも忘れずに。
こちらはT10です。

他にもグローブボックスやカーテシランプ、フットランプもあるんですが、グローブボックスは手が滑って電球が全然取り外せなかったので、今回は断念。
カーテシランプはスピーカー交換の際に一緒にやるつもりです。

なお、フットランプは今のところ変えなくてもいいかなと思ってますが、しばらくは様子見です。

という訳で、ひとまず今回はここまで。
朝から暑すぎてなかなか進みませんね…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ リアカメラ 取り付け位置変更

難易度:

ドライブレコーダ取付(オートバックス福山中央)

難易度:

MITSUBA(ミツバサンコーワ) アルファー II コンパクト ホーン 取付

難易度:

ドリンクホルダー 照明取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー 取付

難易度:

レーザー探知機移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ガッツリまでは弄らないけど、それでもどノーマルは嫌だ、という微妙な感じでちょこちょこいじっています。 基本的にあまりコストは掛けずに素人DIYで細々とやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2024.12初旬注文、2025.6.28納車です。 本当に半年かかるとは思ってませんで ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
2018.06からバレーノ生活始めました。 XSのレイブルーパールメタリックです。 ぱっ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2018年5月まで乗っていました。 11年目の車検まで2ヶ月を切った頃からエンジンから異 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
フロンクス納車までの繋ぎとして借りたレンタカーです。 ディーラーの代車ではなく、提携の格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation