• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stealthwearの"NurBlu" [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2020年9月6日

PIONEER / carrozzeria DEH-6600  

評価:
3
PIONEER / carrozzeria DEH-6600
S2000純正の
Panasonic製RM-A33SASP

先日書いたとおり
お逝きになってしまいました

本日乗ったら
一部が虫の息で復活したのですが

CDも出てこないので
飛び込みで交換してもらいました

ピット空いてるかなあなんて
思ってましたが
18:30 ならとのことで申し込み

1DINタイプは種類もないので
この辺りでいいかなと思っていたものを
チョイス

pioneer carrozzeria DEH-6600
アンプ繋いだりする気はないので
ワンランク下の5600で良かったのですが
在庫がないとのことで6,000円も高いけど
めんどくさくてお願いしてしまいました

まだ、Bluetooth接続しかしてませんが
FMトランスミッターの時のような
ノイズがないので快適p(^_^)q

次はUSB接続もやってみておこうかと

しかしなんと言っても
サテライトスイッチが
使えなくなったのが面倒

ソース切り替えは
そんなに頻繁ではないので
良いのですが
音量調整はサテライトスイッチが
すこぶる便利だったのです

S2000はオーディオリッドを閉じた状態が
美しいと思っているので
サテライトスイッチがないととても不便

雨以外はいつもオープンなので
走っている時は音量を
大きくしていないと
聴こえませんが
信号で止まると大き過ぎるので
音量を頻繁にいじります

結局、iPhoneの音量ボタンで
調整するしかなくなりました

pioneerのsmart syncのアプリは
曲のアートワークを表示できるし
時計表示もあるので
そういうものが何もないS2000では
良いかなと思いました

ですが
このアプリは曲送りボタンがありません
※アップデートでできるようになってます

運転中に操作しないようにするため
かも知れませんが地味に不便です

FMトランスミッターで
接続していた時は
サテライトスイッチで
操作をしていましたが
Apple Watchで操作できることも
解っていました

曲送りはFMトランスミッターのころも
そんなに使ってはいなかったのですが
音量はApple Watchの
クラウンで操作できるし
物理ボタンで直視しなくても
安全に操作できるので
こちらでそこそこ
思い通りにできることを
確認しました

そこそこというのは
クラウン操作はそれほど
リニアに反応しないからということです

でも、停止して音量落とす程度の操作では
そんな微調整はないので問題なしです

遥か40年近く前は
自分で換装したりしましたが
このところの仕事増加の疲れもあってか
とてもやる気にはならず
取り付けはお願いしました

ハーネスと工賃含めて大体30,000円

拡張機能を使わないのに
在庫のために無駄に出費しましたが
待つのも面倒だったので
まあよしかなと、、、

早くロングドライブで
存分に味わいたいです
  • S2000のセンターコンソールにとけいを追加できました*\(^o^)/*
購入価格19,360 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※ハーネス¥3,850、工賃¥6,000

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / MVH-3100

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:90件

PIONEER / carrozzeria / FH-P530

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:120件

PIONEER / carrozzeria / MEH-P919

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:73件

PIONEER / carrozzeria / MEH-P5000

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

PIONEER / carrozzeria / DEH-P650

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:450件

PIONEER / carrozzeria / FH-P070

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria MVH-5600

評価: ★★★★★

VIGORWORK 6288w

評価: ★★★★

KENWOOD U340BMS

評価:

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

評価: ★★★★★

Monotaro 撥水ワイパー

評価: ★★★★★

ENDLESS Racing MONO 4 TA

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月8日 19:51
初めまして!
私は今年DEH-5600に交換しました。
サテライトスイッチはパイオニアのステアリングリモコンケーブル(KJ-H101SC)を使って動くようにしてもらいました。チョット加工必要ですが。
ただ、ミュートは使えず、モードスイッチ(選曲)を押すと、逆に前に戻るようになりました。
ガレイラのS2000専用品も有るのですが、値段が高い(約6,000円)のでこれ(1,500円+税)にしました。
ご参考まで!
コメントへの返答
2020年9月12日 23:46
カーキチのぼちゃんさんこんにちわ
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
サテライトスイッチを使えるようにする技があるなんてなんて素敵な(╹◡╹)
実際、使えなくなるとなかなか「不便」なんですねえ
運転中の操作用としては良くできてる形状だと思います

いただいた情報を参考に検討してみたいと思います
ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「仕事の関係で、普段は通勤電車しか乗らないのに、ちっと嬉しい乗車体験o(^▽^)o」
何シテル?   06/06 20:24
stealthwearです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Galleyra ステアリングリモコン対応キット (GAP-HS2K05) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 21:16:51
S2000 ドリンクホルダー Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 20:14:48
乗り始めて初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 00:37:52

愛車一覧

ヤマハ Vmax1200 BluMax (ヤマハ Vmax1200)
1993年式の2WEです 55mileのレッド表示がアメリカン トリップをkmで読んで ...
ホンダ S2000 NurBlu (ホンダ S2000)
2018.12.28から乗り換え所有
ダイハツ タント ダイハツ タント
2台目の2代目。娘の名義になってるらしい。これもほとんど乗ることはないな。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
様々あって所有することになった最初の2台目。自分が乗ることはほとんどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation