• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

暑いと注意! ネジは緩み?、グリスも溶け出る?。。。C2コルベット 

暑いと注意! ネジは緩み?、グリスも溶け出る?。。。C2コルベット  暑いですねぇ~。 車イジリもドライブも行く気になりません。。。
それでも週1,2回は夕方に少々ドライブしています。 以前は炎天下でも平気で出かけてたりもしてましたが、今や夢のあと。。。 

 日本にて受け取ってから10年を超えたC2ですが、今でも絶好調!?ではあります。
出先でJAF呼んだのが3回、3回ともJAFが来る頃には・・・自走可に、自走で帰ることが出来ました。(最初だけ家まで伴走してもらい、後2回は到着前に電話で断った) 
USでのレストア後も日本で足回り交換、クラッチ関連強化交換、TMも強化交換、ガソリンタンク交換などなどしました。。。。。。もう何年もトラブルなし。

 しかし、ここまで暑いと?熱いと・・・キャブのセカンダリ側のフロートのネジが緩んでカス漏れです。

 赤丸から漏れ、インマニに垂れてました。(他も増し締めでOK)
ホーリー2818-1の4150キャブですが、当時の再販品(新品での)購入でこのワッシャ?Oリングがポリ?シリコン?なんですよね。オリジナルはゴム。(他、当時物から変更されてる部品点数が多い、チェックボール→チェックバルブ、フロートが金属から樹脂、パイプ接続部のOリングから型のガスケット等)、この辺も経年で緩むのでしょうかね。

 ステアリングギアBOXの下のフレームにオイル染みが・・・。

 フレームの上とSTギアBOXは拭いた後。 ペットシーツで拭いたので白い粉っぽくなってる。(ギアBoxも予備があるのでリビルト?分解?してみようかな)

 その他、クラッチのクロス?(Z?)シャフトのオイル漏れ?タレ?もあり、
オイルパンやクランクシャフトのシールの所も微妙に漏れてそう。。。

 そうそう、ネジで思いだしましたが金属同士は電位差?異種金属接触腐食?での金属同士の問題もありますし、熱膨張率の違いなどもあります。(緩み、腐食、強度変化など)間にガスケットやらメッキ、塗装などがあれば違ってきますが、直接当たる場合は注意が必要です。 (ただ、接触する面積?の割合にもよるので・・・弱い素材が多い場合は電池効果?でOKに・・・アルミのインマニにステンレスのボルトなど)
(逆に錆を引き寄せたりも出来る。。。ステンレスの板に亜鉛のインゴットを乗せ、ステンレス側をフレームに接触させテープなどで巻く・・・亜鉛から腐食するので他の防錆に?・・・昔のアルファやらザガート系のアルミ&スチールの車には有効かも?)

 以前は平気で炎天下、渋滞も耐えていたのに? 今年は水温が上がるのが早く感じます。 近場走行ばかりで駄目なのか?経年変化か?
ブログ一覧 | コルベットC2 | クルマ
Posted at 2022/07/25 01:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2022年7月25日 13:53
今年は暑すぎですよねー
少し落ち着いてから走り行きましょう!
コメントへの返答
2022年7月25日 16:52
暑すぎで?・・・水温高いままエンジン切ると危険? 一気に水温上がります。
 またお相手してください!!
2022年7月28日 8:08
最近の殺人的暑さは車にも優しくないですね。
最近は、天気が良ければAM4:00~AM6:00の早朝ドライブです。でも、濃霧にやられます・・・
コメントへの返答
2022年7月28日 12:15
気温に対して湿気が多い為か?排熱が出来無いんですよね。  エンジンルーム内も対策が必要?。
早朝ドライブいいですね。 濃霧とは怖いです!  朝型人間になりたいです!
 
2022年7月28日 13:58
確かに。エンジンルーム内の排熱に難がありそうです。
走行中でも、最近の気温30℃超えだと電動ファンが回ります。しかも、中々止まらない・・・
車を止めた後は、すぐにボンネットを解放していますが。
コメントへの返答
2022年7月28日 15:37
エンジンルームに空間がある割に熱がこもるんですよね。 
走行中はまだいいのですが、停車や渋滞中は怖いです・・・。
高温のままエンジン切ると・・・危険なほど?上がりますので注意。 (切って2分ぐらいが最高温?)  でも、今までC2でオーバーヒートはありません。
(ドイツ車の方が熱は酷いかも・・・?)

プロフィール

「オイル交換してドライブ http://cvw.jp/b/305823/47032503/
何シテル?   06/19 02:22
初めてのコルベットはC1でした。 US西海岸レストアに出し・・・何処に? 20数後にC2になってUS東海岸で2年半のレストア、2012年6月に日本で登録。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアにUS西海岸へ送ったC1(59')が20年以上経ってC2(65')になり?? 東 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
すばらしい車です。 20年~前にも84’を所持してまして、2台目の944。  この車のお ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
1990年 4月 レストアにアメリカに送る・・・・。 過去所有でなく現在も捜索中? 
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
レストアに出した59の代わり?   寂しがってる私に心優しい方(CC?SA?のMr.T) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation