• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suke-4415の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月9日

PCVバルブ交換‥とワイヤハーネス手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
PCVバルブを交換しました♪

先日ブースト計取付時に、PCVバルブのグロメット周辺のオイル汚れに気が付きました

PCVバルブを引き抜いたら節度感無く抜けてしまい、グロメットもカチカチ‥orz
2
諸先輩の投稿通り、ポロポロと崩れるグロメットをロングノーズプライヤで少しずつ崩して摘出‥

お約束通り、下半分はカバー内に落下!ww
何とか取り出せました♪
 PCVバルブ:12204-97201
 グロメット:90044-80534
 ホースNo1:12261-97202

合わせてブローバイホースも交換しました♪
 ホースNo2:12261-97211
3
キャニスター行きのホースも劣化が酷いな〜っと思って覗いてたら、ヒューズBOX下ワイヤハーネスの違和感を発見⁈

あちこちのクランプが外れてる‥⁈

バッテリーを降ろしてケースを外し、クランプ位置を確認すると、太いワイヤハーネスの上下位置が逆になっていました‥

エンジン載せ替え歴があるので、誤組付けしたと思われます‥オイオイ!
4
左ダッシュ下側から出ているメインハーネスのクランプ‥外れています

他にバッテリーケースに固定される+端子行きのハーネスやワイパーモーター行きコネクタもクランプが外れた状態でした‥
5
バッテリーからスターター、オルタに伸びるハーネスがクランプ位置から推測すると手前になるはず‥
ココが裏側にいる事で、本来位置で取回し出来ていないと判明!

メインハーネスを抜くより、このハーネスを外す方が楽かな〜とエンジン裏を覗き込んでいたら、マウントBKTのアースボルトの緩みを見つけてしまい、もはや作業せざるを得ない状況に‥orz
6
スターターの端子とコネクタを外し、酸化したターミナルをワイヤブラシで磨き‥
7
オルタB端子も外して同様に磨き‥
8
リヤマウントBKTのアース線も磨き‥
9
配線を本来の位置に通して、それぞれのクランプを固定しました♪

ハーネスの捩れやエアコン配管に強接触していた箇所が元通りになり、不具合の未然防止になった⁈と思いたいww

作業は自己責任でお願い致します🙇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

T−REV&オイルキャッチ取付

難易度:

エンジン熱過ぎ説を検証

難易度:

わだちさんに頼る

難易度:

PVCバルブ交換

難易度:

オイルキャッチタンク取付 その後

難易度:

スロットルポジションセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前にまた東へ出張中〜♪
富士山は見えないなぁ‥」
何シテル?   08/06 19:36
レース観戦と洗車とDIY好きのおじさんです。 15年振りにセダン復活しました! 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

古河電工 古河電工090型FWDG防水3極Fコネクタのみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:36:38
ルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 06:39:00
オートライト車速連動タイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:43:07

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
子どもの親離れを期待して、ミニバンから乗換えました。 次はMT!と思ってましたが、使い勝 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MT免許の娘車として、迎え入れました♪ 過走行車ですが本人の希望もあり、大事にしてくれ ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ムスコ用に購入〜♪ 低予算で楽しそうなクルマ選びの中で、興味のあったエッセを物色して、購 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
一度はハマるモンキーカスタム 行きつけのバイク屋にあった欠品多数の個体を5000円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation