• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

助手席側の鍵が~(T_T)

助手席側の鍵が~(T_T) 壊れました(泣)

もぅだいぶ前から運転席側との連動が怪しかったんだけど
遂に動かなくなりました

運転席側ドアロックのスイッチを使えば連動するけど
外鍵から回しても連動しないのです

とゆー訳で王子に相談。

外すだけでも超面倒くさい内張りを
ホイホイと外す王子。


『フンッ』


取っ手の部品が
どーしても固いッ!

『ヴ~ッ…固いなぁ(泣)!誰よこんな固く取り付けしたの~』

前回内張り剥がして何かしたと言えば
王子がスピーカー交換したんじゃなかったでしたっけ?

『…シマッタ僕かぁ~アハハハ(泣)』


…笑い事でないです


とまぁ
何だかんだとやって内張りがナニかのきっかけでコロッと取れ
早速助手席側鍵の検証。

運転席側ドアロックからは連動する
とゆーことは電気はきているわけだ
だけど
外鍵からは連動しない
これは電気が来ていないから。

鍵の開閉モーターは動いているのだから
単純に外鍵側から電気が来ていないと思うんだけど…


『やっぱりモーターですかね?』


いや違うと思うんですけど…


『接触不良かなぁ』


あちこちコンコン叩いてみたけど変化ナイ
ウンともスンとも。


『王子、やっぱり電気系だと思うよ』
『そぅかなあ?』
『モーターだったら運転席側ドアロックも動かないんじゃない?』


『ウ。』



王子、整備士の意地にかけて意見曲げない

もぉ!
意地っぱり!!


『とにかく部品の金額見てみましょうか?』
『そですね』



調べてみたら

『ドアロックモーター。納期未定』


はぁ?
未定って?


『よーするに、部品としては在庫終わってて、注文が来次第作りますってことです』


はぁぁぁ。


『最低でも3~4ヶ月待ちですね』

むりッ!
そんな待てない


『ですよね』


とゆー訳で
いまMR2専門ショップ
サンブリッヂに来てます。



いま店長が治してくれてます
ブログ一覧 | 車関係 | モブログ
Posted at 2010/02/07 14:41:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 17:12
この車乗って初めて気付いたんですが、助手席側のキーを回しても運転席側まで施錠できる事に凄く感動しました(笑)
前の車なんて、集中ドアロックさえ付いていなかったので、かなり不便でした。
どんだけ古い車乗ってんだよ!って感じですが(笑)
MR2専門店なら在庫は大丈夫そうですね♪
コメントへの返答
2010年2月8日 13:51
こんにちはぁ~♪

え。
助手席側から運転席の鍵閉まるの??

ししし、知らなかった・・・

ちなみに専門店でも在庫無しです
なので中古部品をそこら辺のドアから・・・(爆
2010年2月7日 18:23
鈴さんは助手席側が連動壊れてるんですね~

私も連動壊れてます・・・運転席側が(笑)

症状も一緒ですね~

中からのロックは普通に作動してます

ただ私は別に直さなくてもいいかな~って思って

そのまま放置です

(・ω・)ちなみに修理おいくらぐらいかかりました?
コメントへの返答
2010年2月8日 13:53
こんにちは♪

アララ。
意外にみんな、同じところが壊れているんですね
年式的にも一緒だからですかね~

ちなみサンブリ店長の話だと
『結構故障率高いところ』だそうです

Dラーに在庫が無いというのも
うなづけます
2010年2月7日 19:56
作業~乙です!

ウチのも、時々同じ症状がでます。
しか~し…直る時もあります(何故だ??汗)

でも、そのままにしてました…。えっ!?何故そのままにしておくのかって…??

おいらしか使わないから~不便ではないのですよ(笑)

助手席と言う名の荷物置き場さ~(自爆)
コメントへの返答
2010年2月8日 13:56
ありがとうございます~
外作業なので寒かったです

え~・・
みんな同じ症状なのに、なんで直さないの~?

うちは助手席に犬と息子が乗ります
壇は乗りません
2010年2月7日 21:46
私も前車AW11で同じ症状でした。
助手席に人を乗せるときに、ちょっとのことなんですが集中ドアロックの操作が面倒なんですよね~。

手放すまで、Vanpirruさん、ミツオ(320)さん同様、放置でした。(笑)
コメントへの返答
2010年2月8日 13:59
こんにちは~♪

そです。
AWも同じようにロック壊れるんだそうで、
(ロック部品はAWもSWも同じメーカーです)
サンブリ店長もドアの部品取りは店の裏に
結構何枚もありました

SW3枚しかなかった・・

で、直ったのかと言うと

かなり微妙です

え~ん。
意味無し芳一(泣
2010年2月7日 22:13
私のも全く同じ症状です。
運転席の外鍵からは助手席が閉められません。
助手席の外鍵から運転席は閉められるので、1回回って助手席側から鍵かけたりしてます。
たまに、助手席側閉め忘れて開いてたりとか・・・。
なかなか不便ですね。
しかし、部品がディーラーにないとは・・・。もっと大事な部品がなくなったら大変ですよね。
コメントへの返答
2010年2月8日 14:03
奇天烈さんまで~【泣

そうです~
かなりな部分不便です。
このあいだショッピングモールで買い物して帰ってきたら
中国人らしい外国の方々がドア開けて覗いてました

それ以来怖いなーと思って直しに出したんですけど・・・

黄色なんて希少車、持って行ったら即足出ますね

故障箇所が多いところほど在庫は無くなっていくので
これもそのパターンです。
ちなみに部品代は一個8000円以上します
2010年2月7日 22:23
部品が無いって・・・冷や汗2

しかし専門ショップがあるって凄いですよね~exclamation

コメントへの返答
2010年2月8日 14:04
こんにちは~♪

もう13年前のクルマですからね
そろそろヤバイですよ・・・

MR2専門ショップはこちら千葉のほかに
大阪にもあります
2010年2月7日 23:01
来ましたね~部品調達困難・・・・

自分の会社も自動車部品作ってるんでよく分かります。。
でもメーカーの部品部が市場状況調査しながら在庫持ってると思うんですが・・・

これからMR2のパーツ関係に厳しい時代がくるんだろうか・・・
コメントへの返答
2010年2月8日 14:07
こんにちは~♪

根気よく待てる部品なら
まだ何とか大丈夫です。

AWはもう、金型から無いですし・・
SWはまだ良いほうかも。

MRスパイダーのように特殊形状で限定だと
もっと無いかもしれませんね
2010年2月8日 0:15
http://minkara.carview.co.jp/userid/234708/blog/11912357/
運転席側の交換でしたが、参考になるかと。

でも、サンブリさんで直っちゃうのかな?
コメントへの返答
2010年2月8日 14:09
こんにちは~♪

情報いつもありがとうございます~
やっぱり同じところで故障していたんですね

直っちゃいましたよ
中古部品なので、いつまで大丈夫かは解りませんが・・

かなり微妙です

プロフィール

「人気者ルミ子 http://cvw.jp/b/306099/48509482/
何シテル?   06/26 18:40
内房外房神出鬼没 普段はチョチョイと気楽にチョイ投げ専門 投げの他、渓流、淡水、タナゴ釣りも大好き 最近は磯が面白くて仕方ないです 初出場初参戦の第29...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回も地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:09:19
ボンネットがぁ・・・キタ━(゚∀゚)━!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:05:01
パーツ取り外ししてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 16:00:57

愛車一覧

ダイハツ タント 島村ジョーくん (ダイハツ タント)
新しい相棒は島村ジョーになりました なぜって 今回のナンバーがサイボーグ009だから。
トヨタ ルーミー ルミ子さん (トヨタ ルーミー)
走行11キロという とびきりの新車『ルミ子さん』 我が家には珍しく車体が赤。 可愛いね ...
トヨタ bB 御蚕様 (トヨタ bB)
久しぶりに白ナンバー。 今度こそ、 今ッッ度こそは純正で乗ろうと思ってます いつまで続 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 零我示威 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ついに来た四駆 ようこそスバル。 今までトヨタ乗りだった壇が 何を血迷ったかスバリスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation