• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

パーツレビュー

2022年4月13日

CST Marquis MR61 155/65R13  

評価:
4
AUTOBACS MARQUIS MR61 155/65R13
BS Ecopia NH100c が経年劣化で硬くなりサイドウォールに細かなヒビが出ていること、摩耗が進んでいることから、5月のタイヤ値上げ前に交換することにしました。
装着して乗った印象は非常に良いですが、耐久性だけは分からないので様子見で★★★★。

ETRTO規格のため空気圧が前のタイヤよりも高くなりましたが、ドライでの舗装路における乗り心地は良いです。細かい路面の凹凸をしなやかにこなしてくれます。 榛名山の下りでコーナリングを前のタイヤと同じ感覚で行いましたが、手応えが微妙に柔らかい気がする程度で、腰砕けは感じませんでした。
サイドウォールは空気が入っていても指で押すと柔らかいですが、新品タイヤによるものが大きいと思われます。
雨天での感覚は、後日検証します。

このタイヤは台湾 正新(チェンシン)ゴム工業が中国で生産し、日本ではオートバックス専売の夏タイヤです。
メーカー説明では、ウェット性能に優れる仕様になっています。
https://shop.autobacs.com/ja/feature/cst

オートバックスのホームページには書かれていませんが、荷重指数の規格を問い合わせたところETRTO規格とのことでしたので車両にある空気圧値ではなく、規格表を見て荷重指数に基づき決める必要があります。

価格が凄く安くお財布に優しい。交換は冬タイヤからの入替日に合わせて、いつものタイヤショップへ依頼し工賃はABより安くあがりました。

因みに、プレオで履いた SINCERA SN828は、剛性が無くコーナーでのステアリング切り初めの手応えが グニャ〜からの腰砕け。路面の轍にもハンドルを取られがちで怖くて後悔し短期間で履き替えました。
  • プレオ用13インチ・ホイールはリム幅4J、タイヤ推奨は4.5Jですが昔からの組合せ。
  • 中国製ですが、台湾のメーカーです。
    CST は、正新(チェンシン)ゴム工業のブランドです。
  • 生産ロットは、4本とも 2021年の33週
  • 側面にあるマークから、ETRTO規格であることを再確認。左右非対称パターンで外側指示があります。
  • 空気圧を230kPaで入れても乗り心地の悪化はなし
  • なので、240kPaへ上げました
購入価格15,620 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※タイヤはAB通販、工賃はタイヤショップ
レビュー履歴最新 (2022/10/04)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

AUTOBACS MARQUIS MR61 155/65R13

3.75

AUTOBACS MARQUIS MR61 155/65R13

パーツレビュー件数:8件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AUTOBACS / MARQUIS MR61 165/55R14

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

AUTOBACS / MARQUIS MR61

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:44件

AUTOBACS / MARQUIS MR61 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

AUTOBACS / MARQUIS MR61 155/65R14

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:10件

AUTOBACS / ICE ESPORTE 155/65R13

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:8件

AUTOBACS / North Trek N5 195/65R15

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

KENDA 165/55R15

評価: ★★★★★

MAXTREK MAXIMUS M2 155/65R14

評価: ★★★

DUNLOP WINTER MAXX 02 165/55R15

評価: ★★★★★

DUNLOP ENASAVE RV505

評価: ★★★★

DAVANTI TERRATOURA A/T.RWL 155/65R14

評価:

DUNLOP SYNCHRO WEATHER

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「釣りが来たw」
何シテル?   08/13 21:21
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タツピング スクリユ 904500024/コラムカバーのねじ止め  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:37:47
ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 06:43:39
昼間のライトオンでも、ナビ画面を明るくしよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:28:03

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation