
このドラレコ動画は、名古屋ト○ペット系列ディーラーに燃料ポンプリコールとその他修理を依頼した時に、ディーラーが路上でガス欠させてセルを回しまくっている様子です。
事の始まりは、燃料ポンプのリコールと同時に、クルコンスイッチの修理を依頼したことでした。燃料ポンプのリコールなのでガソリンは少なめ、警告灯が点く直前という絶妙なタイミングでディーラーに車を預けました。
クルコンスイッチの不具合も、症状を動画で見せて、きちんと内容を伝えています。
そんな訳で何も問題ないはずだったのですが・・・。
どうやらディーラーのメカニックがクルコンスイッチの症状が分からず、ガソリン少ない状態で走り回ったようです。そしてガス欠。さらに驚くことに、この後レギュラーガソリンを少量給油されて返却されました。
返却された車でアクセルをちょっと踏み込むと「カリカリカリ」とノッキング直前の音が出まくって、異常に気がつきました。そこでドラレコをチェックしたら、冒頭の動画です。実はガス欠した瞬間の「くっそー」という音声もあるのですが、それは公開しないでおきます。
ちゃんとディーラーがハイオクを給油していれば私は気にならず、ドラレコをチェックしてガス欠が発覚する事も無かったでしょうに、ずさん過ぎて雑な作業内容が溢れて表沙汰になっちゃった感じです。
私の整備手帳を見てもらうと分かるように、今までもディーラーの整備ミスは色々ありました。それもディーラー1軒ではなく、名○屋トヨペット系列のディーラー2軒でミスをしてくれていました。86に慣れてるはずのGRガレ○ジ小牧も複数回のミスがあり、全然信用できませんでした。
今回のガス欠&レギュラー給油したのは、前回車検に出した時はミスが無かった、私的には3軒目の名○屋トヨペットディーラーでした。3軒の系列ディーラー全てがまともな整備をできないとなると、会社全体として整備技術が無いと判断せざるをえません。整備技術が高いと宣伝しまくってるのは、整備技術が無いのをごまかすためなのでしょうか。(関連情報URL参照)
正直なところ、トヨタのディーラーメカニックはどこもレベルが低いんだろうな、とさえ思えてきてしまいます。GRガレージとか展開しても、素人メカニックしか居なければ意味無いですよね。86は良いクルマなだけに、なんとも勿体無い話です。
そんな訳で、このまま86に乗り続けるのは無理かな・・・。
という事で、実は既に次の車を購入済です。もちろんトヨタ車ではありません。
とはいえまだ86は手放しておらず、どうしたものかと考え中・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/03 17:27:23