私が住む地域は月に2回程資源ゴミ回収日が有ります。今週水曜がその日でした。回収の分別は結構アバウトで紙類(家庭だと新聞紙&チラシ)、同じ紙類ですが段ボール紙、後は瓶、そして缶です。缶は通常アルミとスチールに分けると思いますが一緒でも構いません。もちろんその他の資源物指定も有りますが、通常家庭から出るのは前記した物がほとんどです。可燃物の分別も相当アバウトなのでゴミ出し担当としては非常に楽ちんです。可燃物が多い時や、資源物は基本外の小屋(何でも小屋ですが)に入れておいて指定日に指定場所に出します。20日も同様に出しましたがどうやらその際に小屋のドアを閉め忘れていたようです。翌日朝少々雪が降ったのですが「あっ、開いてる」と気づき閉めに向かった所、同様に小屋に向かう足跡が。野猫と思われますが、小屋に入ってないよな~。雨露凌げるから良いかもしれんけど、きっちり閉めてもし中に居たら餌も水も採れんし、居るの前提で開けっ放しにしたら、入ってしまう可能性もあるし。とりあえず出入り出来ないけど外から確認出来るくらい開けて様子見してます。おやつ2~3粒おいて見ようかな?食べられてなければ居ないって判断できますからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/01/22 09:14:27