20日に献血を行いましたが、なんと今回は翌日の昨日結果通知が届きました。早速ラブラッドにログインし、ドキドキしながら結果の確認、今回は休肝日が少なかった事、しかし酒量は減らしていた事、どんな数値になったのか?課題のγGTPは前回1月よりは上昇していましたが基準値の範囲内に収まっていました。総蛋白とアルブミンは相変わらず基準値より低い。栄養が足りてない・・・。嫁に話したところ、「喰わないで飲んでばかりだからだよ!」とキツイ返答が。でもな~、段々量を食べれなくなってるし、脂っこいのはましてや遠慮がち、単純に老化か?確かに飲むとあまり食べたくないし、自分的には飲んでる方が幸せだし。まぁ少し意識して食べるようにします。それから今回は赤血球ヘモグロビン濃度が基準にコンマ1足りず基準値外に。ヘモグロビンの数値が少し落ちたのが原因らしい。何をどうすれば良いのやら。
とは言え、次回全血献血には10月末まで待たないとならない状況。新型コロナのワクチン接種の状況でどうなるか分からないので、6月に実施できる成分献血にしようかと思案中です。今回は12時に予約しましたが、それでも19番でした。やはり献血者が減っているのも検査結果が早かった要因なのか等と考えてます。必要な方は多いのですが提供者の減少は気になります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/04/22 09:00:21