• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまとまの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年10月19日

異音の原因,見つけたかも?→残念!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
相変わらずカタカタと音が出ます.春,秋のこの気温のとき,ずっと音がして,イライラしています.
CX-5は沢山売れているから,こっちで何か無いかな?と探していたら,関連情報に上げたように,ウォッシャー液のパイプが音の原因だった投稿が有りました.
そこは見てないと思って私の車もボンネット開けて...

向かって左側からパイプが出て,右に向かって伸びています.

各所,パタパタしそうな所にスポンジ付きのテープを貼り付けてみました.
2
車体の端からチューブが出てきて曲がるところに,手を曲げてテープ貼っていて、ふと見下ろすと何かのごつい留め具がありまして.
その留め具の左上に細長く不自然に伸びている弯曲した突起が...

この位置関係は,もしかしてウォッシャー液チューブを挟むためにあるんじゃない?
3
チューブを引き寄せて突起の下に押し込んだら,丁度良い隙間感.そしてあたかもチューブがここにあったかのような汚れの付き方.

ここが鳴っていたんかな?
チューブが振動しそうな所,押さえ込んでしまいました.

今度晴れた日に長距離走って検証してみます.

これで止まったなら,ずっとイライラしたのが解消されて嬉しいです.

来年カローラクロスかハリアーの新型に買い換えよう!と調べはじめるぐらい深刻だったのです.治ったら良いなぁ.

音が出なくなったら,動力性能に満足しているこの車,もっと長く乗れそう.
4
後日.150キロの往復をしたところ.帰り道の高速道路で音が再発.
連日雨による湿気で止まっていただけだったようです.
もちろん,チューブの固定はしっかり出来て良かったんですが.

音は治らなかった.

闘いは続く.
関連情報URL : https://tj-garage.com/9429/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

ワイパーのモーターとリンク交換

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

ビビリ対策になるか KIMBLADE Carbonfit

難易度:

Fドアデッドニング(簡易版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード 左足ブレーキ用にブレーキペダル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3071338/car/3692971/8295614/note.aspx
何シテル?   07/12 15:02
これまで乗っていたエスティマハイブリッドがお盆に大きな故障で修理を諦め,CX-8を契約しました. 納車を待つ間,車が必要なので,レンタカーなども考えましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
エスティマハイブリッド2004年式からの乗換です. やっと納車されました. メイン画像は ...
ホンダ フリード フリードエアー (ホンダ フリード)
フリードハイブリッドがガタが来て,自動ブレーキやチャイルドシートアンカーがないので,安全 ...
トヨタ アクア 新アクア (トヨタ アクア)
アクアも長く乗ってて,新型を見に行ったら気に入ったので契約したそうです. 旧型の方はスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族の車です. 時折帰ってきたときや,たまに訪ねていったとき,手を入れてます.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation