• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jimmy’s SUBARUの"レヴォ君 (中島VM四式戦)" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年10月25日

寒くなりましたのでタイヤ空気圧調整しました😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒くなり始めた今週の月曜日、TPMSを見るとタイヤ空気圧が少しずつ減っている様に表示し始めました😆走行前のコールドタイヤ状態です😆前2.5、後2.4が指定圧ですが0.1BAR位づつ下がっています😆今週は月例ツーイングがありますので、規定値に調整します😊
2
カシムラの電動コンプレッサーを使います😊
3
こちらのデジタルゲージでダブルチェックします😊左前は概ねTPMS通りの2.41BARで0.09BAR低いです😆
4
コンプレッサーは0.1BAR単位で指定できます😊
2.5BAR に設定して注入スタートします😊
5
2.5BARでストップし、ゲージで測ると2.5BARです😊ここまでピッタリ合うのは珍しいですね😊大抵は0.02BAR位高めに入りますので、リリースで調整します😆
6
エア圧調整したら、TPMSをねじ込みロック用ナットで固定しましす😊
7
左後は、2.31BARとこれはTPMS2.2BARほど減ってません😆
8
2.4BARにセットして入れます😊
9
2.41BARでストップしました😊
10
デジタルゲージはもう少し入ってましたので、2.4BARにリリースで微調整します😊
11
TPMSを確認すると左は0.1BARずつ低く表示され、右前後は規定値通りで表示されてます😆
まあ0.1BAR精度なので誤差の範囲ですね😊
これまで暖かい時期は概ね調整値通りを表示してきてます😊
12
今日ちょっと近所を走って確認すると、気温は同じながら日差しがあることも手伝ってかタイヤ温度が20℃超えとなりました😊右後ろ以外は規定値通りで表示されてます😊
今後さらに気温が下がってきたら、また調整したいと思います😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

空気圧減る原因分かる

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

【備忘録】ワイトレ定期点検

難易度:

夏タイヤ、ヒビ割れたので交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メグ秘書・サク社長さん、こんばんは😊
以前腰が痛くてやっちまったな〜と思っていたら、お石様だった事が😱まあたとえお医者さんに行けても、貼るロキソニンか飲むロキソニンしか出ないのですが😭
お大事になさってください🙇‍♂️」
何シテル?   08/09 23:14
Jimmy’s Levorg改め Jimmy’s SUBARUです。よろしくお願いします。 四半世紀近くアルシオーネSVXと連れ添っていましたが、「東京タワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル クロストレック クロスト君 (スバル クロストレック)
2023年3月12日発注、同年8月26日大安吉日に納車されました😊 URクアトロから数 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
ランサーセレステとセリカXXの繋ぎのように短期保有でした😊写真はないのでネットからの拾 ...
マツダ ファミリア GLC (マツダ ファミリア)
転勤に備えてセリカXXを売ってしまったものの、なかなか異動にならず、我慢できずに格安で買 ...
フォード サンダーバード サンダーバード2号 (フォード サンダーバード)
77年 T-Bird (第7世代) 最初の愛車。 みんなからはサンダーバード2号と呼ばれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation