• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

FD2Rのプラグ交換は、工数が多いと改めて思った

FD2Rのプラグ交換は、工数が多いと改めて思った 朝一で、軽の車検のために

でーらーにもっていきました~

今年一発目の車検

ギョギョ、結構車検費用がかかるな~

少なくても、後2年は乗るから、頑張れミラ!!


さてさて、本日は、朝の雨が路面に残っていましたが、早々に乾いたので、
昨日ユウ*is君から受け取ったブツを取り付けることに~


ブツってなんじゃらほい?
3Q For-TypeR・BOSCHプラチナフュージョンプラグ~













グランドモリコヘッド










FD2Rオーナーでプラグ交換をした方は、知っていると思いますが、
とにかく、プラグ交換の工数が多い!!スティフナーのネジ取りもちょっとコツがいるしね。
デーラーでやれば、多分、1時間作業だったと思うので、8000円の工賃が発生しちゃうわけで・・・、
自分でやりますね。こりゃ
しかも、自分は、タワーバー付けているので、それも取りはずさなければならないしで・・・

暖かかったせいなのか、なんだかんだで、すんなりとプラグ交換できる状態まで外せちゃいました
慣れかな、多分慣れだな、うんうん。

外したプラグはこんな感じで焼けてましたよ~

きれいな
どんべえのあげさんみたく
焼けてました~

端子もしっかり残っているし、まだまだ使えるんじゃね??って感じです。
まー、走行距離も3000kmくらい走ったし、交換だ!!



今回豆乳するプラグは、これ!!

聞いた話では、
TypeR専用
だとか。

4本の端子が確実な点火をしてくれそうな感じですね~

昔、乗っていたRX-7のプラグもこんな感じだったな~
って、懐かしく思ってみましたよ


んで、これとの併用使用が健康的な調律チューニング

グランドモリコヘッド!!

エンジンに帯電した静電気を効率よく得よう

的なものです。

エンジン内部は、カム・バルブ・スプリング・クランク等々が激しく動いてますから、
そこに発生する静電気は・・・、凄いでしょうね、多分。

使い方としては、プラグのネジ部分に金属のカバーをつけて、その配線をモリコを介してバッテリーの+端子へつなげるだけです。(写真がプラグと繋げた状態っす)

これらを、さくっと装着!!(後ほど、整備手帳にアップします!!)

さてさて、街乗りでのインプレッションですが、

VTECからのパンチ力がアップしましたよ!!
モリコを装着してから、VTECの入りがわからなくなり、スムーズに回転していたのですが、
このプラグとグランドモリコヘッドは、違う意味で、VTECの入りがわかるようになりました。

VTEC直前に谷ができて、VTECからがパワーアップしたように感じたのでは??

いえいえ、そんな感じは全くないっす!!
VTECポイントまで、スムーズにエンジンがまわり、VTECからは、ドッカーン!!ですよ!!

吸気音も変わりました。今まで聞こえなかったのですが。
確実に吸入量が変わってますね。ということは、それだけ点火に空気が必要ってことじゃないでしょうか。しっかり、点火しちゃっているわけですね。


これは、なかなかええ感じですよ。かなり、満足(^-^)

面倒なプラグ交換をした甲斐があったってもんです。
関連情報URL : http://www.dezabow.com/39/
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2010/02/28 19:01:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 19:49
テクニシャンのbargar鷹さんに質問です!


SUMMITのタワーバーって棒?の部分だけ外したらプラグに到達しますよね?

もしかしてタワーバー全部外す感じですか?(*゜0゜)


モリコシリーズ恐るべしですね…名前が似てるんで良くわからないですが、また教えて下さい♪
コメントへの返答
2010年3月1日 12:26
ヒーヒー言わせました!!本家の鷹には負けますが・・・

SUMMITは、バーだけ外せば作業できます!!全部外そうとしたのですが、アッパー部分が邪魔で外せませんでした。

モリコは、お勧めです。安く、確実にパワーアップするパーツですよ!!
2010年2月28日 20:20
プラグ購入したんでまた交換お願いしまぁす☆
コメントへの返答
2010年3月1日 12:27
ええよ、交換。

プラグ買ったのか~。

事前に言ってくれれば、余っていたのを、お安く譲ることできたよん。
2010年2月28日 21:59
そんないい感じなレビュー見ちゃうとほしくなるじゃないですか!!
コメントへの返答
2010年3月1日 12:29
買っちゃおう!!

スロットルバイワイヤでないDC5なら、効果は更に上がるかも~

FD2Rの電子制御は、モリコと相性悪いかも。
2010年2月28日 22:41
駐車場で、荷物広げすぎですよ!笑
コメントへの返答
2010年3月1日 12:31
いやいや、いつもこんか感じやから。

会社の寮やし、誰も使わないしね。
2010年2月28日 23:21
僕もプラグ交換しようと思ってたトコですー!
やったことないので教えてください^^
コメントへの返答
2010年3月1日 12:31
ちょちょいのちょいでできるよ。

DC5なら10分で終わる!!

プラグ交換工具を買わないとね。
2010年3月1日 0:20
おぉ! これが噂の・・・(謎

体感度は高いようですねぇ。
VTECゾーンでの上積効果はサーキットで効果発揮しそうなので期待しちゃいますよ~♪
コメントへの返答
2010年3月1日 12:33
おぉ、噂のものだったんですね。知らなかった!!

Wモリコの体感があまりなかったのですが、この配線ではっきりわかるようになりました~。

サーキットで試すのが楽しみっす!
2010年3月2日 1:35
BOSCHのプラグ・・・確かかなり他のプラグより高かったイメージが(゜▽゜;)

自分はSplit Fire(スプリットファイア) ダイレクトイグニッション・ブリッジ でエンジン周りのアースをとってます
何気にこのパーツは体感できたので、同じように3Qさんのこのパーツも中々なものなんでしょうね
そのうち自分も装着してるかもw
コメントへの返答
2010年3月3日 12:10
BOSCHのプラグは、NGKに比べて、1000円/本くらい安いですよ。

ダイレクトイグニッション・ブリッジは、マイナスに落としているので、静電気がもったいないですね。
2010年3月5日 10:46
ありがとうございます。APや岡山・鈴鹿で誰でもが ポンっと2秒早く走れるようになるシステムがグランドモリコ-HEADだそうです。プラグホルダーは『特許品の他社製のモノ』を、購入して利用しています。http://www.audiolabo.co.jp/ground/cago/gb4.htmまた、黒い小箱のシルキーユニットはモリコに似ててドッキリしましたが全く違った考えのブツでバッテリのマイナス端子に落としますね。 ← 4〜5万円とは結構リッチマンなお値段ですね。某カーズ製は、モリコ-4 [¥8.930]と、プラグホルダ[¥7,870]http://www.audiolabo.co.jp/ground/imeges/CADK8TJB.jpgで小計『¥16,800 』(^^)v さらに3Q/BOSCHの専用プラグ4本[合計¥8,400] 付けても、グラモリコHEADは、キャンペーンモニタ価格で¥25,200です。 値上げしようかな?と、さっちゃんが言うてます。プラグ付いて、3 以上でも良いのでは? とか(笑)
コメントへの返答
2010年3月5日 12:08
鈴鹿で2秒も上がるなんて、魔法のシステムですね、グランドモリコヘッドは!!そうなると、目標の30秒も後わずかになるっす。
電装系で5万はだせませ~ん。
値上げしちゃうんですか?さっちゃんにそれはやめてって、言ってください(^-^)

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation