• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modeRの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

マニュアルレベライザー移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
後期化の時に移植したハロゲンの後期ヘッドライト(普通のやつ)
2
年末にスイッチも移植してました。

部品取り車ですが、後期ヘッドライトを外した3型FX-Sリミテッドの方はレベライザーまで後付されてました。

なので、後付の配線も全部外してました。
3
時間ができたので、配線をつなげます。

バンパー外して
4
ヘッドライトを外します。
5
ポジションランプから電源を取ります。

※この方法が正しいかわかりません。部品取り車を参考にしてます。
6
何年かぶりのハンダ作業
7
ハンダづけ
8
絶縁テープ巻きます。
9
画像のカプラーがレベリングアクチュエーター(モーター)のカプラーです。

アースは純正と共締めしました。

※部品取り車を参考にしてます。

5から9の作業を助手席側もします。
10
後付配線を目立たないように純正配線にタイラップ止め
11
助手席側へ
12
助手席側のメインハーネス?のグロメットから室内へ配線を入れました。

これがなかなか手こずりました(´・ω・`)
13
レベリングスイッチ(コントローラー?)の裏まで配線を引き回します。
14
移植したレベリングスイッチです。

情報を見つけきれないので、憶測ですが

赤・・・レベリングスイッチの+とレベリングスイッチのイルミの+

黒・・・↑のそれぞれの−

緑・・・信号線(これはネットにありました)

だと思います。

あまり信じないで下さい(´・ω・`)
15
アース線はこちらの純正アースと共締め

アースなのに黄色なのは、手持ちの黒い線が短かったので長さがちょうど良かった黄色線で妥協しました(^_^;)
16
夜になってからスイッチON

スイッチはちゃんと光り、レベリングスイッチで光軸が変わるのを確認しました(`・ω・´)ゞ
17
比較写真(昨日になって撮影)

レベリングスイッチ 0

の時

18
レベリングスイッチ 4

の時

勤務先の建屋の壁に近づけて、比較してみました。
離れるともっと差が出ます。

これで、また一歩後期に近づきました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントLEDウインカー交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

テイルランプ取り付け交換

難易度:

ポジションランプが切れた!!

難易度: ★★

MH23Sリアランプガーニッシュとりつけ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@じゃがいも@感性駆動

代車がL902とは・・・(笑)

光るドアスピーカーは純正オプションです。レアものです( ̄ー ̄)ニヤリ

ステアリングがモモステということは、RS-XXですかね〜。」
何シテル?   11/25 20:50
最近、放置状態です。 燃費記録と整備手帳は、たま~に更新しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチコネクター図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 22:32:50
エアコン アイドルアップバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 12:42:31
真夏の吸気温上昇による加速不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 19:07:31

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成17年式 MH21S 前期型 ワゴンR FT-Sリミテッド 3型 ※画像の右サイ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
平成14年式 アコード ユーロR・Xです。 JZX81マークⅡから乗り換えました。 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成4年式の標準車。 ・純正オプション  サンシェイド  フロアマット ぐらいです。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成14年式  LA-L902S ムーヴ エアロダウンカスタム リミテッド ・JB- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation