
このところあまり飲みに行かないんだけども・・・
あることがマイブームになっているので、今そちらで遊んでいたりする。
「プロ野球オーナーズリーグ」 というのにハマっている。
何それ?的な人のために説明しておこう。
プロ野球選手のカードを集める・・・までは昔もあった。
で、そのカードの裏にある「シリアルナンバー」をHPに入力すると、選手が登録できるというわけ。
そんで、チームを編成してネット上で対戦する・・・というモノだ。
実際のプレーはコンピュータがやるので、僕らは「基本戦術」やローテーション、打順などを設定して、ネット上に居る「誰か」に試合を挑んだり、その延長線上で「リーグ」を組んで楽しんだりする・・・というモノだ。
カードは3枚入りで315円。当然開封するまで中身は判らない。
中身は2軍選手やスター選手、さらには今発売している「ドラフト03」という版では、往年の名選手も数枚設定されている。しかしこれも当然だが滅多に出てこない。チームのエースや4番もまた然り。
その逆に・・・当然同じ選手のカードが何枚か溜まることもあるけど、それはそれで「重ね入力」するとその選手の特性が増幅するということらしい。
うちには脇谷が4枚とか赤田が3枚とか・・・・・。
まあ、始めてから間もないので、細かいところは判らないし、今は「オープン戦」を楽しんでいるレベルなんだけどね。
リーグ戦は加入申請をしたばかり。リーグ戦開始後は、その仲間(といっても知らない人だけど)とのトレードなんぞもできるんだとか・・・・・。
で・・・
今日現在のうちのスタメン・・・

あまり迫力がありませんなあ・・・。
ピッチングスタッフと打順ははこちら・・・

こちらは運よく強力な投手のカードが集まった(それなりの努力はしましたよ、それなりに・・・・・あうう)ので、江夏が2枚、東尾、岩瀬、岩隈、和田毅、石川、小林宏・・・とそれなりにイイスタッフが揃いました。
当分は打線の強化が課題ですねえ。迫力がたらん!
ここまでのオープン戦の成績、14勝16敗1分けで、打率.168、防御率2.16という成績です。
もっとも似たようなレベルの人たちとのささやかな戦いですから、トップリーグの人たちなんかにはコテンパンにやられてしまうでしょうねえ・・・・・。
で、チーム名の「モッコーズ」とは・・・
「
泣~げば山がらモッコ来るぞ~」の「モッコー」です。(知っている人はお里が知れます・・・笑)
本拠地は乾橋JA五所川原スタヂアムという架空の球場です。
この
「乾橋」に反応した人は、ズバリ!(by丸尾クン)ツガリアンな人か、青森県に縁のある方でしょう~~~
ま、しみじみ頑張りながら少しでも上を目指せるように頑張ります・・・・・。
ブログ一覧 |
雑記ネタ | 日記
Posted at
2010/10/22 19:49:18