• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

はい、ごくろうさん!

※このブログには動画が多く貼りついておりますので、出来る限り「動画を見ることが可能な」環境にてご覧ください!


10月19日の夜でございます。

アタクシは明朝が早朝会議なので、お家でおとなしく飲んで早めに就寝!という方向で過ごしております。
こんな時間にも勤務中の同志、たいへんにご苦労様です。
終夜勤務の同志、誠にご苦労様です。

さて・・・
ご苦労様・・・
ごくろうさま・・・
ごくろうさん・・・・・。

ごくろうさんといえば、クレージーですが(うわ、むちゃくちゃ強引・・・・・)

敬愛する谷啓さんが亡くなられて、もう1ヶ月以上が経ってしまったんですけれども。
それでも谷啓さんをネタにした僕のブログも過去にあったなあ・・・なんて思い起こしながら、9月のライブの時に友人から頂いた白ワインを飲んでおりました。
え?銘柄ですか?ちょっとまって・・・プティ・シャブリ2008とかって・・・おいしいですよこれ。

で・・・過去の谷啓さんをいじったブログといえば、「谷啓の天気予報」 がありましたね。09年3月22日でしたか・・・。

僕ら「シャボン玉世代」は、あの番組を見て「音楽と笑い」というのがガキの頃から染み付いている世代なんです。
なので「ドリフ」には「若干の違和感」を持ちつつも、まあ「面白ければよいか」ということで受け入れていたのかもしれないなあ・・・。

少々脱線したか・・・。

では、その「根底」ともいえる、クレージーの動画をピックアップしてみましょうかねえ。

wasa先輩、ご用意はいいですか(と振られたついでに振り返してみる)
まずはこれ。

「タニーケイだよ、ピーナッツ」
いんや~昭和30年代末期の懐かしい映像ですねえ。

はい、お次はこれ。
クレージーといえば「無責任シリーズ」
無責任と言えば、これでしょ!
「無責任一代男」

そんでもって・・・
クレージーがいよいよ隆盛を極めると、海外進出!
しかもラスベガスの表通りをロックアウトして・・・。すげえぞ!
「クレージー黄金伝説」
これはすごかったです。
いまでも引っ張り出しては見ております♪

その谷啓さんの・・・老境というか、そんな時代のユーミンとのコラボ。
(以前にも載せたことがありますが、流れ的にもう一度)
「still crazy for you」

最後は・・・
これかな・・・・・。
「正しいガチョンの行い方」
僕的には「ガチョン」なんだけども・・・・・。

ここら辺の動画たちを見ていただいて、疲れを取って頂けるんじゃないかなと思ったりしてね。少しくらいは・・・・・。





・・・そんなことを考えていたら、いつの間にか僕の年齢が当時の「クレージー」の皆さんの年齢よりも上になってしまったことに気が付いた・・・・・。

ありゃりゃ・・・・・。


さ、酒飲んで、寝るか(笑)
ブログ一覧 | 雑記ネタ | 日記
Posted at 2010/10/19 21:00:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

さあ、バケットシートを‼️
nobunobu33さん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

セカンドオピニオンします!😤
S4アンクルさん

断捨離は続く
38-30さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 22:17
どもども^^

いやいや懐かしいですね~

♪しゃぼんだま~るるるるるぅ~♪

と♪牛乳石鹸良い石鹸!が聞こえて来ました。(笑)
今度一緒に「ガチョン」やりましょう~~^^
コメントへの返答
2010年10月19日 22:34
どもども^^

がちょんびろんむひょ~~~~~ん!

いやー、いい時代でしたね。
もうあんないい時代は来ないでしょう。

向こう三軒両隣なんて、あの頃は言ったものでしたが、今なんか「過度」な「個人情報の保護」とかいって・・・なんなんでしょうね。
相互扶助のキモチも感じにくくなってきた昨今・・・きついですよね。
人間たちの息遣いが・・・ね。

チリの鉱山で事故に遭われた方々の団結力を、今の日本でやれと言っても、無理なんじゃないかと思ったり・・・・。


牛乳石鹸よい石鹸ですよ~~~♪
2010年10月20日 12:12
お久しぶりです
クレージーもエノケンのもあったレコードを探しては見たものの・・・・
どこかへもぐってしまったようだ

皆さん芸達者ですねぇ
ところで、街角であまり見ることも少なくなったプリメーラ
うちのラフェスタも5年目を迎えることになります
栄光の80年代後半。没落日産からあがいた時代の痕跡も薄らいでいきます。
それを実感するもう一つの体験

いま吾妻線で中之条町へ通勤しているので、毎朝115系三昧です。
そして帰りには107系?あの塗色はいまいちだとおもうけど、上越線でフルスピードになると心なしか佐渡号の気配が・・・・。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:03
どもども!
しばらくでした~♪
クレージー関係のテープやCDでしたら、それなりに持ってますよ~~~

カラオケでこの辺を歌わせたら、敵なしですから♪

プリメーラの弾数も徐々に減ってきています。
ウチのにしたって新車から14年・・・。

107系ですか?
モトは165ですからねえ。血が騒ぐってが?(笑)

そおかあ・・・
165の音なあ。聞きたいなあ・・・・・。

プロフィール

「@Toshi@FHP11 <<んだすべ(笑)」
何シテル?   03/03 02:27
酒好き!歌好き!旅好き! はじめまして、よっぱーです。 大好きな日産プリメーラの動態保存をやってます♪ よろしくっ! えー・・・ 旅は下道! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全国プリメーラミーティング2011 
カテゴリ:全国プリメーラミーティング2011
2011/10/22 06:43:46
 
プリメーラ20周年記念 全国ミーティング 
カテゴリ:プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
2010/09/20 13:00:09
 
いいでば!英語塾 
カテゴリ:語学のお勉強(爆)
2010/02/22 21:21:21
 

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ よっプリ号 (日産 プリメーラカミノ)
福岡県行橋市のカッパツさんでチューンしてもらいました。(2回) 2011年11月06日 ...
その他 その他 その他 その他
普段はよっプリ号のトランクにおります。 08年の5月に、当時所属していた「PRI-WE ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
かつて友人だった人物から譲り受け、「よっプリ2号」と名を改めたマシンです。 98年式のH ...
その他 その他 その他 その他
よっプリ号が栃木県の某工場(前職ね)に入場するとき、決まって代車(つまり臨時よっプリ号) ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation