• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka坊の"エブリ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2007年9月23日

ETC取り付作業~(^-^)v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCを車載器0円キャンペーンで購入したのでエブリに取付けしました~
エブリの場合、フロントウインドが立っているので、取付け角度制限の60°が微妙な為、ホームセンターで見つけた、ゴム製のドアストッパーを流用してみました。
ドアストッパーの先端部をカットして使用しました。
2
カットしたストッパーと、ETCのアンテナを貼り付けます。
これで、角度制限はクリア出来ると思います。
3
アンテナを、フロントウインド中央上部へ取り付けた状態です。

特に問題無しですね、後は、内装内に収まる様に配線を通して本体と接続します。
4
ETC本体は、グローブボックス内へ取付けました。

配線は、ACC電源とアースの2本のみなんで、
ACCをデッキ裏から、アースは灰皿の奥の金属ステ-部へ、この辺も特に問題無く出来ますね。
5
後は、キーをひねって、取り説通りに作動するかの確認をして、
装着状態でのチェックをし、問題ない事は確認しました。

が、実際にゲートが開くかどうかは不明(^_^;)

近いうちに実際に作動できるか確認しに行かんとね~
開かなかったりして…(-_-;)

08/05/31追記
無事ETC通過出来る事を確認出来ました(^-^)b

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントプロペラシャフト交換他

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エブリィ(DA17W)フォグランプ・バルブ交換【備忘録】1200km

難易度:

ヒェ〜〜〜!ここもサビてる😭(Vol:3)

難易度:

シフトノブ交換します

難易度:

シフトノブ届きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月13日 15:49
ウチの親父のスクラムワゴンに取り付けするのに本体を何処に付けるか悩んでアンテナと電源引いたまま1年(爆)放置してましたが、そういえばTaka坊さんがエブリィワゴン乗ってたの思い出して覗いてみたら取り付けされてたので設置場所の参考になりました~

本日同じ場所に取り付け完了しました。

これでカード作れと言えます(笑)

コメントへの返答
2008年10月13日 16:01
お~!そうだったんですねw
アンテナの取付以外特にひねりの無い装着で申し訳ないです(^^ゞ
こんなんでも参考になって良かったです~(笑

やっぱり有ると便利ですよね(^-^)b
特にその場で支払わなくていいってのが~(;´∀`)・・・
うちの嫁さまなんか気兼ねなく高速使っちゃってます~(爆
(それまでは高速嫌いだったのにw)

プロフィール

「ぷらっとマツダモーニング来とります😊」
何シテル?   07/20 10:34
四半世紀乗り続けたカプチーノからNDロードスターに乗り換えました。やはりオープンカー好きなのは変わらず?? カプチと同じく四半世紀は乗れるかな?? 「出来ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:04:45
サイドウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 08:38:28
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:11:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/5/29契約しました😊 四半世紀連れ添ったカプチーノからの乗換え。 同じく長 ...
スズキ ハスラー ハスラ (スズキ ハスラー)
実車確認もせず、発表の翌日12月25日には発注(笑 納車は4月になるかも?とか言われたけ ...
スズキ エブリイワゴン エブリ (スズキ エブリイワゴン)
家族4人が乗れて、荷物が沢山載せれて、維持費の掛からないやつです。 カプチの合間にちょっ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ついに26年目に突入w の2代目カプチーノ 2021/8/14 お別れしました。 新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation