• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月 ☆ S660&COPENの愛車 [ホンダ S660]

パーツレビュー

2023年2月23日

OGURA CLUTCH ORC メタルクラッチ (150シングル/標準圧着ダンパー付/プッシュ式)   

評価:
5
OGURA CLUTCH ORC メタルクラッチ (150シングル/標準圧着ダンパー付/プッシュ式)
小倉クラッチ ORC メタルクラッチ (150シングル/標準圧着ダンパー付/プッシュ式) 
(メーカー品番:ORC-150D-HD1011-SE)

2021/11 取付け 7,469km

概算重量:
 6.2kg(純正比 -2.7kg)

同時装着:
・T3TEC (OS技研) SUPER LOCK ST 1.1Way
・クラッチレリーズシリンダー 改造
・CUSCO ネオジムアルミドレンボルト M14×P1.5
・WAKO'S ギアオイル RG7590LSD SAE75W-90 GL-5 2L

●メーカーのパーツ説明
 ◆スマートエンゲージ機構(SE機構)による駆動系の保護と半クラッチ性の向上
 ◆メタルディスクの採用により過酷なスポーツ走行でも熱ダレを解消
 ◆クラッチ全体で軽量化を行うことでダイレクトなエンジンレスポンスを実現

●仕様
・タイプ:メタルシングル STD(標準圧着タイプ)
・ディスクダンパー付きクラッチディスク
・ぺダル踏力:12.1kgf(純正11.7kgf)
・対応トルク:16kgfm
・軽量フライホイール付き

小倉クラッチORCブランドのメタルクラッチ、軽自動車向け150Dシリーズ。
LSD交換でMTを下すついでにクラッチとフライホイールも変更します。当初レーシングギアのスーパーディスクと戸田レーシングのフライホイールの組み合わせで装着予定が、発売されたばかりのORCメタルクラッチの在庫があるとのことで急遽変更に!将来的なステップアップで馬力を上げてもトルク対応で安心です。ゴールドに光るアルミ製のカバーはかっこいいですね。

軽量フライホイール、カバーとのセット品です。
概算重量は内訳は、
 フライホイール:3.36kg
 クラッチディスク:0.88kg
 クラッチカバー:0.911kg
 プレッシャープレート:0.96kg
 その他ボルト類等:0.09kg
と純正比で2.7kgほど軽量になり、操作性が向上します!(^^)!

パイロットベアリングとレリーズベアリング、フライホイールボルトは新品に交換します。
・パイロットベアリング(ベアリング,クラツチパイロツト) 1個 91006-PFE-004 HONDA
・レリーズベアリング 1個 47TKB2903B 日本精工(NSK)
・フライホイールボルト(ボルト,6カク 10MM) 5個 90012-5JC-000 HONDA

メタルクラッチといえばペダルが非常に重たく半クラ含め操作しづらいものというイメージがあります。しかし当クラッチは踏力が純正同等で違和感なく、さらにスマートエンゲージ機構でスムーズな半クラがアシストされ、街乗りや渋滞などではとても助かります(^O^)従来の強化クラッチのイメージを完全に覆す扱いやすさでおすすめです。そして半クラ領域の拡大でMT、LSD、ドラシャなど駆動系の保護にもなっているとのことです。
レーシングギアのクラッチ用に強化クラッチぺダルも用意していたのですが、必要なさそうで取付は見送りました。

クラッチを切った際の「シャリシャリ音」は結構します。用途的に私はスポーティーだと感じられますが、人によっては耳障りな音に聞こえてしまうかもしれません(/ω\)

軽量フライホイールとも相まって吹けあがりは軽くレスポンスがあがり、ヒール&トゥでのあおりもさらにやりやすくなりました。
サーキットでの連続走行でも特にクラッチフィールに変化は無く、メタルフェーシングは耐熱性高く熱ダレに強いのは間違いないようです。

ORCのメタルクラッチは強化クラッチのデメリットを解消する素晴らしいパーツですね♪
寿命がどれくらいかが気になるところです。

2023/2/23追記
2/4より166馬力/トルク20Kにステップアップしサーキットを試走しました。カタログスペックではトルク16Kまでの対応ですが今のところ問題なく使えています。これからどうなるか要注意です(o_o)


↓メタルクラッチ商品ページ
http://www.ogura-racing.com/metal_clutch.html
  • セット内容。

  • フライホイール①

  • フライホイール②

  • クラッチディスク①

  • クラッチディスク②

  • プレッシャープレート①

  • プレッシャープレート②

  • クラッチカバー①

  • クラッチカバー②

  • クラッチ取り外し。

  • 取り外した純正クラッチ一式。

  • フライホイールの取付け。

  • クラッチ取付けとセンター出し。

  • 取り付け後、リア側から。

入手ルート実店舗(その他) ※t-racing
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ダンパー付き の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

OGURA CLUTCH / ARUGOS ツインプレートクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:19件

OGURA CLUTCH / ORC 250Light

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:198件

OGURA CLUTCH / ORC 400LightHP

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:72件

OGURA CLUTCH / ORC シングルプレート

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:113件

OGURA CLUTCH / ORC LIGHTシングル

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:61件

OGURA CLUTCH / ARUGOS シングルプレートクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:7件

関連レビューピックアップ

M&M 強化アクチュエーター

評価: ★★★★★

SPOON モノコックキャリパー

評価: ★★★★★

TECH-MASTER 64チタンボルト M8×15mm P1.25 テーパ ...

評価: ★★★★★

KYK / 古河薬品工業 ブレーキフルード BF-4

評価: ★★★★★

OFF WE GO スマートキーケース(ホワイト×ゴールド)

評価: ★★★★★

ボディパーツ INNO ルーフボックス BRW240BK リッジトランク240

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S660
39度の中、洗車(してもらいました)🚿🧼
そろそろコーティングもやり直し🧽」
何シテル?   08/03 18:44
若い頃インテグラタイプR(DB8)でサーキットを走り、BEAT、オデッセイアブソルート(RB1)と乗り継ぎ、転職・結婚にて他メーカ車を購入、出産・子育てを経て2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SSGworks ハンドルスイッチレバー(試作品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 16:18:30
ryutin00さんオリジナル メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:57:23
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 15:11:20

愛車一覧

ダイハツ コペン MOFAC JB215 Candyムック号 (ダイハツ コペン)
MOFAC コペン L880K改 JB-DET 215馬力 オーバーフェンダー 格上げ構 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ふと再びサーキットを走りたくなり、S2000やCR-Z、スイフトスポーツなどと検討した結 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年1月納車 オデッセイハイブリッド アブソルートEXホンダセンシング エステ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年10月15日 も。ファクさん入園👷(納車) も。ファクさんから程よくチュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation