• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

2012年タミヤオープンハウス その②~レクサスLF-A~

投稿日 : 2012年05月20日
1
今回のオープンハウスの目玉が、このレクサスLF-Aベアシャシーです。展示状態を見る限り、自走可能な状態に見えるのですが、実際どうなのでしょうね。いろいろ写真を撮ってきましたが、その中で何枚か紹介します。
2
V10エンジン。専用設計だけあって、非常にスマートに収まっている印象です。
3
右フロントカウルサイドです。銀色のタンクは何なんでしょうね。ドライサンプ用の何かか?と想像していますが定かではありません。
4
エンジン後方、カウル周りです。シングルワイパー用ユニットが顔を出しています。上の写真でもそうですが、いたるところにリベットやボルト締結が確認できます。それもそのはず、シェルボデーがカーボン製部品で構成されているので、量産車のように溶接が使えないからです。(カーボンパネル同士の固定には接着剤も使われているようでした)
5
右フロントカウルサイド。カーボン部品ならではなのか、非常にシンプルな面構成をしています。フロントウィンドシールドガラス横のブラケットはリベットで固定されています。
6
背面。遮熱用の巨大なヒートインシュレータや、バンパリーンフォースメントが目立ちます。左右にはラジエータが鎮座しています。
7
左ラジエータ。ダクトでエアを導入してラジエータに当て、ラジエータ後方に装着される電動ファンにて空気を車両後方に引き流します。
8
ラッゲージ部。当然ながら、バックドアウェザーストリップがついています。ヒューズやリレーはここにレイアウトされているのですね。つくづく、特別なクルマなんだなと思い知らされます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation