• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月05日

磨く難しさ・・・

磨く難しさ・・・









CP3は PBP(プレミアムブラックパール)って言う濃厚色です。
前車のUA2は結構洗車機にぶっこんでいましたが、
さすがに入れる勇気は無く・・・。
PWPの方々は、洗車機に入れているのかしら?

昨晩残業の後、会社の水道使ってせっせと洗車&コーティング補修
サービス残業の後だから、これくらい使わせてね♪社長殿。

ホースで水をふんだんに使い、柔らかい布で丁寧に洗車します。
その後の拭き取りはやっぱりセームだよね。

スーツ姿で洗車すると、さすがにぐしょぐしょ。
コーティング剤の補修剤を塗って拭き取り完了。
終了時刻23:20.....アホや。

写真は車体に写り込む東京タワ~~ 消灯前に撮っておきました。

帰り際 大黒PA寄って 若者達の集まりをほのぼのと見学しながら
帰宅.... 午前様でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/05 07:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

視線👁️
avot-kunさん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2008年7月5日 7:50
おはようございます

スーツ姿で洗車、すごい気合入ってますね~ 流石です

因みに、洗車バカの私は、洗車機 使用したこと無いです(以前の車含む

ホント、ガラス系コーティング楽ですね

インスパと同じ位のボディ(Y31)に乗っていたとき洗車とWAXで4時間位かかってました(^_^;)
 
この年で4時間洗車は辛い(>_<) 
あ~ コーティングして良かった!(^^)!
コメントへの返答
2008年7月6日 1:22
マンションに引越してから、
車を磨くスペースさえ考えなくちゃ
ならないので不便ですよ~。
だから 会社で気兼ねに磨くのが一番!

4時間洗車はちょっと・・・・。

CP3に乗り替えて思った事。

屋根を洗うのがちょっと大変。
車高落としているのに・・。
背が高くなったんですね。
2008年7月5日 8:14
今は、二台ともシルバーで中古なんで遠慮なく洗車機入れてますけど

ダーク系はスポンジが主流☆タオル何か使うと線はいりますもんね(TT)

大黒PA☆都会の響きだ♪雑誌とかでよくみるし(^-^)

石鎚PAとはえらい違い(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 1:24
俺もUA2の時は後半は洗車機でした。
そのせいか判りませんが、屋根のクリア層に細かい傷が!

おそらく10年間手洗いかも。

大黒PAの ズンドコ隊には オジサンついていけない。
2008年7月5日 8:17
おはようございます。
私も思いっきりPBPですが、洗車機洗いの比率が高いです。
納車直後にコーティングを自分でやっていますが
これが効いているのか太陽光に当たると出る拭き傷がほとんどない状態を維持しています。まぁ厳密に言うとありますけど洗車機使ってるワリにはかなり少ないと思います。
私の場合、黒>黒>銀>赤>黒>黒の車歴で4度目のブラックボディ。
メンテの仕方もかなり研究してはいますが、今回ばかりはコーティング剤の効果を認めている次第です。
ちなみに私は洗車時は超柔らかいスポンジを使用し、水滴の拭き取りにはセームの使用はせず、マイクロファイバータオルを濡らして絞ってやってます。

洗車は気が向いた時であれば何時だろうが良いと思いますよ(笑)

コメントへの返答
2008年7月6日 2:26
えっ 洗車機に入れているんですか?

最近のホンダ車の塗装は良くなったのかな?

スポンジ・布など色々出ていますが
本当に大丈夫かしら?

PBPは汚れたら洗車が一番ですね。
2008年7月5日 8:43
おはようございます!
今洗車から帰ってきました。うちのUC1はPWPですが、中古で昨年購入後地元でも知られているコーティングショップに出してピカピカ状態保ってます。
大抵シャンプー洗車で2時間コースです。日の高くない早朝か夕方に限ってます。コーティングのおかげですね。コーティング直後は傷一つない状態ですが、手洗い洗車でも多少の傷はついてしまいますね・・・もう諦めてます。今日は早朝Tシャツ&ロンパンで行きましたが宇都宮はピーカン!おかげで朝から洗車ダイエットしてました。Tシャツ色も変わり、絞れる勢い(笑)そしてこれから朝飯食べると元通りです(爆)

コメントへの返答
2008年7月6日 9:34
まあ 傷を気にするなら,厳重に保管して車に乗るなと友人から言われていますが、出来る限りの事はやってあげようと・・・。

ちょっと想像して思わずニヤニヤしちゃいました。Tシャツの変色...
あるある!
メタボ注意です~
2008年7月5日 8:50
本当にお疲れさまです。。。

私は洗車場に行くこともよくありますが、「ノーブラシ」ですね。
一度、オデ君が泥だらけの時に、GSの洗車機に入れたら、見事にタワシで擦った状態になりました(悲)。

勿論、超ピカ君でリカバー!!(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 9:37
Waxに無知だった頃、BA5プレリュードにコンパウンド入りのWaxをかけて、
納車3日目で傷だらけにしてしまいました。即日 磨きの為入院。
あれから10数年...ちょっとしか進歩していないおいら。

超ピカ君 チェックします
2008年7月5日 11:06
洗車には皆さんのやり方があるんですね。
使う道具も様々。
参考になります。。。

東京Tをこの大きさで見られるんですね。
暇に任せてグルグル回ってみようかしら。
コメントへの返答
2008年7月6日 9:39
最近 疲れ気味なので 道具に頼るしかない・・・・(意味深)

夜の東京タワーは本当に綺麗です。

サンルーフ付きの車にはベストな、
おすすめスポットがあるのですが、
混むといけないので(笑)
2008年7月5日 13:25
Pさん

私も基本的には洗車機には入れません。
GSで洗車をしてもらう時は、手洗いムートンです♪

で、時間と体力がある時は自分で洗車します。

一昨日、時間と体力があったので自分で洗車しました。
そして、久しぶりにコーティングのメンテを!

翌日、筋肉痛になりました(笑)


コメントへの返答
2008年7月6日 9:41
この前 オフの時初めて手洗いムートンたのみました。
確か1600円位だったと・・・。

汚れるたびにこの金額は,ちと厳しい。

私なんか洗車中にめまいがしてきます。
2008年7月5日 20:48
車体に溶け込む東京タワー。綺麗ですねぴかぴか(新しい)

私は小キズが目立ってきたので、来週Dに磨きに出しますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年7月6日 9:43
一皮むくんですね。

東京に来たら、是非お声をおかけ下さい。

でも夜景は やっぱり函館が...好き
2008年7月5日 22:01
洗車の話は耳が痛い。。。w
ってかもっと状態いいの待ったほうがよかったのかなぁ。。。
まぁ待てと言われても待てませんでしたがw
コメントへの返答
2008年7月6日 9:44
ヘイヘイヘイ

一皮むきましょう~

自分のばかり剥いていちゃ~だめっす
2008年7月5日 22:40
イオンコートはしてありますが、
面倒くさがりなので、結構洗車機使っちゃいます。
何かリカバリー方法を考えなければ・・・。
コメントへの返答
2008年7月6日 9:46
いや 私も可能であれば洗車機を使用したいのですが....
かなりの力で回転するから、いくら優しいと書かれていても、絶対傷が付きますよね。
2008年7月5日 23:22
私は淡色のPWPですが、念のため洗車機は使っていません。

でも、先日近所のディーラーに行ったら、傷のつかない最新型の洗車機を導入したとの事でした。

本当に傷つかないんですかねえ?
コメントへの返答
2008年7月6日 9:49
横浜のオートウェーブには,洗車機が2台ありますが、ブラシが無く水を噴射するだけの物です。
これで車体を十分濡らしたあとに、
手洗い洗車と、かなりこだわっています。

傷が付かない最新型の洗車機?
洗車機から千本の手が出てきて....

妖怪か?
2008年7月6日 0:06
ブラック系のボディの洗車は大変そうですよね。

夏なんかは熱を吸収しますし・・・。



やっぱYR509Pは洗車しやすいですよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年7月6日 9:51
はい 黒のCB5から銀のUA2に
した理由の半分は、洗車及び汚れの目立ちが少ないからです。

YR509Pは本当に良い色でした。

前塗するか(笑)
2008年7月6日 0:23
オイラは洗車機にぶっこんだことがありません☆
いつも、手洗い&手掛けワックス(^_^)

ぜひ、CP3はずっと手洗いで☆

それにしても・・東京タワーだの、大黒PAだの、都会人はいいなぁ~。。。

羨ましい(^^)
コメントへの返答
2008年7月6日 9:53
はい 頑張ってNO洗車機行ってみます。

金曜夜の大黒PAは見ている分には楽しい所ですが、時々 度を超す事も・・。

オヤジには長居できない場所になっています。
2008年7月6日 1:51
洗車機入れた後ってミラーの下やら洗い残しが多くて何かと面倒じゃないですか?

ボディにたたき付ける巨大モップの音も嫌いです。


にしても、黒系のお手入れは大変ですよね~!!
コメントへの返答
2008年7月6日 9:57
UA2の頃は、洗車機に入れる前に予備洗車で洗いにくい所を石鹸水でちょこっと擦ってから入れます。

そう まさに「たたき付ける」って言葉がピッタリですね。恐

どんな洗車方法でも、あとからいろんな所から、水が滴り出てそれの処理も嫌なんですけど。
2008年7月7日 11:58
わたしのPWPも、洗車機にはいれたことありません。
でも、白のほうが小傷でも、目だたないので、入れても平気かも。

黒は、大変ですねね。
だけど、磨いたあとのつややかさは、黒が断然、光ってきれいですね。
コメントへの返答
2008年7月7日 12:39
そうですね。入れないに越した事無い。
出来れば手洗いが一番かと・・・。

黒は黒うしますが(オヤジギャグ)
磨きがいがありますね。

プロフィール

「2回目の1年点検を機に
花粉か黄砂と雨でやられた塗装面を磨き入れて貰った。全体的に蛍光灯などにあてるとボツボツしていた塗装が復活!ついでにコーティングしてもらいました。ついでに屋根付きのガレージ借りました。出費痛いけど愛車のためには仕方がない」
何シテル?   07/13 11:11
どうも 頭文字Pです。長いのでPさんで良いです。 適当に流してください。 12年間寄り添ってきたUA2とお別れしCP3インスパで第2のカーライフです。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. LEDフォグランプレンズユニット タイプD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 16:01:38
撥水ブレードラバー交換のコツ&ビビり解消報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 19:29:43
キープスマイルカンパニー WIDeRED ワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 08:05:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
久しぶりにセダン系からの脱却 足腰弱くなった年寄りには ヒップポイント高い方が乗り降りし ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
エンジンは非力 でもモーターの力でグイグイ加速! ただ箱根の下りでエンブレ効かないし 満 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
12年寄り添ったUA2から乗り替えました。 残りの人生、こいつに賭けてみようと思っています
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
この車に関しては、『愛』と言う言葉以外ありません。 平成8年4月~平成20年4月。 お ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation