• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリちょの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

buzzhouse タービンクールフィン 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりの更新です。
色々やってましたが載せる暇がなかったもので。
今回はbuzzhouseさんのタービンクールフィンの取り付けです。
2
前回、エアダクトを取り替えた要領と同じでボンネットダクトを取り外します。
例の如くピンが即死するので慎重に作業します。
3
黒のラッピングシートがついてきましたが、家にあったカーボンシートを貼ってみることにします。
熱が篭れば剥がれてしまいそうですね( ˙-˙ )
4
取付前

取り付けはネジでポン付けです。
特に加工や難しいことはありませんでした(*´꒳`*)
5
取付後

これで走行中にダイレクトに風が当たるっ…
6
例の隙間の取付前

隙間から青いボディが見えますね( ˙-˙ )
7
例の隙間の取付後

カーボンがチラッと見えます。

言われなきゃ気が付かないんじゃね…


今回のカスタマイズ評価

・費用 タービンクールフィン 3800円 

・難易度 ★

・作業時間 1時間

・自己満足度 80点

総評 エンジンルームに入り込む風の流れが変わるのでタービンは冷えるかもしれませんが、エンジンルーム全体の熱の逃げは悪くなるやもしれませんね。
一度タービン真上あたりに温度計を固定して測ってみたいとこですねー(;´Д`A

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラントブースター投入!

難易度:

洗車&ワックス12回目

難易度:

DCTオイル交換

難易度: ★★

カッティングシート

難易度:

インタークーラーシュラウドへのアルミメッシュ取り付け

難易度:

アライメント計測・調整、クーラントリークテスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たつぼぼ 是非是非。そちらに行く事があれば声をお掛けしますね( ´ ▽ ` )」
何シテル?   03/20 16:01
ナリちょです。よろしくお願いします。 過去にやったカスタマイズを適当な感じて投稿する予定です。 r50からr57へとミニを乗り継いでおります。 カスタマイズは基...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 後期型エアコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:05:09
JPW JPWリアディフューザー(56S純正バンパー用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 06:48:17
プッシュスタートスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 09:39:14

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
r50からr57に乗り継いでます。 カスタマイズは基本DIYでやってます。 岐阜という国 ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド
ファミリーカーとして購入。 電気でもガソリンでも走る賢い子。
ミニ MINI ミニ MINI
最初に買ったminiです。 CVTが壊れたのでMT換装しました。 Sのミッション流用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation