• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigesheru_phase2のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

Hash9走行会 in YZサーキット

Hash9走行会 in YZサーキット30℃ ドライ 1000m
逆走(反時計回り)best 36.868
順走(時計回り)best 36.911

幸田の翌日に行ってきました。
山の中なのか、木陰ではとても過ごしやすい爽やかな気候でしたが、路面は暑かったです。









1コーナー、2コーナーのような、軽いブレーキでコーナーへ車両を放り込む練習に。なかなかクリップつきながらコントロールが難しい。いい練習になりました。
お昼買ってなくて外に買い出し?と思ってたらラーメンやってくれて助かりました。なぜか肉も求めてしまいました。



最終枠はタイムAttack枠でした。
いろんな車両がいる中で、ドリフト車両のグリップ走行タイムには敵わなかったですが素人1位ということで賞品頂きました🙏有難うございます。可愛いいいねトロフィーですね~👍️




ご一緒した皆さん、主催の皆さん、お声掛けいただいたカレンさん、有難うございました。

とてもアットホームな走行会でした。軽自動車に負けないように皆さん走り込みましょう!😆

Posted at 2025/09/29 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

H1cup番外戦 in 29☆fes幸田

H1cup番外戦 in 29☆fes幸田気温32℃? ドライ
best 0:49. 515

肉フェス行ってきましたよ〜
終わらせたいA052を履いてコントロールの練習に。
結果、リアをうまく使えてない。。。
もっと練習せねば。





H1cupお手伝いでマイク握ってました。
カラオケする度胸が無いので携帯からMFゴーストのユーロビート音楽流してましたが気付いていただけましたか?



そうそう?メインは昼食の肉!

低温調理された肉とジュワワなソーセージも美味かったしもつ煮も安定の美味さでしたが、個人的には麻婆豆腐が大ヒットでした。また食べたくなる食べやすさと程よい痺れ。

また来年〜
Posted at 2025/09/29 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

K4GP2025 10時間耐久に参加してきました!

K4GP2025 10時間耐久に参加してきました!2月の冬大会に続いて、10時間耐久の夏大会に参加してきました。日記風に綴っていきたいと思います。最後までお付き合いください。

参加チームはもちろん、566号車 H1racingです。

ホンダS660の車両もパワー系がリファインされました。過給機がブロー気味な我が初号機百式タービンから、オートクラフト製に換装されました。パワー感が戻りましたが燃料消費の計算がぶっつけ本番です。

8/13(前日)
チームが集合する日でした。朝からスポンサー様やチームのスタッカーを車両に貼りハリ。昼からバタバタと基地を準備して、参加受付けしてチームミーティングや16時から参加ドライバー4名の走行練習しました。私も含めて燃費とタイムの両立が難しいですね~

この日には5時間耐久がありました。我々は見るだけでしたが観ているだけでもワクワクします。5時間と10時間のダブルエントリーの方もいらっしゃるようで💦タフですね〜

前日の走行練習が終わったのは18時! ケータリングで晩御飯を頂いて、片付け終わってホテルに戻ればもう20時。さっさと風呂入って、SNSチェックしてたら22時過ぎ~やばい、早く寝ないと。。。



8/14(当日)
3時にホテル出発、4時サーキット入りなので2時半起きでした。(睡眠時間3時間ほど。。。眠い)
夜中に雨が降ったようで、前日に準備したテントの屋根にできた水たまりの重みで一部崩壊!! うす暗い中でみんなで補修&準備の早朝でした。

車両はチーフメカニックのt-racing社長とメカニックサポートが淡々と進めていただき、時間通りに給油&車検。給油は指定場所へ車両を移動して、みんなでゆっさゆっさと揺らしながら燃料タンクにきっちり詰め込みます。


その後、隣りにある車検会場へ移動ですが、、、車検会場で下回りの確認用の溝を通るのは落ちそうで怖かったですね~トレッドがギリですから。
車検も問題なく通過して、ピットに戻ったら朝食。そして公式のリーダーミーティング&チームミーティングへ。これでもまだ朝の7時前なんですよー。ねむーぃ。

ピットレーンでは公式YouTube用のドローン撮影も始まっていましたね。ちょっとだけ映ってました。

今回の10時間耐久を走るドライバー紹介です👉️

1st sigesheru
2nd ユウタ
3rd パスタさん
4th 通勤快足GTR
5th いしかわ
6th ハピワン

前回冬大会からの引き続きなメンバーに加えてH1cupでお馴染みなメンバーです。
H1cupで積み重ねた経験値を活かした走行に期待できますね。

ピットから出たらグリッド整列のため1周してスタート定位置へ。否が応でも気分は高まります。

ところでスタート方式はいままで経験したことがない、ルマン方式なるものと。
バイクレースでは「ライダーがコース向かいから走って跨ったらレーススタート」なんですが、このK4GPではスタート要員がコース向かいから走って車両フロントウィンドウに貼ったシールを剝がしたらレーススタートになります。

H1racingのスタート要員は、、、千と千尋の神隠しでお馴染みの「カオナシ」です。真っ黒な衣装に白いお面は朝でも不気味です。そんな衣装で他チームのおこちゃまを追いかけないでぇ!!
ギャン泣きさせてごめんなさいね。すべてはカオナシが悪いのです。

そんなおこちゃまがギャン泣きするようなカオナシが車両に貼っているシール剥がしに全速力で走ってくるんです。まさしく油屋で追かけられる千尋に私がなったような疑似体験。。。




そうそう、奇跡的に千尋のコスプレした方が!記念に逆ナンされて撮影してました。(フロントガラス越しにピースしてるんですが、、、ドライバーはまったく見えないですね)



1st sigehseru
開始5分前にはピットサポート達はグリッド退場。1分前にエンジンスタート。
無事にカオナシにシール剥がされエンストすることなくスタートできたのですが、前方GP2クラスでエンジンストール車両のため渋滞に。衝突は回避できましたが前が塞がって停止したので大きく出遅れました。なんとか抜け出して2列編隊でスタート直後は3周SCによるローリング。シグナルグリーンで一斉に猛ダッシュ。
皆さん、燃費考えてますか~的な勢いでした。
5周目あたりでクラス6位?でしたが、団子走行もバラけてきて徐々にペースを戻してましたが、後ろからロータスセブン車両が!めちゃ迫ってきます(笑) 前が空いたので逃げてたらチームの当日ファステストになってました。
ここで私の任務は終了に。(周回数34周)

2nd ユウタ
若手のホープです。H1cupでのワンメイクレースでも上位の常連です。
さすがのドライブでしたが19週目(全体53周目)でSCからの赤旗でグリッド再整列に。うまくSCカーに近い前半でキープできていたのは大きいラッキーでしたね。サーキット側のシステムエラーも重なって1時間ちょっとの中断。そして40分のチェッカー順延が発表までも。
そんな中、ペースを乱さず無事に完走。(周回数26周)

3rd パスタさん
広島の星~。年始に手術されてからの参加で心配でしたが、全然安定した走りでした。(1回、コカ・コーラの出口でスピンしてましたけどね~)
ただパスタさんのスティントでSCが3回ありました。クラス順位も6位→5位まで上がってきてました。最長1時間50分間の走行でした。お疲れ様です。(周回数37周)

4th 通勤快足GTR
遠方 愛媛からの参加です。軽トラでに備品運びもご苦労様でした。
そんな方ですから3時間、4時間の走行なんてへっちゃらなんですかね~。
同クラス4位から6位は接戦です。ちょっとペースアップを指示して調整対応いただきました。このスティントはSCなしでしたから伸び伸び走っていただけたでしょうか。(周回数28周)

5th いしかわ
さぁここからがプッシュスティントです。ヴィッツレースやカートレースでも活躍されているいしかわさんです。もちろん燃費はキープしたまま2分30秒/周ラップを指示。結構詰まりながらですがいいペースでプッシュできてクラス4位へアップ。
同クラス上位も燃料量の調整でタイムが伸ばせない状況に。流石に1位、2位は安全牌っぽいですね。表彰台への期待をアンカーへ繋げます。)(周回数30周)

6th ハピワン
アンカーです。クラス4位でつなぎました。燃費走行しながらも8周目で前走者を抜いて3位へアップ!
表彰台だぁ〜このまま無事に走り切ってくれぇ~って祈りながらラップを見つめます。18:40のチェッカーまでが長いです。
周囲も暗くなりヘッドライトをつけて走る集団はカッコいいですね。ピットで燃料キープしていた他チームの車両も終了間際には皆コースインして台数が増えますが、SCも無く無事にチェッカー🏁(周回数30周)

合計10時間40分(185周)、皆さん、お疲れさまでした。


GP-3Fクラスで3位、総合30位でした\(^o^)/
走行後に表彰式へ。満員のグランドスタンド(?)とYouTube視聴者の世界120万人(?!)に向かって満面の笑みで応えます。
やったど~\(^o^)/




初10時間のルーキーでしたが表彰台に登ることができました! とても大きな経験でした。

このような機会はご支援頂いたショップの皆さまあってのこと。ありがとうございます。

t-racing様
オートクラフト様
SIGMATEC様
SSGWORKS様
J.I.O CREATE様



そして、前日、当日とサポートいただいたサポートメンバー皆さまのチームワークあっての完走でした。改めましてありがとうございます。
ふくぴょんさん
Good.3さん
Kentoさん
かっ飛びセブンさん
masaさん
ジャスミンさん
ハピワン家の御二方


次回もやろうよ! もっと上を目指そう!
(チームオーナー!よろしくお願いします)

さぁ、君も仲間にならないか。

最後までお目を通していただき有難うございました。
Posted at 2025/08/17 11:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2025年03月02日 イイね!

NAVIC軽自動車最速決定戦 in モーターランド鈴鹿

NAVIC軽自動車最速決定戦 in モーターランド鈴鹿曇り&小雨 20℃ セミウェット〜セミドライ

正周り:49.293(ベスト48は計測不能)
逆回り:47.675



ナビックさん主催のもー鈴会場でのタイムアタック大会です。
いろんな軽自動車が参加しやすいようにクラス分けも豊富で尼うんサーさんが盛り上げてくれる楽しいイベントです。





残念ながら朝から小雨でした。

現地では降ってなかったので練習走行でほぼドライに!ファーストAttackでは期待してピットレーンで待機してたら2台前からポツポツ☔。さぁ出ようとしたらフロントガラスにも判る程度の雨に。1周目はタイヤの様子見て2本目を頑張ってみましたが全くグリップ感なく。2ndAttackはややグリップ戻ってきたもののベストLAPだった2周目が計測不能に😅残念。

ポンダー取り替えて午後は逆走です。
午後は気温が20℃突破してAttackは期待出来ないですがタイヤあたたまりやすいので安心ですね。
もうちょっと出せるかなと期待しましたが7秒切りは出来ず。

表彰式は皆さん大人しい雰囲気でしたがひとりはっちゃけました🙏
飲み屋じゃねーぞー💦

そんなこんなで、参加された皆さん、NAVICさん、スタッフの皆さん、モー鈴さん!楽しいイベントを有難うございました!

午前の部:正周り
https://youtu.be/pUDcPvJA6-E?si=X-ssnfGbOG050szK

午後の部:逆周り
Posted at 2025/03/08 07:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

5884タイムアタック走行会 in TSタカタサーキット

5884タイムアタック走行会 in TSタカタサーキット曇り(靄&霧雨)→晴れ 14℃
ウェット→セミドライ

best 1:00.625

恒例のスーパーGT アップガレージのドライバー 小林崇志 選手主催の走行会です。
ホントは12月初でしたが、8月のスーパーGTが順延になり走行会を順延しましたが、今度は雪の影響で再度順延となって本日開催となりました。

今回はレッスンだけではなく、タイムアタック枠も分けて開催されるというので、午前中のアタックだけ参加してきました。

今回はタイヤウォーマーも使用したかったのでエスロク仲間のスポルテさんにサポートをお願いしました。有難うございました!✨

ところが、晴れと曇りだった予報でしたが現地は朝から靄がかかり、路面はウェットになってます。


秋にはよくある傾向で10時には晴天になるのですが本日はなかなか晴れず。9時、10時、11時と枠が3回あるのですが様子見で9時枠は見送り。皆さん走り回ってくださって路面が乾くことを期待したんですが、セミウェット止まり😢

諦めて10時枠に入ったのですが、、、全然くわず、スリップだらけ。10周目にちょっと欲がでてアクセル踏んだらインフィードの出口で180度ターンでコースアウト。タイヤもサイドもドロドロに。

軽く洗車して11時枠はウォーマー無しで周回多く。11:30からスタートで40分あたりから晴れてきた!どんどん路面も乾き出して周囲の台数も減ってきて気が付けば1台だけ。
時間になったけどまだ終了サインが出ないので、そっと最終周回にAttack! 無事に本日bestが出ました!!🙌自己ベスト更新です。

朝の涼しい時に分切り達成したかった〜
次回の目標に😎

ご一緒いただきました参加者の皆さん、ご見学の皆さん、主催の小林選手!有難うございました✨
帰りはグルメ巡り〜






Posted at 2025/03/01 22:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「K4GP2025 10時間耐久に参加してきました! http://cvw.jp/b/3114380/48605363/
何シテル?   08/17 11:04
sigesheru_phase2です。よろしくお願いします。 IDログアウトから復活できなくなったのでphase2仕様で新規登録しました。 sige...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングホイールの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 11:59:53
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:45:19
純正オプション サイドブレーキカバー(アルカンターラ×スムースレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:11:01

愛車一覧

ホンダ S660 エスロク弐号機 (ホンダ S660)
弐号機になります。 引き続きクルマライフを愉しむ愛機です。 よろしくお願いします。 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
クルマは善き相棒!のんびりマイペースでカーライフを満喫しています。 ひょんな事からプロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation