• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

アルバクリエイツ 1/5000 銀河帝国軍ミッタマイヤー艦隊旗艦・ベイオウルフ

投稿日 : 2017年10月18日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は銀河英雄伝説から帝国軍の双璧の一人、疾風ウォルフことウォルフガング・ミッターマイヤー(cv森功至)の乗艦、ベイオウルフを製作してみました。
2
ベイオウルフには姉妹艦にもう一人の帝国軍の双璧ロイエンタール提督のトリスタンがあります。
両艦はパっと見似てるのですが、曲面が多く女性らしいフォルムのトリスタンに比べ、このベイオウルフは直線的な男性的なフォルムになっています。
3
バックショット
艦隊指揮官のミッターマイヤーはキルヒアイスの死後、ラインハルトに最も信頼されたローエングラム陣営の主要提督の一人です。
このベイオウルフは多くの戦いに参戦し活躍しています。推進力が強化された艦となっており機動性に優れているとされています。
4
ミッターマイヤーは艦隊の機動力を十全に生かした高速移動を得意とし、追撃中の敵艦隊を追い越してしまうほどの用兵の速さから「疾風ウォルフ」の異名を持つ提督です。
5
今回の塗装は以前試した「フィルター越し塗装」をもう一度チャレンジしてみました。
そしてフィルター塗装後にいつものようにマスキングでパネル塗装をしたりプラ板の細切れを船体に張ったりして巨大感を演出してみました。
6
キットにはゴールデンバウム王朝の紋様のデカールとローエングラム王朝の紋様の2種類付属していたので、今回はローエングラム王朝の紋様で製作してみました。
7
パーツ数も少なくサクサク作業は進んだので、その分塗装に時間をかけてみました。
8
姉妹艦のトリスタンも手に入れたので近いうちに製作してみたいと思います。

銀河の歴史がまた1ページ・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月22日 21:30
ちびまる子ちゃんのお父さん、こんばんは⁉︎
「人狼」のタイトルだけで分かりましたよ!
ゲームだと、移動は早くて攻撃も強いのですが、スピードを最大限に活かすには駆逐艦と巡洋艦主体となり、防御に難ありで、使い所が難しい提督でしたよ。
もちろん大好きな提督ではあるのですが、真面目すぎるのが面白みにかけ、やはり僕はビッテンフェルト!
コメントへの返答
2017年10月24日 8:39
スピッテンフェルトさん、コメントありがとうございます。(^^♪
銀英伝のゲーム、自分もやったことありますけど、ゲーム自体が複雑で自分にはあいませんでした。
次回はヘテロクロミアの方の艦ですよ!お楽しみに~♪(*^▽^*)

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation