• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alley-catの愛車 [その他 その他]

ツクダホビー 1/6 No31メガゾーン23 時祭イブ

投稿日 : 2020年09月08日
1
ポチった方、コンチクワ ^^

今回は「 メガゾーン23」からヒロインの一人である、時祭(ときまつり)イブ(パートⅠ・Ⅱcv宮里久美 パートⅢcv高岡早紀)を作ってみました。
2
「 メガゾーン23」は「超時空要塞マクロス」制作スタッフにより、1985年から1989年にかけて全3作がリリースされたオリジナルアニメ(OVA)です。
人工巨大都市宇宙船「メガゾーン」の世界観や、可変機構を備えた未来型バイク「ガーランド」、ヴァーチャルアイドルの「時祭イヴ」など、その後のアニメなどへも影響を与えた作品でもあります。
3
時祭イブは人気絶頂の女性アイドルという設定ですが、実はコンピューターが作り出したCGで物語の中心となるキャラクターです。
今では当たり前の「ヴァーチャルアイドル」の原型とも言われています。
4
バックショット

メガゾーン23のキャラクターデザインには平野俊弘氏(1作目:現 平野俊貴)、梅津泰臣氏(2作目)、北爪宏幸氏(3作目)が担当していますが、このイブだけは「超時空要塞マクロス」でおなじみの美樹本晴彦氏が一貫して担当していました。

5
さて製作なんですが・・
今回のキットはいつものレジン製のキットではなく、またもや「あの」ツクダホビーの謎の素材でできたキットになります。
今回で通算5体目の製作ですが、毎回ササクレと闘いながらの製作で大変なのです。

普通に作るだけで大変なキットなのに、今回はよせばいいのにかなりの改修作業を行いました。
6
改修箇所は胴体が短いと感じたので、おへそのあたりから5mm延長。
それにあわせてコスチュームにシワを追加。
あとパイオツとシリオも1.5倍ほどボリュームアップしています。←最重要案件w
7
あとは髪の毛の一部と耳を作り直し。
それとイヤリングもキットの物を使用せず真鍮線とプラ板で作り直しています。
髪の毛の色はシーンによって二種類あるのですが、今回はご覧の様にグレー系で。
コスチュームはパール・クリアー仕上げです。
8
前回このツクダホビーのキットを作った時(ガウ・ハ・レッシ)あまりにも大変だったので次回製作は遠い未来の気がする・・などと言ったのですが、気がついたら一年も経たないうちに製作ですw
このシリーズ、今では新規ででないキャラが沢山キット化されてるのが魅力なんですよねぇ~♪
実はまた次のツクダホビーのキットを仕入れてしまった・・(;´∀`)
どれだけこのシリーズが好きなんだか・・

さて次回なんですが、久しぶりにスケールキットを製作したので(空物)そちらを予定しています。
お楽しみに~♪(*^^)v

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月8日 21:09
メガゾーン23は、小生が高校生の頃に夢中にアニメでした。四半世紀以上経った今、時祭イブのフィギュアを3D化していただき、誠にありがとうございます!当時の心境に思いを馳せることができました。美樹本晴彦氏のキャラクターデザインに未だに魅かれます。
コメントへの返答
2020年9月25日 17:03
あつともさん、コメントありがとうございます。
当時はかなり人気の作品でしたので、今でもガーランドなどのメカは新しい商品が出ますが、フィギュアは当時の物しかないのがちょっと残念ではあります。
今回のキットはかなり古い物ですが、喜んでいただけたようで幸いです!
2020年9月13日 0:07
メガゾーンは、名前だけ聞いたことがあります。
その程度のボクが言えるのは、今回のフィギュアがきっと、製作者好みのボディなのだろうと言うことと、僕好みのボディだと言う事です!
レッシー嬢も大変だったんですね!
お疲れ様でした。
また、魅力的なフィギュアの製作を心待ちにしております!
コメントへの返答
2020年9月13日 8:30
スピさん、いつもコメントありがとうございます。(*^^)v
実は・・モジモジ・・
自分もメガゾーン23は一作目だけ一回見ただけであまり詳しくは無いのです。テヘペロ♪
美樹本キャラ好きの自分としては、今回どうしても一回イブを作ってみたくなって魔が差した次第ですw
次回は残念ながらフィギュアでは無いのですが、スピさんに関係あるブツを予定していますのでお楽しみにぃ~♪

プロフィール

「おばあちゃんすごい長生きだものね。 http://cvw.jp/b/311494/48568530/
何シテル?   07/28 09:59
DRとの出会いは・・・ 1986年(20歳の時)に、赤/黒前期のNAに乗ったのが最初で、あの頃が忘れられず、永い眠りから覚め2002年にまた乗ってしまった「出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ブレーキスイッチストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:18:04
リアPW SW 補修考 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:53:30
後席パワーウィンドウスイッチの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:38:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年式RS-Xターボ 2002年に復活! 現在はこれ一台で頑張っています! ※2 ...
スバル R2 スバル R2
前車プレオから乗り換えです。 スバルの四気筒、四輪独立懸架にはまり、またプレオと思ったの ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
人生初めて購入した車です! ポン付けのKKKターボで(当時はインクラやオイルクーラー無し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式RS-NA 最初のDRです。 NAだったんですが、若気のいたりでトラストのタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation